fc2ブログ

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログ爆破しろ☆ベナムスプラッシャー!

もるひデス。
ああ、セミの声を聞いた途端に夏になりヤガッタ。


サテ。
今日は前々から実験したくて仕方がなかったのデスが、なかなか条件が合わずに検証できなかったスキルを試用するコトができマシタ。
ハイ、コチラ。



盗作してきマシタョ、ベナムスプラッシャー(VS)。
元々アサシンさんのスキルでありマスが、かなりクセのある技ではゴザイマス。



=========================
■ベナムスプラッシャー
Lv 1:550%/SP12/爆破まで11秒/ディレイ7.5秒
Lv 2:600%/SP14/爆破まで10秒/ディレイ8秒
Lv 3:650%/SP16/爆破まで9秒/ディレイ8.5秒
Lv 4:700%/SP18/爆破まで8秒/ディレイ9秒
Lv 5:750%/SP20/爆破まで7秒/ディレイ9.5秒
Lv 6:800%/SP22/爆破まで6秒/ディレイ10秒
Lv 7:850%/SP24/爆破まで5秒/ディレイ10.5秒
Lv 8:900%/SP26/爆破まで4秒/ディレイ11秒
Lv 9:950%/SP28/爆破まで3秒/ディレイ11.5秒
Lv10:1000%/SP30/爆破まで2秒/ディレイ12秒
=========================

敵一匹を爆弾に変え、爆発と同時に周囲に毒化ダメージを与える……という浪漫あふれるスキルなのデスが。
「対象のHPを3/4(最大HPの75%以下)まで削らないといけない」「赤ジェムを1個消費する」「発動&再使用まで時間がかかる」「ダメージが分散する」……などなど条件が厳しめなので、実戦ではなかなか使用されていないのが現状のようデス。
(ラヘルパッチで威力強化・爆破タイマーが短くなるなど、使い勝手は向上しておりマス)

しかし、話を聞いただけで「使えネェ!」と決めつけるのはヨクナイぜ☆
やはり自分でヤラナイと実感できないわけで、さっそく爆破させてきマシタ。
今日の実験場はOD1Fデス。



1匹爆破してみた。
ちなみに、コレは「Lv5(700%)」の威力。発動まで7秒かかるョ。
きりほは盗作Lv5デスので……コレが限界。
Lv10になると1000%になり、また発動まで2秒で済むので、かなりの大ダメージが期待できる予感。



2匹ほど爆破。
ナルホド、やはりダメージが分散してしまっているようデス。
……ちなみに気になる赤ジェム消費デスが、この時のきりほは「シーフセット」を装備しておりマスので、「ジェムを消費しない」効果が発動し、いくら使っても問題ナシ。シーフセットでVSを使用したあと、武器をルドラの弓に持ち替えて威力UP☆
※爆破時に装備している武器ATKと矢属性などが適用されマス。%アップ系のカードは適用ナシ。



今度は3匹巻き込んで爆破。
うーん、ココまでダメージが分散してしまうと情けない威力だナ。
「やっぱりVSって使えネェ!」……って決めつけるのはまだまだ早いゼ!

ちょっとコチラをご覧クダサイ。



4匹ほど巻き込んでおりマスが……アレレ、ダメージが分散してないョ?
1匹のときの強力なダメージが周囲全部に当たってマス。
コレは一体どういうコトなのカナ?

……というのも、本職のアサシンさんはすでにご存じかと思うので恐縮なのデスが、VSのダメージ分散は「爆弾にした対象の周囲3*3マスにいるモンスターの数」となっておりマスので、爆弾にしたモンスターの周辺に敵がいなければ、ダメージの分散はないのデス。

つまり、こういうふうに使えマス。



白い草を爆弾に変えたッ!
斜め背後には、大量のオークゾンビ……本来でしたら、その数だけダメージ分散して弱々なのデスが。



爆破してみるとアラ不思議★
背後のすべてのモンスターに分散しないダメージが当たってマス。白い草の周囲3*3マスに敵がいないので、こういう現象になるわけサ。
つまり、VSを有効活用するには、爆弾と周囲のモンスターとの位置取りが重要になってくるのデス。

しかし、実戦であるとうまく敵同士が離れてくれない場合が多いハズ。ちょっと引っ張ると後ろにズラズラと連なってしまい、うまく爆弾を配置できナイョ…という状況の方が多いでしょう。
そんなときは動かない敵……例えば、草やキノコを利用してみようゼ☆



このキノコを爆弾にしてありマス。
そして、タイミングを合わせて敵を引っ張ってきて……。



大爆発!!
うまく利用すればダメージの分散をさせず、ショートトレインした大量の敵に大ダメージを与えるコトも可能なわけョ!

でも、「そんな都合よく草なんて生えてねぇョ!」って話だョナ。

サァ、そこでもるひからのご提案……「植物栽培」の出番ダ!
クリエイターさんに草を植えていただき、ちょっと殴っておいてもらいマス(HPを3/4にしておくってコトだョ)
よい子のアサシンさんはその草まで紳士的に敵をエスコート、さりげなく草にベナムスプラッシャー……そして爆破!
草は一度植えればヒールで回復して再爆破に使えると思いマスので、コレで簡単に固定位置の毒爆弾が設置できるわけデス。大量にモンスターが沸く固定狩りにはもしかしたら使えるかもNE☆(監獄あたりとかイイんじゃネェの、もごもご)
植物ベナムスプラッシャー狩り」……そんな狩り方は今まで聞いたコトないので、ぜひ誰か実践してみてクダサイNE☆


今日はベナムスプラッシャーの有効活用法について模索してみマシタ。
ネタ好きなもるひとしては、VS強化は本当にうらやましい限りデス。今度キラキラスティックで盗作10に戻してVS10とか覚えてみようカナ……なんて画策していマス。
VS10を所持している方を探すのが大変そうではありマスがネ。

それでは、アナタのハートにベナムスプラッシャー☆
ちょぴッ☆




▼「ラグナロク2」公式サイト
ラグナロクオンライン2
サテ、「ラグナロク2」もそろそろ始まりマスナ。
公式サイトから事前にID登録できマスョ。
今なら8月16日からのクローズドβテストに参加できるカモ☆



【Web拍手】ベナムスプラッシャーはもっと見直してもイイと思うんダ。

▼そのハートは2秒後に爆h……アッー!
2007-07-28 | 黒蛇弓ログきりほコメント : 9トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログWebMoneyカード収集★【夏休み編】

もるひデス。
世間は夏休みな方々で埋め尽くされているようデスが、もるひはなんら変化なく生活しておりマス。

サテ。
今日はいろんなオンラインゲームで「期間限定&オリジナルデザイン」で提供する「WebMoneyカード」のキャンペーンを一覧にしておこうと思いマス。
オンラインゲーム関連のカードコレクターを目指すもるひが自分のために書き留めてるものではゴザイマスが、皆様もこの夏休みを機会に新しいオンラインゲームに触れるキッカケになってくれたら嬉しいナァと思ってた次第でゴザイマス。
マァ、軽く並べておきマスョ。

【期間中★】(2007.7.26現在)



女神転生IMAGINE
■夏のイマジン祭り2007
期間:2007年7月19日~8月30日
賞品:オリジナルWebMoneyカード500円
対象:新規登録&規定値までレベルUP
選考:抽選で各100名(3種類)
※レベル11・レベル20・レベル30になるごとに違う絵柄のカードが当たる可能性が増えマス。レベルをあげてチャンスを増やそう★



R.O.H.A.N:ロハン
■当たって選んで6種族キャンペーン!
期間:2007年7月25日~8月29日
賞品:オリジナルWebMoneyカード6種類
対象:期間中WebMoneyでR.Pを購入
選考:抽選で80名
※好きな絵柄に投票……その中から人気のあった6種類が1セットになって大プレゼント。コレは参加したもの勝ちダNE★



エミル・クロニクル・オンライン
■SAGA6 WebMoneyキャンペーン 第一弾!
期間:2007年7月20日~8月9日
賞品:オリジナルWebMoneyカード500円分
対象:WebMoneyでガンホーコイン1500以上
   &利用権30日購入
選考:抽選で100名



 Corum Online:コルムオンライン
■ウェブマネーサマーイベント!
期間:2007年7月18日~8月19日
賞品:オリジナルWebMoneyカード500円分
対象:新しく始めた人
選考:抽選で100名
※新規登録でキャンペーン対象デス。クジ感覚でいかがでしょう。



TANTRA:タントラ
■TANTRA夏祭り!
期間:2007年7月25日~8月22日
賞品:オリジナルWebMoneyカード500円分
対象:WebMoney決済でShopPoint1000購入
選考:抽選で100名



テイルズウィーバー
■クロエ実装記念キャンペーン
期間:2007年7月26日~8月22日
賞品:オリジナルWebMoneyカード500円分
対象:「クロエ」でエピソード2チャプター0クリア
選考:抽選で50名





ハイ、ざっと羅列させていただきマシタョ。
この夏は色々ゲームに手を出してカードをゲットしちゃってクダサイNE☆
当たったらもるひに自慢してナー。
ちょぴッ☆


▼ちなみに、もるひの過去の当選履歴デス。

続きを読む

2007-07-26 | 雑記コメント : 5トラックバック : 1

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログ制服ダイスキ機械学園

もるひデス。
突然デスが、皆様ありがとうゴザイマス。
このブログもまったりと区切りよく150万HITに達成いたしマシタ。
つまり、もしもお越し頂いた方から1円ずつ徴収したとすると150万円にもなりマス。やった!
「一銭の価値もネェヨ!」とか言われないよう、せめて誰かが取り忘れた自動販売機の釣り銭みたいな位置付けでガンバロウかと思っていマス。
ちょっぴりの幸せ。えっへっへ☆(ナンダソノ笑い)


サテ。
ラヘルも実装してから数週間、新ダンジョンや新装備で大いに盛り上がっておりマスが、今日は少し視点を変えて「機械工場ダンジョン」に潜り込んでみマシタョ。

機械工場D

「キルハイル学園」に伴い実装したこのダンジョン、関連クエストを進めるコトで学園の裏手にある墓から潜り込めマス。
そもそも、こんなダンジョンあったんダナ!(今さらカョ)

どんな秘密が隠されているのかといえば……

機械工場D

うわァ、メイドさんイッパイ!
すごく目の保養デス。
2Fはもっとクエスト進めないとダメな上にちょっとソロでは無理そうな話なので、1Fで狩るコトにしマス。
主食はメイドの「エリザ」さん。

エリザ

このたび通常ドロップにブリガンが追加され、さらにセット装備の「モルフェウスのショール」を落とすようになり、価値がぐーんと上昇。
スティルでびゅんびゅん盗んじゃうゼ!

