流曲疾走☆【R2BEAT】
もるひデス。
あれ、皆様もしかして夏休みカナ?
もるひとは一切関係ありません。
サテ。
夏はココぞとばかりに様々なオンラインゲームがキャンペーンをやり出しまして、まぁ冒頭でも述べたようにもるひは平常通りの運行なのデスが、ちょっとした時間の合間にできるゲームとかないカナァ~……とダラダラと探してはおりマシタ。
そしたらちょいと「R2BEAT:アールツービート
」なるゲームに出くわしたので、本日はコチラをご紹介しましょう。

流れる音楽に合わせてキーを叩いてコンボをつなげていく、いわゆる「音ゲー」……しかし一風変わった要素を盛り込んでおり、それというのも「キャラが走る」というレース形式である点デス。最大6人まで一緒に競争ができマス。

操作方法はいたって簡単。向かい来る障害物に合わせて「矢印キー」を押していけばOKデス。左に障害物があれば「→」で右によけ、トンネルがあれば「↓」でしゃがみ、右上に棒があれば「↑→」同時押しで飛び乗る……みたいな感じデス。
親切なチュートリアルがあるので誰でも簡単に習得するコトができるハズ。
曲のタイミングをうまく合わせてコンボを繋ぐほど、速くスムーズに走るコトができマス。
なかでも多人数の「アイテム戦」はにぎやか。
レース中に拾えるアイテムを駆使して相手を妨害して足を引っ張りマス。亀を投げて遅くしたり、ヘッドホンを投げて音楽に雑音をいれたり、集団を凍り付けにしたり……こうなってくると音ゲーなんだかレースゲームなんだか判別つきません、しかしそれが実に新鮮。ついつい次のレース次のレースへと走り抜けてしまいマス。

オープンβながら、曲やコースも豊富。
キャラも可愛らしく動き回っておりマシタ。
場数をこなしてポイントをためれば、ショップでお買い物もできマス。髪・服・ズボン・靴……あとはペットなんかもいマス。
試着ができたので、ちょっとコーディネイト☆

このメイドさんはナカナカ可愛げがありマスNE☆
(購入するにはかなりポイントが必要デス)
短時間で手軽にできるゲーム、こういうのは「カジュアルゲーム」に分類されるかと思いマスが、MMORPGなどの長期間プレイの息抜きにはピッタリだと思うョ。
もるひも実際に体験して「あ、面白い」と普通に感じる出来映えなので、きっと充分に遊び応えがあるかと思われマス。皆様も興味があったら音楽と一緒に走り抜けてみてNE☆

ちなみにもるひはそのまんま「もるひ」の名前で参加しておりマスョ。
まだ「★(レベル)3」の初心者デスが、どんどん場数を踏んで高レベルな曲にも挑戦したいデス。一人で黙々とトレーニングもできマスが、何人かで走らないとポイントはたまりません。世間の波にもまれないとレベルアップは不可能のようデス。
ただ、ついさっき(7/26)のアップデートで初級の曲【全59曲】(現時点)が消費ポイントなしでプレイできる仕様になったようデスので、まずはココで練習って手もよさそうデスNE☆
もるひもしばらく一人で修行しマスョ~。もしどこかで出くわしましたらお手柔らかにヨロシクお願いいたしマス。
ちょぴッ☆
▼もるひ的には好感触。ほどよくハマる。

▼7月26日サントラCD発売/全曲リマスタリングのクリア音源☆
R2BEAT サウンドトラック
あれ、皆様もしかして夏休みカナ?
もるひとは一切関係ありません。
サテ。
夏はココぞとばかりに様々なオンラインゲームがキャンペーンをやり出しまして、まぁ冒頭でも述べたようにもるひは平常通りの運行なのデスが、ちょっとした時間の合間にできるゲームとかないカナァ~……とダラダラと探してはおりマシタ。
そしたらちょいと「R2BEAT:アールツービート