……しかし、カワイイ見た目に油断してはイケマセン。
HP19000となかなかの耐久力。命中率も高く、95%回避にはかなりのFlee(254)を要求されマス。そして、たまに繰り出してくる「バッシュ」が強烈。わずかな詠唱でホウキを振りかざしてきたら危険度MAX、ごっそりとHPを持っていかれマスョ。


エリザ

そんな事故的な一撃を防ぐための必勝法、ココで「マスコン」発動ダ!
1マス空けのクローズコンファインで、15秒間ヤリタイ放題☆
ノンアクティブなので、スティルで盗んだあとでも落ち着いてハメられマス。
コイツはとてもオイシイゾ☆

エリザ

エリザさんを眺めているだけでも楽しいわけデスが、ココにはまだまだカワイイ子が揃ってマスョ、えっへっへ☆
はいコチラ、エリセルさんデス。

エリザ

制服を身につけた機械少女。
わぁ、こういうデザインはもるひ好みデスNE☆

エリセル

思わず並べてみた。エリセル写真集があったら買うョ!(マジカョ)
しかし、コイツがまた見た目によらず強敵で「ATK1800~2770」というエグイ威力を放ってきマス。HITも高いので、近づかれたらゴリゴリ削られるのは明白。

そこでもるひは考えた。
「近づかなければいいじゃない」という単純な発想。

エリセル

ファイアーウォールLv5スクロール」で勝負ダ!
うまく縦置きして動きを封じ、遠くから射殺してヤルゼ☆
……と思いきや、「残影」で一瞬で間合いを詰められる恐怖の能力者。
さすが制服!(関係ネェヨ)

きりほは意外と回避できたので、通常攻撃にDSを織り交ぜて気長に倒してみる。
攻撃を食らったら白ポを飲んでナントカ。マァ、あまり多くは闘いたくない相手ダ。
ちなみに、コイツも新装備「ヴァーリのマント」を落としマス。

エリセルさん強いナァ、さすが制服!(だから関係ネェヨ)
しかし、さらに強力な奴もウロウロしておりマシテ……それがコイツ、「エリオット」。

エリオット

なんかカバンを持った学生が歩いてくるナァ……と思ったら、突然ガション!と凶器が飛び出て戦闘モード。
HP48000近く、しかもオートカードを連発してダメージがなかなか通らないどころか元々硬い。さらにクリティカルで2400とか痛い!
とても弓じゃ敵わネェ…。

エリオット

や、やる気になればやれないコトもないんだからねッ!
FWを駆使しつつ、なんとか撃破してみる。
ただし消耗が激しすぎるので、なるべく戦いたくない相手ダ。
コイツもレア持ちになってマス、セット装備「ファルコンローブ」。是非ともゲットしたいところデスが、ソロでは限界がありマスョ。


サテ、なかなか難易度の高い機械工場でゴザイマスが…。
まだ注意すべきモンスターがおりマシテ、それがコイツ。

コンスタント

コンスタント。
まるで浮遊する脳ミソ。ひゅーんと飛んでくる姿は一瞬「ナンダ?」と思ってしまいマスが、恐ろしいのが「自爆」。

コンスタンツ

ずどーん★
このコンスタント、見た目は一緒でも2種類のタイプが存在しマスのでご注意を。

【1】
HP1000。高速で近づいてきて、触れたとたんに爆発する。
まさに接触弾。

【2】
HP10000。やや移動速度は遅い。
一発攻撃を加えると詠唱を開始し、爆発する。
残りHPがそのまま威力に。火鎧(火属性75%カット)がないと一撃死の予感。

近づいてくる爆弾がドッチなのか、即座に判断する必要がありマス。
接触弾だったら撃ち落とすかハイドで回避。
もう1個のだったら落ち着いて対処。歩いて引き離すか、即座に10000与える自信があれば撃ち落とすか。
また、一撃を食らわせてハイドで隠れるという手もアリ。
爆風で回りのモンスターを巻き込み、大ダメージを与えるコトも可能デス(誘爆すると危険な場合もありマス)

ともあれ、爆弾の扱いがこのMAPでの勝敗を分ける気がしマス。
体感としては、火鎧がないと事故死の確率が増大!
このレポートの裏で大変な数のデスペナを稼ぎマシタ、ありがとうゴザイマシタ。


ざっとご紹介いたしマシタが、レアも増えて機械工場で狩るのもアリかなと思った次第デス。
ただ、爆弾も含めて相手の攻撃が痛すぎる傾向があるので、ソロでいくなら充分な回避能力や回復材などの準備が必要なようデス。
まぁ、正直ちょっとキツイョ。
でも制服好きなんで行っちゃうんダ……!(ソコカョ)
ちょぴッ☆



P.S
ちょっと魔が差して、ルドラの弓をクホった。
きりほのトレードマークを失うのはマズイので慌てて確保……最終的に手元には+5が残った。も、もう打てません!

ルドラの弓

あぁ、ノリノリの自業自得とはいえナンテコッタ。コレはかなり痛手。
レア狙いで狩りするか、アリスC出すまで機械工場にこもってヤル!
たぶんすぐ飽きるけどナ…。


【Web拍手】次はエリセルの絵でも描こうと思うんだが、永遠にお待ちクダサイ。

▼このボタン、実は接触弾なんだ…!
2007-07-23 | 黒蛇弓ログきりほコメント : 6トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログ遠い海から来た【RO2】

もるひデス。
あれ、もしかして夏休みに突入しちゃう方々がいらっしゃいマスか。
もるひにそんなの関係ナイ。

サテ。
帰宅しましたら、なにやら荷物が届いておりマシタ。
くたびれた雰囲気のダンボール箱、プリントされているのは明らかに日本語ではナイ文字列。
「ん…なんか頼んだっけ?」と思ってバリバリと開けてみた次第。



中から出てきた真っ黒い箱。
おお、コレはあれじゃないか。だいぶ前に頼んでたので半分忘れてた。
ハイ、コチラ。

ラグナロクオンライン2スペシャルパッケージVol.1

ラグナロクオンライン『2』 スペシャルパッケージ Vol.1」。

韓国にて限定1000個で予約販売された代物でゴザイマス。
日本じゃ販売されてないわけデスが、どうしてもコレクションしておきかったので、はるばる海外からお取り寄せ☆
もちろん韓国語ワカンナイので代行していただきマシタが。

せっかくデスので、内包物をざっとご紹介いたしましょう。
==================================
■The Art of Ragnanok Online 2(アートブック)
■ジグソーパズル(300ピース)
■「プクイ」フィギュア
■マニュアルブック
■ラグナロクオンライン2 オリジナルサウンドトラック
==================================

ふむふむ、完全に趣味グッズ勢揃い。
ジグソーパズルとかいらない上に、マニュアルブックなんて操作法とかスキル詳細とか色々書いてあるんだが、なにせ言語の壁のせいで解読できナイ。
マニュアルブックのマニュアルが欲しいョ!(何)

プクイ・フィギュア

コチラはRO2の新モンスター「プクイ」のフィギュアでゴザイマス。
設定を眺めた限り、色とりどりの種類がいるらしく、「プイプイ」だとか似たような名前がついてマスな。
ポリン的な位置付けになるんでしょうカネ?