流れる音楽に合わせてキーを叩いてコンボをつなげていく、いわゆる「音ゲー」……しかし一風変わった要素を盛り込んでおり、それというのも「キャラが走る」というレース形式である点デス。最大6人まで一緒に競争ができマス。

操作方法はいたって簡単。向かい来る障害物に合わせて「矢印キー」を押していけばOKデス。左に障害物があれば「→」で右によけ、トンネルがあれば「↓」でしゃがみ、右上に棒があれば「↑→」同時押しで飛び乗る……みたいな感じデス。
親切なチュートリアルがあるので誰でも簡単に習得するコトができるハズ。
曲のタイミングをうまく合わせてコンボを繋ぐほど、速くスムーズに走るコトができマス。
なかでも多人数の「アイテム戦」はにぎやか。
レース中に拾えるアイテムを駆使して相手を妨害して足を引っ張りマス。亀を投げて遅くしたり、ヘッドホンを投げて音楽に雑音をいれたり、集団を凍り付けにしたり……こうなってくると音ゲーなんだかレースゲームなんだか判別つきません、しかしそれが実に新鮮。ついつい次のレース次のレースへと走り抜けてしまいマス。

オープンβながら、曲やコースも豊富。
キャラも可愛らしく動き回っておりマシタ。
場数をこなしてポイントをためれば、ショップでお買い物もできマス。髪・服・ズボン・靴……あとはペットなんかもいマス。
試着ができたので、ちょっとコーディネイト☆


このメイドさんはナカナカ可愛げがありマスNE☆
(購入するにはかなりポイントが必要デス)
短時間で手軽にできるゲーム、こういうのは「カジュアルゲーム」に分類されるかと思いマスが、MMORPGなどの長期間プレイの息抜きにはピッタリだと思うョ。
もるひも実際に体験して「あ、面白い」と普通に感じる出来映えなので、きっと充分に遊び応えがあるかと思われマス。皆様も興味があったら音楽と一緒に走り抜けてみてNE☆

ちなみにもるひはそのまんま「もるひ」の名前で参加しておりマスョ。
まだ「★(レベル)3」の初心者デスが、どんどん場数を踏んで高レベルな曲にも挑戦したいデス。一人で黙々とトレーニングもできマスが、何人かで走らないとポイントはたまりません。世間の波にもまれないとレベルアップは不可能のようデス。
ただ、ついさっき(7/26)のアップデートで初級の曲【全59曲】(現時点)が消費ポイントなしでプレイできる仕様になったようデスので、まずはココで練習って手もよさそうデスNE☆
もるひもしばらく一人で修行しマスョ~。もしどこかで出くわしましたらお手柔らかにヨロシクお願いいたしマス。
ちょぴッ☆
▼もるひ的には好感触。ほどよくハマる。
▼7月26日サントラCD発売/全曲リマスタリングのクリア音源☆
R2BEAT サウンドトラック
金竜翼:ドラゴンウィング・メマー!
もるひデス。
ROのイメージソングCD「ソウルエッジボーイ/キモノジェットガール」手元にが届いた。
キモノジェットガール!ジェットガール!
1回聴いて飽きて、2回聴いた途中で消して棚に片づけた。
この高回転率が、もるひクオリティ。
サテ。
露店で見かけた気になるアイテムを衝動購入して使用してみる道楽生活シリーズ(続編仕様ナノカ)、今日はこんなものを買ってみたョ☆

ドラゴンウィング。
あまり見慣れぬものデスが、実は神器級の弓でゴザイマス。
軽く効果をまとめてみマスョ。
=====================================
ドラゴンウィング(固定グラフィックなし)
系列:弓 攻撃:100 重量:120 武器レベル:4
属性:無 要求レベル:60
装備:アーチャー系・シーフ・ローグ
○竜族モンスターに防御力無視ダメージ
○竜族モンスターを倒した時、3%の確率でオリデオコンの矢をドロップ
=====================================
特筆すべきはもちろん「竜に対する防御無視」でありマシテ、コイツの威力をフルに活用するとしたらDEFの高い竜がイチバン良いわけデス。
そうなったらもう新実装の竜だらけダンジョン『アビスレイク』しかないョNE☆

そして【弓】であるコトの利点、それは矢の持ち替えによって「属性変更が容易」であるコト。じゃあ遠くから安全に撃ち殺してヤルゼー……と思うわけデスが、ただ遠くから矢をペチペチと撃つだけじゃツマラナイ。
そこで、お馴染み弓ローグきりほを引っ張り出し、やってみたかったコトを実践してみるョ。
散財するのは武器本体だけじゃァネェゼ!