コチラは全160ページにも及ぶオフィシャルアートブック。
ずっしりと重い装丁の中身は、RO2のメインキャラやらNPCの設定に始まり、街やら村の風景画やモンスター設定画などなど、未公開なものを含め充実の内容でRO2の世界を堪能できマス。
しかし、韓国語で読めない。



なんだか変わったモンスターもいマスナ……。
他にも細かい設定が満載なのデスが、ココで全部ご紹介できないのが残念デス。えへ☆(ナンダソノ笑い)


Ragnarok Online 2 Origanal Sound Ttrack

そして今回もるひのお目当てはコチラ☆
Ragnarok Online Ⅱ O.riganal S.ound T.track(ラグナロクオンライン2 オリジナルサウンドトラック)」でゴザイマス。
RO2の音楽はすべて「菅野よう子」が担当しておりマシテ、すでに90曲以上の楽曲が用意されているようデスが、このCDにはその中から20曲を厳選して収録してありマス。
とりあえずリスト置いておくョ☆

=================================
【Ragnarok Online Ⅱ O.riganal S.ound T.track】~Kanno Yoko~

01. Intro Theme(04:19)
02. Din Don Dan Dan(04:47)
03. Hodo(04:08)
04. Beginners(01:36)
05. Clap & Walk(03:23)
06. Yoru(04:04)
07. Sailing(04:21)
08. The Force Midgarts(01:52)
09. Kings Joy(01:39)
10. 5 Years War(03:15)
11. Red Wolf(02:53)
12. Church(02:21)
13. Prontera Field(03:27)
14. Swamper(04:24)
15. Poem(02:59)
16. Sara(03:30)
17. Pub(03:56)
18. Hold Your Life(05:29)
19. Everland(03:10)
20. Play Chess In The Air(03:27)

※総時間 69:48
=================================

菅野よう子氏につきましては、もるひがわざわざ語るまでもなく有名な方デスナ。
RO2でもファンタジー感あふれた秀麗な楽曲群を、ポーランドのオーケストラ「ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団」が演奏し、もはやゲーム音楽を越えたステキな広がりをみせておりマス。
イヤァ、これはたまらないデスョ。

すでにRJC2007などでRO2の体験プレイなどもありマシタので、2曲目の「Din Don Dan Dan」あたりは耳に残ってる人もいるんじゃないカナ? RO2では敵をタゲった時に音楽が切り替わる仕様のようデス。何度も聞く音楽はとても重要だと思うのデスが、とってもカッコイイ曲で大盛り上がり。
もちろん、他の曲も味わい深い楽曲がたくさんデス……実際にどう使われるか楽しみ楽しみ☆



ともあれアートブックは見応えがありマスナァ……まぁ、今日はこんな軽いご紹介でヨロシイか。
それにしても、このスペシャルパッケージは「Vol.1」というコトだが、つまり続きを出す予定も大アリってコトでしょうカネ?
さすが抜け目ないァ……と思いつつも、8月の日本でのクローズβ開始を期待しているROマニアなもるひデシタ。
ちょぴッ☆


▼RO2公式サイト
ラグナロクオンライン2


【Web拍手】RO2クローズβやらないとダメ? 例のチケット買わないと…?

▼おお、好敵手出現デスな。


ところで、そろそろ150万HITアリガトウゴザイマス☆
記念に何かやりましょうカネ……(永遠にお待ちクダサイ)
2007-07-21 | RO2コメント : 0トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログアイシラ★ふぁん倶楽部

もるひデス。
世の中、戦うべき相手や忌むべき対象は多数存在するかと思いマスが、ROの世界においては「モンスター」という分かりやすい形で出現いたしマス。
いわゆる、悪い奴らデス。
しかし、人間と同じでモンスターにもいろいろいマス。
だから一概に邪悪であるとは決めつけられないワケで……不気味な姿はたしかに敬遠されるかもしれませんが、中には愛くるしい姿でほのぼのと生活しているモンスターもいるわけデス。
道行く人々が「ペット」として連れ歩いているのも、街中で見かけたコトもあるハズ。


サテ。
そんな多種多様なモンスターの中で、皆様が「ペットとして連れて歩きたい!」なんて考えるものは、やはり見た目に重点がおかれると思いマス。ポリンやウサギなど小動物なんかはその筆頭でありマスが、他にも少女風なモンスターは人気でありマス。
すでに「アリス」「ムナック」「ソヒー」「イシス」「ジルタス」といった女性陣がラインナップ。
そりゃあ、カワイイ娘を連れ回した方が気分イイもんナ!

そんな流れで「他にペットになりそうな女の子いるカナァ」……とスカウトマンというか奴隷商人ヨロシク探しマスと、色々と候補が挙がりそうデス。
実は先日実装したフレイヤ神殿で、こんな娘を見つけマシタョ★



アイシラ」さんデス★(何)
……名前は愛らしいのデスが、見た目がヒドイ感じ。
片手に杭(ナイフ?)、もう片方の手に無骨な石のハンマーを持ち、まるでゾンビのように背筋を曲げてズリズリを足を引きずって近寄ってきマス。サンダル片方脱げてるョ!
そして顔には不気味な仮面。



たしかに、女神フレイヤを崇める宗教都市であるラヘルの街中には、怪しい覆面を深く被った信徒たちがたくさんいらっしゃいマス。



アイシラもその服装から判断するに、もともと同じような一般信徒であるコトが分かりマス。覆面が違うけど、たしか階級によるランク付けがあるとかいう話だったカナ?



コチラ、すっぽりと覆面までして全身をキッチリと覆い隠しているかと思いきや、胸元をわざとらしく開いた不思議デザイン。また、足下は「高級サンダル」を履いているものと思われマス。デザインが統一されてるもんでナ。



街にいる信徒はちゃんとキレイに正装してマスが、アイシラさんのはコレが汚れてボロボロに破れちゃってるわけデス。一体ナニをしたァー!

しかしマァ、教皇でさえ入れない神殿の暗黒部分「聖域」……その奥でウロウロと彷徨うアイシラさんとは何者なのでしょうか?
倒された時の鳴き声だか笑い声だかが「キショイ」と大絶賛されているわけデスが、なにか可哀相なエピソードが隠されている気がいたしマス。

クエストを進めると神殿の謎が垣間見えマスが、奥では何やらアヤシイ実験がされているらしく、また宗教色が強い国柄であるため、「実験体」やら「生け贄」といった単語が頭に浮かびマスが……。
なんにせよ、自ら進んでそんな姿になってしまったわけではナイ気がしマス。いや、たとえ神に身を捧げる勢いで自分から望んだとしても、大きな陰謀に巻き込まれているとしか言えません。
本当は活発でよい子のなのに(妄想)、こんな惨めな姿に成り果ててしまったアイシラさん……カワイソウだと思わないか! 思わないか!

そんなアイシラさんデスから、一言で「キショイ」と決めつけてはイケナイョ。
ココは邪悪なイメージを払拭して、アイシラさんを救ってあげなければ……!

そんな勢いでアイシラさんを描いてみた。

アイシラ

うん、たぶん仮面を取るとこんなイメージ★(もるひ脳内変換済)
当社比1.5倍くらいにもっと服が破けていた方がイイと思ったのデスが自重。



アイシラさんは生前(?)の知識も残っているらしく、魔法も唱えられマス。
なかなか強力なサンダーストーム★
アイシラお姉さんにちょっと過激にビリビリされたい方は、服なんて全部脱ぎ払って全裸で感電してくるとよいデスョ!
命の保証はしませんが。

それじゃあ、今日は普通に考えたら気色悪すぎるアイシラさんに注目してみマシタ。
これから先も、薄暗い神殿の奥でステキな笑い声を響かせるアイシラであって欲しいとココロから願っておりマス。
一億と二千年あともアイシラー!
ちょぴッ☆


【Web拍手】「アイシラ☆ふぁん倶楽部」会員募集……してナイョ!

▼アイシラが好きになっちゃった人は押すとイイ…。
2007-07-16 | RO日記コメント : 5トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログMDEFのススメ★

もるひデス。
なんだかヤル気に速度増加がかかってマス。今月はびゅんびゅん更新していきマスので、皆様もペコペコのヘアバンドを頭につけて追いかけてきてクダサイ、あははウフフ☆(in 白い砂浜)
スピードもさるコトながら、できるだけ高品質な「考察」をご提供できるようココロ掛けおりマス。
もるひ脳100%思考、混ぜモノは一切使用しておりマセンが、誤字脱字についてはご了承をいただき、絞殺して逝きたいと思いマス……アレレ、さっそく殺(ヤ)ッチマッタ!
あははウフフ☆(in 花畑:三途の川のほとり)

サテ。
先日から連載気味に続いている「セット装備」の考察でゴザイマスが……ざっと眺めて気付くのが、効果の中に「MDEF」が多いナァという部分。

MDEFとはすなわち、魔法防御力。
コレを上昇させるコトにより、相手からの魔法ダメージを軽減するコトができるわけデスが……GvGやPvなど、対人戦でしか必要ないナーなんて思い込んでいる方も多い気がしマス。もるひもそのヒトリ★

しかし、先日ご紹介したフレイア神殿でもあった通り、今は通常の狩場でもモンスターがびゅんびゅん魔法を使ってくる時代。
直接攻撃は避けられるんだけど、魔法が痛くて痛くて……」なんてAGI型の方も結構いらっしゃるハズ。
そんなアナタ、ちょっとMDEFについても考えてみませんか?

まず、MDEFの基本についてお勉強★
DEFの表記と同じで、「MDEF ○+□」といった表示がされておりマス。

Mdef

最初の数字(○)は、装備による「乗算MDEF」。あとの数字(□)はINT値による「減算MDEF」に相当しマス。
「乗算MDEF」は相手の魔法ダメージの「○%分」ダメージが減少。
「減算MDEF」は、そこから「□(INT+VIT/2)」の数値だけダメージをマイナス。
そんな簡単な認識でヨロシイかと思いマス(詳細はステータスの専門家にでも聞いてNE★)
結論づけてしまうと、「ダメージ1減らすより1%減らす方が有効」ってわけで、装備による乗算MDEFに重点が置かれるわけでゴザイマス。

ではココで、現在主流と思われるMDEF装備をあげてみましょう。

Mdef

===========================
頭上段:たれ猫(MDEF+15)
頭中段:赤いメガネ(MDEF+5)
鎧:ウェディングドレス(MEDF+15)
肩:ぼろマント(MDEF+10)
靴:ガラスの靴(MDEF+10)
アクセ:ロザリー(MDEF+5)×2
合計:MDEF+65
===========================

ナルホドなるほど。
たれ猫をハジメ、パッと思いつく現状の装備であっても、かなり高いラインに達しておりマス。
この装備なら、例えば真っ裸だと1000食らってしまう魔法が、65%減の350しか食らわない計算になりマス。そう改めて眺めると、なかなか強烈な数値。

しかし理論だけでは話にナラナイ、やっぱり実際に体感しないとナ…。
ってわけで、さっそく試してきた。きりほが!(ヒデェ)

まずは装備を脱ぎ払い、MDEF0で魔法を食らってみるョ。



暗い地下神殿で怪しい仮面の人にハダカで電気ショックを食らう……とっても魅惑のシチュエーション☆(ソウナノカ)
きりほったらドンナ趣味!

サテ、次は上記のMDEF装備に変更。赤いメガネが手元になかったので、MDEF60デス。






おお、減ってる減ってる。
この場合をおおよそ計算してみると……
最初の例「MDEF0+29」だと、乗算MDEFがないので敵の魔法ダメージそのものから29を引いたのがこのダメージ。ってコトはもともと一発300程度の威力だと想定できマス。
「MDEF60+29」だと、敵の魔法ダメージから60%OFF……そしてそこから29を引き算するとだいたいこの数値に近くなるカナ?

ともあれ細かいコトは省くにしても、このようにMDEFの違いでだいぶ魔法ダメージが変わってくるのはご理解いただけたかと思いマス。
今まで防具の精錬値(DEF)ばっかり気にしてたけど、MDEFっていうのも大事なんだナァ。


サテ、それではそんな理論を念頭におきマシテ。
今日は、現状のMDEF装備を覆す可能性のあるセット装備をご紹介しましょう。
ハイこちら、「オーディンの祝福」+「フリッグのサークレット」+「ヴァルキリーシールド」のセットでゴザイマス。
まずはそれぞれの装備を個別に解説するョ☆

================================
■オーディンの祝福
オーディンの祝福
DEF:6 重量:250
要求レベル:65
装備:ノービスを除く全ての職業
(ドロップ:スケゴルト)

【もるひコメント】
この装備単体ではたいしたものじゃない……しかし、いろんなセットの基本となる鎧デス(過去記事参照)。スロットがあるのでバリエーションの幅はありマス。

==============================
■ヴァルキリーシールド
ヴァルキリーシールド
DEF:3 重量:50
要求レベル:65
装備:ノービスを除く全ての職業
※MDEF+5
※水、火、闇、不死の属性耐性20%
(ドロップ:ランドグリスゴースト※なし)

【もるひコメント】
MDEF+5のスロット付き盾。ヴァルキリーって名前がつきつつも、ヴァルキリーセットではない不思議アイテム。
なにせ一週間でランドグリスゴーストから落ちないように修正されたもので一気にレア化。転生してなくても装備できるようデス?

==============================
■フリッグのサークレット
フリッグのサークレット
DEF:3 重量:30
要求レベル:65
装備:ノービスを除く全ての職業
※MDEF:10/INT+2/MSP+50
(ドロップ:ハイドラランサー)

【もるひコメント】
MDEF+10のステキ頭装備。INTとMSPも増強される、イイ感じの装備。
=============================
セット効果
DEF+2/MDEF+5
盾と頭装備の精錬値はDEFの代わりにMDEFが増加する
=============================

そして、間髪を入れずパッと総合計を算出。

=========================
【★フリッグセット総合】
・装備合計DEF:12
・装備合計MDEF:15
・DEF+2
・MSP+50
・水、火、闇、不死の属性耐性20%
・盾と頭装備の精錬値はDEFの代わりにMDEFが増加する

=========================

ふむふむ……。
コイツはセット効果による「盾と頭装備の精錬値はDEFの代わりにMDEFが増加する」ってところがネック。それぞれ安全圏の+4に精錬したとすれば、MDEF+8の効果。もしも+10になったとしたら「MDEF+20」になる理論(かなりアリエネェが…)
とりあえず過剰精錬には期待せず、精錬は+4のラインで計算してみるョ。

===========================
頭上段:フリッグのサークレット(MDEF+10)
頭中段:赤いメガネ(MDEF+5)
鎧:オーディンの祝福
肩:ぼろマント(MDEF+10)
靴:ガラスの靴(MDEF+10)
盾:ヴァルキリーシールド(MDEF+5)
アクセ:ロザリー(MDEF+5)×2
※セット効果(+4精錬時):MDEF+8
合計:MDEF+58
===========================

あれれ、思った以上に伸びがよくないナァ……?
鎧のウェディングドレス(MDEF+15)が外れたのが大きいのカナ。MDEFが強化されるセット装備とはいえ、やっぱり既存の装備には敵わないのでしょうか。
それともセット効果を見越して過剰精錬しかないのカナ、でもそんな危険度の高い賭けはしたくないョ……!

しかし、ガッカリするのはまだ早いゼ。
まだまだ、置き換えて強化できる部分があるんじゃないカナァ……?


……サァ、実はココからが今日の本題サ!
本日はこの単語を覚えていってほしい。
MDEFは装備品の独壇場ではナイ、他の手段も存在する。それがコイツら、魔力耐性を引き出すカード群……
その名も「レジストスペルパワー!

==================================
・ゴートC(鎧)
・アクラウスC(盾)
・河童C(肩)
・メガリスC(靴)
・ジビットC(頭)
==================================

「……え、なんだこのゴミの寄せ集め?」と思われた方もいらっしゃるでしょう。
しかし、あなどってはイケマセン。
MDEF強化の観点で改めて分析するとなかなかキワドイ位置付けなのデス。

例えば、鎧に挿すゴートCを見てみましょう。

ゴートC

レジストスペルパワー系は、基本的に「+5精錬値以下の場合にMDEFが上昇する」といった効果が見込めるわけデス。
コイツを先程の「オーディンの祝福」に挿入すれば、アッという間にMDEF+5の鎧に早変わり★
(※SシルクローブがMDEF10あるので、コレを挿せばMDEF+15になっちゃうョ)

次に盾、アクラウスC。

アクラウスC

コチラはDEF+2に加えて、MDEF+3が追加されマス。
ヴァルキリーシールドに遠慮なく挿し……ちゃうゾ★(イイノカ)

肩に挿すのは、河童C。

河童C

しかし、コイツはMDEF+8まで。現状は「ぼろマント」に敵いません。
マァ、今後MDEF+2以上が付いたスロット付き肩装備が出現した場合、化ける可能性はありマス。

そして頭装備は、ジビットC。

ジビットC

断然「たれ猫」が優秀なのデスが、無理やりこのレジストスペルパワーを使うなら、S付き装備の「ドレスハット」がMDEF+7あるんダョ。

ドレスハット

コレにジビットCを挿せばMDEF+12になってお手軽かもNE★


そして最後の極めつけ。
その前に、さりげなくこんな新装備も実装しておりマシテ……。

高級サンダル

「高級サンダル」。
MDEF+10でスロット付きで防御2もある、明らかにガラスの靴の強化版。
そしてココでも全開しちゃうゾ、「レジストスペルパワー!

メガリスC

メガリスC。
+5精錬以下の靴に挿すと「MDEF+7」になるという、まさかの有用性。
高級サンダルと組み合わせると、なんと「MDEF+17」という単体装備においては最大のMDEFを誇るコトができるダ!
スゲェたれ猫なんて目じゃネェ、時代はメガリス!

高級サンダル

ただし、高級サンダルは「アコライト系・マジ系・ソウルリンカー」の装備制限があるのでご注意クダサイ。

レジストスペルパワー、あなどれんナ……。
こういった盲点的なカード効果を踏まえつつ、さらなるMDEFの極致を目指して再計算してみましょう。

===========================
頭上段:たれ猫(MDEF+15)
頭中段:赤いメガネ(MDEF+5)
鎧:ウェディングドレス(MEDF+15)
  ※またはシルクローブオブレジストスペルパワー(MDEF+15)
盾:ヴァルキリーシールドオブレジストスペルパワー(MDEF+8)
肩:ぼろマント(MDEF+10)
靴:高級サンダルオブレジストスペルパワー(MDEF+17)
アクセ:ロザリー(MDEF+5)×2
合計:MDEF+80
===========================

おお……なんかMDEF80とかスゴイ響きに聞こえないか、気のせいか。
レジストスペルパワー、頭の片隅に留めておいて損はナイと思うョ!
カードも破格で売られているのが現状だと思うので、軽い気持ちで揃えてみてもイイかもョ。
MDEF装備はココに挙げた他にもイロイロ存在するので、自分に合った装備を探してみてNE☆


では、今回はMDEF特化なお話デシタ。
……もちろん、コレは魔法に対して「汎用」な防御力であるわけで、実戦では相手の種族などに合わせて属性耐性30%やら種族耐性30%などのカードを組み合わせた方がダメージ減少をできると思いマス……その辺りはお察しクダサイ☆
マァ、「今までMDEFなんて考えたコトなかったョ!」っていうもるひみたいな方は、話のネタに是非ともご一考クダサイませ。
ちょぴッ☆



P.S
MDEF理論、実はさらに上限があるんダョナ……。
ちゃっかりこんなカードもあったりするんダ。

スティングC

スティングC。実は「ハイレベル」の名を冠するも、微妙な効果のため見向きもされないC。
盾が+9以上の精錬値の場合、MEDF+5ってヤツ。
以下、アリエナイ凶悪理論も掲載しておくゼ……。

※前述したセット効果で頭と盾を「+10まで精錬できた場合」。
※アクセが「メギンギョルド×2」。
===========================
頭上段:+10フリッグのサークレット(MDEF+10)
頭中段:赤いメガネ(MDEF+5)
鎧:オーディンの祝福オブレジストスペルパワー(MDEF+5)
肩:ぼろマント(MDEF+10)
靴:高級サンダルオブレジストスペルパワー(MDEF+17)
盾:+10ハイレベルヴァルキリーシールド(MDEF+10)
アクセ:メギンギョルド(MDEF+7)×2
※セット効果(+10精錬時):MDEF+25
合計:MDEF+96
===========================

うん、コレはありえないから考えなくてもイイナ…。



【Web拍手】使えないCにも愛の手を。

▼レジストスペルパワー!
2007-07-14 | RO日記コメント : 13トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログキショイ☆聖域大図鑑

もるひデス。
いつも気分次第でふらふらと狩りに出向くわけデスが、最近は毎日定期的に狩りをする習慣がついてきマシタ。なにか全盛期に限りなく近い盛り上がりようデス、ナンデダロウ☆(知ルカョ)
先日は何年かぶりの臨公に参加してきマシタ。活発に狩りをしだすと他人の目に触れるコトも多くなりマシテ、出向いた先々でイロイロ声かけられマス。Wisも同時にたくさんいただいたりしマシテ、必死な狩り中とかであると反応できなかったりで非常に申し訳アリマセン……ちゃんと応援メッセージをココロに刻んでおりマスのでご了承クダサイNE☆

サテ。
今日は最近のお気に入りの狩場、「フレイア神殿(聖域)」について触れてみましょう☆
すでにいろんなところで狩場報告などされているかと思うので、あえてもるひが扱うコトもないわけなのデスが……マァ、軽く流す程度にナ。


とりあえず、「フレイア神殿」はキショイ敵が盛りだくさん☆
怪しい仮面を被った人がナイフやハンマーを片手に荒い息を吐きながら襲ってくるョ☆



特にコイツはいやらしい、いきなりサンダーストーム(TS)を唱えてゴリゴリとHPを削っていきマス。あまりにも痛いので、ドケビCを買ってきちゃったョ!
コイツ以外にも覆面魔法少女(?)が存在するらしく、強力なTSを軽減するためにドケビCの値段が高騰している模様デス。

しかしコイツら、全体的にDEFが高いような気がするんダ。弓だとどうも気持ちいいダメージが通らなくて、少しストレスがたまるナァ!
……ってわけで、こんなものを作成してみたゾ☆



スロットエンチャントしてS2にしたポイズンナイフに沈黙Cを挿入。
コレで毒にしてDEFを弱体化させつつHPを削り、ついでにスキルを封じてしまおうという作戦ダ!



ポイズンナイフの毒化確率はご存じの通りカナリの高確率(30%)。沈黙は1枚だけなので5%デスが、結構な確率で黙らせてる感覚でした。
ナイフで叩くとスナッチャー発動でアイテムも盗んでくれるので、弓型のきりほにはとてもイイ感じの使用感☆
余ったスロットには何を挿そうカナァ。ダブルサイレンスにして沈黙確率をあげてもイイんデスが、もう少しネタに走りたい気もしマスネ。


サテ、少し先に進みまして。
あまりレアをもっていないので積極的に狩られてはいないようデスが、この目玉がけっこうウマイ気がしマス。

フレイア神殿/シーカー

すごく遠距離から攻撃してくるし、画面に見えた途端に凶悪な無詠唱JTを撃ってきてよく死んだりしマシタが……。
コイツは岩石矢で遠くから応戦。もろくて気持ちイイョ☆

フレイア神殿/シーカー

倒しやすいうえに経験値もけっこう持っているので、メインにして狩ってもイイくらい。


サァ、そして今回の神殿で最ももるひがお気に入りのモンスターがコチラ。
グレムリンのお友達、「ホドレムリン」☆

フレイヤ神殿/ホドレムリン

なんか愛嬌があってカワイイ気がするんだけど、もるひのセンスがおかしいのだろうか?
ともかく、コイツは動きが速い上に攻撃力があって痛い、クリティカル攻撃なんか食らったりしたらアッという間にHPを削られる強い敵……。

しかし、ソロ同士ならローグに敵うものなどいないのダ!(と思っている)
コイツはローグ奥義【マスコン】(=1マス空けクローズコンファイン)で捕獲・固定すれば、ダメージを食らわずに倒すコトもできるのデス。

フレイヤ神殿/ホドレムリン

もちろん、マスコン発動には修練を積んだ絶妙なタイミングが必要。
このさりげないテクニシャンっぷりがローグのイイ所☆
最近の主食はホドレムリンとシーカー。レアとか落とさないけど、スリリングさと経験値のうまさで好んで狩り取ってマス。


ともあれ、ソロで狩れるのはこのくらいまでダナー。
ココから下にいくとヒドイ連中がごろごろ出てくるので、とてもソロでは狩れませんョ。

あの神殿の雰囲気とか好きなので、しばらくうろちょろしてると思いマス。
……そうそう、なんか3Fだったかスゴイ崖打ちできる場所があるんだが、アレは修正されるカナー。段差を2段ほどぶち抜いてシーカーとかホドレムリンが狩れちゃうんダ……そして敵の攻撃はこっちまで届かないミステリー。明らかに通路な場所に透明な壁があったり階段にめり込んだり、少々怪しげな箇所が多いので、そのうち直されるかもナ。
ちょぴッ☆



P.S
そういえば……「RO2アトラクションID」の事前登録が始まりマシタナ。
ラグナロクオンライン2 Episode:0 巡りあう大地」と題して、8月16日のクローズβに向けて着々と動いているようでゴザイマス。

なお、RO2に登録するには「ガンホーゲームズ」にてGungHo-IDの登録が必須となっておりマス。
こちらもお忘れなきよう、ご注意クダサイ。
……マァ、すでにROをやってる人は問題ないわけデスが念のためNE☆
RO2の話題もそろそろ扱い始めマスので、そちらもご期待いただければ幸いデス。
RO公式サイト



【Web拍手】ホドレムリンおもしろりん。

▼君のハートをマスコンだ。
2007-07-13 | 黒蛇弓ログきりほコメント : 4トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログ【Go☆】ゴヴニュセット【う゛にゅ~】

もるひデス。
いやァ今回のパッチは実に面白いデスナ。久しぶりにROのモチベーションが上昇傾向デス。
なにせ新装備が多くて楽しいのなんの、拾った装備の組み合わせでイロイロ夢が広がるワクワク感。一週間で遠い夢になったナントカ盾の話も小耳に挟みマシタが、もるひはなんら変わりなく生活しておりマス。

サテ。
前回の記事で、「オーディンの祝福」をベースとしたセット装備をご紹介いたしマシタ。やはり名前がバラバラであると一連のセットと認識するのが難しいわけで、改めて表にしたら「わかりやすかったョ!」とご好評いただいたようでゴザイマス。
もるひとしても嬉しい限り。

では、そのノリと勢いで今日はセット装備のひとつ、「ゴヴニュセット」をご紹介しましょう★
なんか発音どころか表記もしにくい名前でゴザイマスが、セット自体はすべて「ゴヴニュ」で統一されているので、集めたい時には一目瞭然でゴザイマス。
ハイ、とりあえず表にしたョ。

ゴヴニュセット

他と比較してないのであんま意味ないデスが。
マァ、ざっと眺める程度にナ。
そして、詳しいアイテム説明を以下に羅列しておきマスョ☆
(もるひコメント付き♪)

==============================
■ゴヴニュの鎧
ゴヴニュの鎧
DEF:7 重量:350 要求レベル:54
装備:ノービスを除く全ての職業
※VIT+2/MHP+10%
(ドロップ:タナトスの悲しみ)

【もるひコメント】
DEF7はアーマーと一緒、しかしメイル(330)並に重め。MHP+10%の効果はペコペコCと一緒の効果デス。
言い換えるなら「少し重めのVIT+2がついたペコアーマー

==============================
■ゴヴニュの兜
ゴヴニュの兜
DEF:5 重量:50 要求レベル:54
装備:ノービスを除く全ての職業
※VIT+3/MDEF+3
(ドロップ:タナトスの苦悩)

【もるひコメント】
VIT+3がつきマスが、単体では他にもっとイイ装備がありそうデスョ。

==============================
■ゴヴニュの肩飾り
ゴヴニュの肩飾り
DEF:3 重量:70 要求レベル:54
装備:ノービスを除く全ての職業
※遠距離物理攻撃のダメージ10%減少
※VIT+1/MDEF+2
(ドロップ:タナトスの憎悪)

【もるひコメント】
遠距離物理攻撃10%減少デスが、ホルン盾(35%減少)には遠く及ばナイ。ちなみにアリゲーターC(遠距離物理攻撃5%減少)をアクセサリーに2つ付けると10%減少。コイツらを全部組み合わせると「遠距離物理攻撃55%減少」なんてコトも。でも物理攻撃ならイミューンでイイ気もする。

==============================
■ゴヴニュの軍靴
ゴヴニュの軍靴
DEF:4 重量:70 要求レベル:54
装備:ノービスを除く全ての職業
※MDEF+3
※MHP+5%/MSP+5%
(ドロップ:タナトスの絶望)

【もるひコメント】
「MHP+5%/MSP+5%」デスが、ベリットブーツ(MHP+8%/MSP+8%)にも劣りマス。やはりセット狙いしか。

==============================
■セット効果
VIT+5/DEF+5/MDEF+15
MHP+15%/MSP+5%
水・風・地・火属性攻撃に対する耐性10%向上
==============================

ふむふむ。
ざっと見渡した限り、VITが増えたりHPの最大値が強化されたりと、どうも防御重視のセットのようでゴザイマス。
また、ドロップはすべて「タナトスタワー」で拾えるもののようデス……ココは転生職の皆様にガンバっていただきましょうNE☆


サテサテ。
そして気になる各装備とセット効果の総合計はコチラ。

=========================
【★ゴヴニュセット総合】
・装備合計DEF:19
・VIT+11
・DEF+5/MDEF+23
・MHP+30%/MSP+10%
・遠距離物理攻撃のダメージ10%減少
・水・風・地・火属性攻撃に対する耐性10%向上

=========================

ナルホドなるほど。
VIT型にはかなり恩恵のあるセットのようでゴザイマスョ。
MHP+30%は驚異的な伸び★

しかし、装備箇所を4つを埋めてしまうのは痛いところではありマス。全てスロットもないので、精錬値以上の強化が望めない部分は惜しいナァ。
マァ、盾はフリーなので相手に合わせて選ぶコトはできマス。防御に関しては特に問題はないか。

しかし、このセットだけに限った話じゃないが、もしも鎧が壊されちゃったりなんかしたら、セット装備が崩れて一瞬でHPがガタ落ちという危険性もあるョナ……?
そういうところ、地味にセット装備のコワイところでゴザイマス。



うん、じゃあ今日はゴヴニュの紹介だけで終わりにしておきましょう。
今後、他のセット装備と比較していくうちに有効活用法が開けるハズでしょう。
それじゃ皆様、う゛にゅー☆(ナンダソレ)
ちょぴッ☆



【Web拍手】次は何セットにしましょうカネ。

▼う゛にゅー。

2007-07-12 | RO日記コメント : 6トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログ羽つきパワーアップ☆

もるひデス。
例えば、突然もるひがパワーアップするとしマス(ナンダソノ展開)
一言に「パワー」といっても腕力やら体力やら知力やら、ジャンル的に様々な方向性があるかとは思いマスが……ともあれ、今の段階より己が持つ能力が強化される、あるいは新たな能力に目覚めるといったケースがあり、それがいわゆる「パワーアップ」でゴザイマス。
そして、現代の生活においてはアリエナイ話ではありマスが、パワーアップという現象は概して外見にも反映されマス。
よくあるのは、イキナリ髪やら瞳やら肌の色が変わるだとか、なんか角やらトゲやら妙な突起物が生えてくるだとか……派手に見た目が変わるのはすごく分かりやすいわけデス。
そのひとつに、「羽」があるかと思いマス。
背中から生えてきてバサっと広げたりしたら見栄えもイイデスし、「羽=空を飛ぶ」という覚醒やら解放やらをイメージさせるオブジェとして、パワーアップの描写としてはよく取り入れられる一例でゴザイマス。


サテ。
今日はそんな「羽」がついてパワーアップするアイテムをご紹介しましょう。
まずは、コチラの装備をご覧クダサイ。

ベレー

==============================
■ベレー
DEF:0 重量:70
装備:全職業
人間型モンスターからのダメージ10%減少
※精錬不可
==============================

見た目もそのまんま、「ベレー」でゴザイマス。
もっとも注目する点は、やはり「人間型モンスターからのダメージ10%減少」。
今まで、それと同じ効果は「あれ」しか存在しなかったので、それの互換として大いに活躍の場を与えられた次第デス。
見た目もこっちのがカッコイイしNE☆

対人用であるため、GvGでベレー軍団が結成されるコトが容易に想像できマス。
その横で、プロの大通りに「あれ」が捨てられていく光景が目に浮かんだ……ちゃんと処分してクダサイNE☆

「性能ヨシ&外見ヨシ」の頭装備として脚光を浴びるベレーでゴザイマスが……実はそれのパワーアップ版で、「羽のベレー」が存在しマス。

羽のベレー

羽が生えてパワーアップ☆
……してるのカナァと疑う方もいらっしゃるかと思いマス。
そもそも「『ベレー』と『羽のベレー』ってどこが違うの?」という素朴な疑問。
それじゃあ軽く解説しましょうか。
見た目以外にも、イロイロ違うんダョ☆

==============================
■羽のベレー
MDEF+1
人間型モンスターからのダメージ10%減少。
DEF:1 重量:60
装備:ノービスを除く全職業
精錬可能
==============================

ふむふむ。
基本の「人間型モンスターからのダメージ10%減少」は変わりません。
違う点は、基本DEFが1に上昇し、「MDEF+1」もつくコト。
あと重量が10ほど軽くなっておりマス……おそらく、羽が生えたのでフワフワ浮かぶようになったんだと思いマス(ソウナノカ)
装備制限として、ノービスは無理になってしまうようデス。残念。

そして最も重要なのは、「精錬が可能」という点でしょうか。(ベレーは精錬不可能)
対人戦に臨む方にとって、精錬値は重要視するポイントのハズ。
より強くなる可能性も秘めている……よって、実戦的な性能面では「羽のベレー」に軍配が上がるわけでゴザイマス。
さすが、やっぱり羽がつくとパワーアップするんだNE☆
「外見は普通のベレーの方が好きだョ!」って方も多いかと思いマスが、別にそれを否定してるわけじゃないョ。

羽のベレー

ちなみに羽のベレーの作成方法。
ベレー/柔らかい羽毛100個/白色の染料」の材料を用意して、ラヘルの中央の「サキュール」に頼んで作成できマス。

羽のベレー作成

羽のベレー作成


ああ、そうだった。
そもそも「ベレー」がどこで手に入るか説明してなかったョナ。
コチラは新ダンジョン「フレイヤ神殿(聖域)」に住んでるヴァンベルクという敵が持っていマス。

ヴァンベルク

ベレーを盗むため、きりほ奔走中☆
まだ神殿が開放されたばかりで人がたくさん来るので、先日はいろんな人に発見されてしまいマシタョ。いつもは誰も来ないような狩場でソロしてるからナァ…。
しばらくうろちょろする予定なので、また会うかもしれないけどヨロシクNE☆
(聖域での狩りの手応えは、また後日レポートしましょうカネ)


ハイ。
そんなわけで、今日は羽が生えてパワーアップしちゃうお話でしたョ。
よーし、もるひもパワーアップするために色々装備を買い占めちゃうゾ☆
……ってナンダト、お金に羽が生えて……!
ちょぴッ☆


【Web拍手】諭吉ってなんでとぶのんー?

▼押すとパワーアップするかも

2007-07-10 | RO日記コメント : 6トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログセット装備講座★重複発動!

もるひデス。
待ちに待った週末でゴザイマスが、皆様もラヘルを満喫中でありましょうか。かつては大型パッチなど関係ナシにゴロゴロと過ごしていたもるひなのデスが、今回はなぜか精力的に動いておりマス。
一体ナンデダロウ!(知ラネェヨ)


サテ。
今回のラヘルパッチの目玉のひとつとして、「セット装備の追加」があるのはご周知の通りかと思いマス。
皆様も露店で見慣れぬ装備品を多々見かけるようになったかと思いマスが……しかし、急に数が増えたために「どれがどういうセットになるか意味不明ダョ!」という方も多くいらっしゃるかと思いマス。

……というわけで、今回はそんなお困りの皆様のため、もるひが直々にセット装備を読み解いて差し上げマスので、耳をかっぽじってよく聞いておいてクダサイ★(MOMもるひはいつものように文字媒体でお送りしておりマス)

マァ、いきなり全部を扱うと頭がパンクしてかと思うので……整理しつつ、数回に分けてお送りしようかと思いマス。
その名も、もるひ先生の【よくわかるセット装備講座★

まずはコイツをご覧クダサイ。

オーディンの祝福

「オーディンの祝福」という名前の鎧でゴザイマス。
スロット有りではありマスが、DEF6で重量250、特殊効果は特にナシ……コレはちょうど「Sミンクのコート」と同等の代物。
それだけ見ると「たいしたコトネェナ!」と一蹴されてしまうのがオチでしょう。

しかし、早まってはイケマセン。
「オーディンの祝福は特定の防具と共に装備すると、隠された力が引き出される」……その説明通り、コイツを基本にして全部で「5パターン」のセット効果が用意されているのデス。
以下、わかりやすく表にまとめてみたョ★

オーディンの祝福ベース/セット効果一覧/もるひ専用

ナルホドなるほど。
このように、「オーディンの祝福」はセットにしてハジメテ効果が現れるものなのデス。
(表ではセット効果のみを表記しておりマスが、それぞれの装備にも特殊効果があるので総合的に考える必要がありマスョ)

サテサテ。
賢明な皆様はすでにお気づきでしょうが……。
上の表において注目していただきたいのが、装備部分。
パッと見て気付くのが、「鎧+頭+盾」というセットと、「鎧+肩+靴」というセットがあるというコト。
そのうち、鎧は同じオーディンの祝福。
あれれ。というコトは、鎧を重複させて「鎧+頭+盾+肩+靴」というセットも可能なんじゃないのカナ……!?

オーディンの祝福

思いついたら即実行。とりあえず揃えてみたョ★
例えば、上のような装備にした場合……。

==========================
1.「オーディンの祝福+ヴィダルブーツ+ヴァーリのマント」
■ヴァーリのマント:DEF+4/無属性ダメージ15%減少
■ヴィダルブーツ:DEF+4/MHP・MSP+9%
■セット効果:VIT+5/HP・SP回復速度10%向上
==========================
2.「オーディンの祝福+ストーンバックラー+マグニキャップ」
■ストーンバックラー:DEF+3/大型モンスターの攻撃5%減少【スロット有】
■マグニキャップ:DEF+5/STR+2
■セット効果:STR+2/DEF+5/MDEF+5/剣士系DEF+6追加
==========================

上記の効果が同時に発動しているコトとなりマス。
実際、問題なく適用されてるョ♪
このように、うまく装備箇所を考慮して組み合わせると「異なるセット効果の重複も可能」なのデス。
すなわち、セット装備のセット。ココでは仮に「ダブルセット」と呼んでおきましょう。
なんだろう、バリューセットみたいなお得感だNE☆

ちなみに今回の例として説明したダブルセットの効果デスが、既存の装備で置き換えた場合はどうなるか、おおよそ見積もってみマシタ。
※装備は未精錬で考えていマス。あと、多少無理してマス。

============================
■フレジットブーツ(ベリットC):DEF+4/MHP・MSP+8%
(※セットではMHP・MSP+9%。多少有利)
■ブーツオブダッシュ(半漁人C):HP・SP回復速度10%向上
(※セットと同等の効果。もちろん靴2足なんて履けないゾ)
■イミューンマント(レイドリックC):DEF+4/無属性攻撃20%減少
(※セットでは15%減少。ただし大型相手では無属性攻撃20%減少の計算)
■エデュウレイトヘルム:DEF+6/STR+1
(※セットではDEF+5/STR+1)
■ネックレス×2:VIT+4
(※セットではVIT+5)
■~オブパワー(マンティスC):STR+3
■Sミラーシールド:DEF+3
============================

実際には不可能ではありマスが、これらを同時に装備できたくらいの効果を引き出せるのデス。こう一覧にしてみると、なかなか捨てたもんじゃないだろう?
それにこの装備は「ノービス以外の職業はすべて装備可能」デスので、かなりの使い回しが可能になりマス。
この汎用性がセット装備のメリットでゴザイマス☆

もちろん、今回挙げたのは一例であり、他にも自分のステータスに合わせていろんな組み合わせを導入するコトができるでしょう。
特別なものを除いて全体的に産出量が多いので、値段的にもどんどん手に入りやすくなるハズ。
「セット装備ってよくワカンナイし、効果も微妙なんじゃ…?」と思い込んでいる方がいらっしゃいマシタら、敬遠せずに上手に取り入れられるコトをオススメいたしマス。
もしかしたら、手軽に思わぬパワーアップできるかもョ☆


それじゃあ、今日の講義はココまで。
ひとつひとつの装備品の入手方法や効果などについて、今回は詳しく触れるコトができませんデシタが、それはまた今度ナ。
他にも「モリガンセット」や「ゴウニュセット」……そして「モルフェウスセット」なんてのもあるんだもる!(ナンダソノ語尾)
次回もまた、もるひ先生の愉快なお話を永遠にお待ちクダサイ☆

よし、日直さん号令ヨロシク。
起立、礼、そのまま立ってろッ!
ちょぴッ☆



【Web拍手】実はもるひ、教員免許とか持ってるんダ☆

▼こっちもセットで押しておこう。

2007-07-07 | RO日記コメント : 6トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログとれたて肉しか信用できない。

もるひデス。
突然デスが、ステーキ肉を食いたくなったとしマス。
手段といたしマシテは、レストランにも出向いてステーキを頼んで外食産業に貢献するのが簡単デス。予算があれば牛ヒレとか食っても問題アリマセン。
また、近所のスーパーに出向いてパックされた牛肉を購入し、自宅で自分好みの味付けで調理するのも一手デス。
しかし、もしそれらの手段が途絶えた場合……もるひはどうやってステーキを食べたらイイのでしょうか。
ステーキの原料といえば牛肉、ウシでゴザイマス。
ならば包丁片手に牧場に殴り込みをして、100%ビーフをでも捌いてくればよいのでしょうか。
屠殺!抹殺!大虐殺!ヒャッハァー!
※暴力シーンやグロテスクな描写があるため、よい子のみんなは部屋を明るくしてモニターから離れてみてクダサイ☆(違)


サテ。(返り血)
「自分で食う肉は自分で狩ってくる」……そんな自給自足な生活をベースに、モンスターとの熱いバトルを繰り広げるゲームがコチラ、「モンスターハンター フロンティア オンライン」でゴザイマス。

モンスターハンターフロンティア

あのカプコンよりオンラインでのサービスが開始したコチラ、皆様もご存じかと思いマスが、すでにPS2やPSPなどのコンシューマー機でシリーズが大ヒットを記録しており、「モンハン」の略称で親しまれておりマス。

そんな有名超大作がオンラインゲームに殴り込み……コレが面白くないわけがナイ★
さっそくもるひもハンターライフを体験しようと過酷な自然環境に潜り込んできマシタ。
目指すは一流のハンターだ!

まずはいそいそとキャラを作るコトにしマス。
ココらはおなじみ、「顔」「髪型」「初期服装」などからお気に入りの組み合わせを選びましょう。

モンスターハンターフロンティア

もるひは「カワイイけど力持ち★」みたいなのを狙って、少女系の容姿にしてみマシタ。
(※写真はマイルームで撮りマシタ。キャラメイク画面はもっといろんな角度からいじくれるョ★)

あとは、キャラの声のパターンも選べマス。
走るときとかモンスターを攻撃するときとかの声デスが、「はっ」「せぃ!」「てぇぇぇい!」というお姉サマ女騎士風の声から、「ふんっ!」「どぉォりゃぁァ!」といったドコぞの蛮族の娘みたいな声とか。
もるひは、「えぃッ」「きゃっ☆」「せぇぇいッ」みたいな魔法少女系にしてみた(ナンダト)。少々緊迫感に欠ける気はするし、走るたびに「ん…はぁ…はぁ…」と喘いでるような気がしないでもナイのデスが、べ、別に狙ってたわけじゃないんだからネッ!

ま、名前は「ひねり」だからどうでもイイだろう☆(何)


サテ。
最初は広場のようなところに投げ込まれマスが、まずはそこでの説明を聞いて操作方法を覚えるのがよいでしょう。
イキナリ狩りに出るコトもできるので、もしかしたら説明を読むより体で覚えた方がイイかもしれないョ。ちゃんと教官が指導してくれるので、しっかりと覚えましょう。今後の生活にすべて必須なコトサ☆

モンスターハンターフロンティア

おおぅ、ふらふらと迷い込んだエリアでモンスターに遭遇!
手にした武器で果敢に挑みマス。
クリックすれば自動的に殴るだとか、そんな甘っちょろい世界ではゴザイマセン。相手の動きを読み、隙をついて攻撃を繰り出す……完全にアクションゲーム。
最初はキーボードでの操作がかなり難しいと思いマスが、そこは根性で頑張ってクダサイ☆
(※ゲームパッド推奨のようデス)

モンスターハンターフロンティア

やっつけたモンスターから材料をはぎとりマス☆
生肉などは食料に、皮やら牙は武器・防具の材料などに。あとで何かに使用できるものばかりなので、しっかり収集しておかないとダョ。

モンスターハンターフロンティア

例えば、モンスターからえぐり出した「生肉」を使って、料理もできマス。
軽快な音楽と同時にぐるぐると焼き始め……こげ目がついたところでタイミングよく火から離しマス。火から離すのが早かったり遅かったりすると、「生焼け肉」や「こげ肉」になってしまいマスが、うまくいけばジューシーな「こんがり肉」の完成★
『上手に焼けマシタァァァ!』

ともあれ、今後はハンターギルドに所属し、そこから依頼されるクエストを自分の力量に合わせてチャレンジするコトとなりマス。
すべてのクエストは制限時間アリのミッション遂行型になっておりマスので、それぞれ「モンスターを何匹倒せ」だとか「このアイテムを納品しろ」だとか、与えられた支給品や自分で用意した武器などを駆使して、クリアを目指していきマス。

また、マップの所々にアイテムを収集できるポイントがあるので、そこから自然の産物を採取するのも目的デス。

モンスターハンターフロンティア


モンスターハンターフロンティア


モンスターハンターフロンティア

魚釣りや昆虫採集、鉱物を掘り出したり、草やキノコを刈り取ったり……至るところに、そういうポイントが隠れていマス。
ナンだろう、コイツはROの「草刈り」に通じるドキドキ感があるゼ……!


サァサァ。
狩りで材料を拾ってきたら、ひとまず自分の部屋「マイルーム」に戻ってみましょう。
ココではアイテムの保管や装備の変更の他、いろいろできマス。

モンスターハンターフロンティア

給仕ネコが部屋のお留守番をしていてくれマス。
食材を集めてくると、それを組み合わせて料理もつくってくれるョ。

モンスターハンターフロンティア

食べた効果が次のクエストにも反映されるので、おいしい食事でパワーアップしておこうNE☆(たまにヘンなもの食べて逆にハンデ食らったりしマス)

モンスターハンターフロンティア

また、自分専用の庭「マイガーデン」の管理などもできマス。
ココは「麦わらネコ」が管理してくれていて、クエストから戻った時に立ち寄ると、庭で取れたアイテムをくれマス。


ちなみに、このゲームにはキャラクターのレベルという概念はありません(クエストをこなせば、ハンターランクはあがりマス)。
モンスターを倒してえられるのは、材料のみ。
強くなりたかったら、まずは材料を集め、鍛冶屋で頑丈な防具や武器を作成し、さらに材料を追加して強化していくしかないのデス。
もちろん、最終的に求められるのは己の腕……プレイヤースキルにゆだねられマス。
多彩な武器、そして時にはワナを駆使してモンスターに対抗できる自己スキルを磨くのデス。
経験がすなわち経験値の世界。

モンスターハンターフロンティア

多彩な武器の練習は、マイルームのベッド(の夢の中)で体験できマス。
片手剣の他、「双剣/大剣/ランス/ハンマー/弓/ボウガン」などが用意されておりマスが、それぞれまったく使用方法が異なるので、自分でうまく扱える武器で立ち向かいおうNE☆

モンスターハンターフロンティア

最初は布一枚みたいな格好も、材料を集めて防具をつくってもらえば、あっという間に重装備。
いつか、もっと強いモンスターがきても平気なように、日々鍛錬しておくのデス!

モンスターハンターフロンティア


ともあれ、以前から耳にしていたものの、「どんなもんだろうナァ?」と思って今まで手は出していなかったのデスが……見事にハマってしまいマシタ。
一回一回がミッション型なのがイイのかもネ。自分のペースで少しずつ進められる感じデス。

他にも材料の「調合」など、今回だけでは紹介しきれない醍醐味が多数用意してありマス。
信用できる肉は自ら収集しないとなのかもNE☆
ちょぴッ☆


モンスターハンター公式サイトはこちら。
モンスターハンターフロンティア

P.S
ちなみに気になる課金体制デスが、ハンターランク2(HR2)までのクエストは制限ナシの無料でプレイできマス(さらに高度なクエストを進めたい方は、月額コースが用意されているようデス)
そこまででも充分に楽しめる世界デスので、ぜひ足を伸ばしてみてクダサイませ☆


【Web拍手】上手に焼けましたァァー!

▼さらに上手に焼けましたァァー!?
2007-07-05 | MMORPG体験日記コメント : 5トラックバック : 1

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログラヘルの草事情。

もるひデス。
あぁもぅ、今年の夏はすごい量のやらなきゃいけないコトがあるョ!
全部ゲームだけどNE★(ナンダト)
RO2もクローズβが8月19日から開始したり、ラグナロクがDSでの発売が予定されていたり、何やらイロイロ激しく動いておりマス。そちらの情報も今後ご紹介していこうと思いマスので、あいかわらず永遠にお待ちいただければ結構デス。

サテ。
ついに「ラヘル」が実装いたしマシタ。皆様もワクワク☆ドキドキな気持ちを満喫しているコトでしょうが、もるひもドサクサ気分でさっそく遊びにいってみマシタ。
「氷の洞窟」など、気になるダンジョンもありマシタが、今回はラヘルフィールドを中心に探索いたしマシタ。もちろん、草の生息状況をチェックするためでゴザイマス。




おお、ちゃんと草が生えてるョ。
ざっと新フィールドを巡ってみマシタが、ラヘルの街から両隣の2MAPに黄色草と赤い草がちらほらと生えているだけ……ちょっと少なすぎダナ!
うーん、せっかく入り組んでいる地形なので、もっとたくさんの草が欲しいところデス。
……とはいえ今までの経験上、パッチごとに草の生え方が秘密裏に変わっているコトもあるので(誰も気にしてナイと思うが)、次のパッチあたりに期待デス★



こんな変わった草も生えてマシタョ★(違)
ジオ様のトモダチのようデス。もう1種類の新種がいマスが、そいつはヒドラのように触手を伸ばしてきマシタ。なかなかたくましい草の仲間が増えマシタ。



しかしマァ、フィールドはかなり強めの敵が出てきマス。
最初ちょっとだけビックリする強敵が「ガリオン」。
ボス属性で、ちょっぴりHPが30000ほどあるコイツとよく会えマス。

ガリオン

しかし、きりほクラスならば特に恐れるコトはなかったナ。経験値もそこそこヨイようだし、むしろ積極的に狩ってもイイくらいの相手。
風属性らしく、岩石矢がよく通りマス。

ガリオンがものすごく沸いて溜まってたMAPがあったのデスが、そこはさすがにスルー。
あれはMVPボスだったのだろうか……?


マァ、今日は軽くMAP探索の報告のみダョ。
草の生え方には調べ甲斐のなさを感じマシタが、そこそこ狩場になるフィールドであるようデスので、ふらりと足を伸ばしてみてもよいでしょう。
それじゃあ、今後のラヘル情報をお楽しみクダサイ。
次からはセット装備を検証してみようかと思ってるんだけど、きっと気まぐれで変更になるんだろうナ♪(ナンダト)
ちょぴッ☆


P.S
モリガンのヘルム

ふらりと露店で見かけた新装備……。
あれ、名前が「モリアネ」じゃないョ……!?
「もる姉セット★」って言ってきゃぴきゃぴはしゃぐ予定が、「モリガン」ってヘンな名前になってマシタ。誰、そいつダレ!

もる姉セットは妄想の話だったようデス。ありがとうゴザイマシタ。


【Web拍手】めげずにガンバルもるひに愛の手を。

▼こっちには合いの手を。
2007-07-05 | RO日記コメント : 2トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログブリーフはいてない。

もるひデス。
世の中には「ラッキーセブン」という言葉もありマスが、7月になっても別に幸運な感じがしません。
でも、そんな数字に関係なく常に幸せを感じられたらそれはそれで素晴らしいコトだと思わないか。思わないか。

サテ。
ラヘルパッチもすでに秒読みどころか下手すると既に始まってる段階かと思いマスが、最後のダメ押しで今日も新実装の「セット装備」に注目してみたョ。
今回は「ランニングシャツ+ブリーフ」のセットに注目でゴザイマス。

ブリーフ
=============================
■ランニングシャツ(肩にかけるもの)
■ブリーフ(鎧)
セット効果:AGI+5、Flee+10
=============================

セットになると、なんかブリーフにも輝きを感じるナ……。
「ランニングシャツ」と「ブリーフ」との組み合わせで「AGI+5」の効果が引き出せるという代物デス。
「鎧」と「肩にかけるもの」の2カ所のみでそれレベルの効果が引き出せるのはというと……

============================
■スピードシーフクロース
※Sシーフクロース(AGI+1)
※雌盗虫C(AGI+1)
■領主のマントオブローグ
※S領主のマント(AGI+1)
※バフォJr.C(AGI+3)
============================

……といった装備であれば、AGI+6を達成できマスナ。あれ超えちゃった!
マァ、エンチャントしてスロットを開けた領主のマントを抜きにしても同等クラス、しかしシフクロを装備できない職業の皆様にとってはかなり有効。なんにせよ、軽く装備する代用品としては充分な価値。Flee+10も地味に有効デス。
もうブリーフも馬鹿にできナイNE☆

サテ。
その「ランニングシャツ」なのデスが、実はスロット付きも存在しマス。
しかし、どうも入手方法が「ダイヤギャンブル限定」のようなのデス。
あの夢と希望と資金源を吸収する、カチュアお嬢サマの再来でゴザイマス。
サァ貢げ!

ランニングシャツ

もしも、もるひが「Sランニングシャツ」を手に入れたのなら……間違いなく、弓ローグ最速セットに組み込まれるコトでしょう。
すなわち、ランニングシャツを組み込んだ「黒蛇弓シーフセット」でゴザイマス。
今現在、きりほの最速装備は以下の通り。



上記の装備のうち、鎧と肩にかけるものを差し替えればヨイ。
つまり、Sランニングシャツに彷徨う者Cを挿すわけデスな。
するとビックリ、「フレッシャーランニングシャツ」という、なんか新社会人に贈呈されそうな代物ができあがりマス★

ちょいと計算いたしマスと、差し引きAGI+2の強化が完了。
うーん、見合った効果なのかどうかは微妙なラインではありマスが、極致を目指す者としては見逃せない部分でありマス。
まだまだいくらでも上限があるゼ……!


それにしても、ランニングシャツにブリーフだなんて、実際にコレ装備して狩りしてたらすごい光景だと思うんだがどうだろうか。
なんにせよ、穴あきブリーフじゃなくてヨカッタョ……妄想が風船のように膨らみマス。そして割れマス。
ちょぴッ☆(割れた音)



※オマケ。
勢いでランニングシャツを着たきりほを描いてみた。



すごくひさびさに絵を描いた。お目汚し失礼。
ひよこちゃんがずいぶんと肥えマシタ。ぴよぴよっていうか、ぷよぷよ。


【Web拍手】↑ブリーフはいてない。

▼ハイパーオリンピック並に連打。
2007-07-03 | 黒蛇弓ログきりほコメント : 7トラックバック : 0

もるひについて

もるひ Author:もるひ
・RO【Olrun】在住(※元Iris)
くさむしれ管理人 kusa64055★moruhi.com
(★は半角@マーク)

もるひ&雄一郎
RO絵師「雄一郎」さんがイラストを描いてくれマシタ☆
詳しくはコチラ

月別アーカイブ

カウンター

RO川柳・最優秀賞受賞!

RO川柳 最優秀賞受賞
RO川柳最優秀賞をいただきマシタ! 雄一郎氏にステキなイラストを描いていただき、感謝感激メテオストーム☆
受賞記事はコチラ

※2011年は佳作いただきマシタ。
受賞記事はコチラ