竜翼メマー!
これなら硬い竜の皮膚も容易くぶち抜くコトができマス。属性矢で弱点をつけば4K近いダメージを高速連打するコトができるので、タフな竜もさすがにマジ勘弁なご様子。
盗作ローグだからこそできるこの芸当、コレぞ散財の威力ダ!!
威力なら「竜翼BB」もかなりイケルと思いマスが、なにせ単体のHPが多いうえに数を巻き込む機会が少ないため、メマーの方が安定するカナァとの判断デス。
ともあれ、かつてないほど連打が必要なので、金はどんどんなくなっていきマス。
※ちなみにこのときのステータスを参考までに公開。


……武器以外には金をかけない主義なのサ…。
この「竜翼メマー」、アビスレイクでステキな威力を発揮するのデスが、なにしろあのMAPは竜がスキル使いまくりで上書きがヒドイ。赤ペロスがブランディッシュスピア、青オシドスがサンダーストーム……もるひもあっという間に上書きされてショボーン。
コイツはチェイサーに転生してプリザープ覚えないとやってられネェ!
(ちなみに通常攻撃は平均700、DS5で2000程度は当たってマシタ)
転生する見込みなどないので、ひとまず今回は軽く使用した程度でやめておくョ。
アビス観光から帰還して、すぐに売却。買ってから1時間経過してないゼ。ネタだけ吸って元値近くでサヨナラ、ネタ料と思えば損はナシ。
この高回転率が、もるひクオリティ☆
きっと本職のハンターさんが普通にDSで使えば強いと思いマスョ。実は特化の方が強いョとかいう詳しいダメージ効率はみんなに任せた。投げ。
ちょぴッ☆
【Web拍手】ドラゴンがついてるとなぜか買いたくなる
▼たまには押してみようカナ。

ROのイメージソングCD「ソウルエッジボーイ/キモノジェットガール」手元にが届いた。
キモノジェットガール!ジェットガール!
1回聴いて飽きて、2回聴いた途中で消して棚に片づけた。
この高回転率が、もるひクオリティ。
サテ。
露店で見かけた気になるアイテムを衝動購入して使用してみる道楽生活シリーズ(続編仕様ナノカ)、今日はこんなものを買ってみたョ☆

ドラゴンウィング。
あまり見慣れぬものデスが、実は神器級の弓でゴザイマス。
軽く効果をまとめてみマスョ。
=====================================
ドラゴンウィング(固定グラフィックなし)
系列:弓 攻撃:100 重量:120 武器レベル:4
属性:無 要求レベル:60
装備:アーチャー系・シーフ・ローグ
○竜族モンスターに防御力無視ダメージ
○竜族モンスターを倒した時、3%の確率でオリデオコンの矢をドロップ
=====================================
特筆すべきはもちろん「竜に対する防御無視」でありマシテ、コイツの威力をフルに活用するとしたらDEFの高い竜がイチバン良いわけデス。
そうなったらもう新実装の竜だらけダンジョン『アビスレイク』しかないョNE☆

そして【弓】であるコトの利点、それは矢の持ち替えによって「属性変更が容易」であるコト。じゃあ遠くから安全に撃ち殺してヤルゼー……と思うわけデスが、ただ遠くから矢をペチペチと撃つだけじゃツマラナイ。
そこで、お馴染み弓ローグきりほを引っ張り出し、やってみたかったコトを実践してみるョ。
散財するのは武器本体だけじゃァネェゼ!

竜翼メマー!
これなら硬い竜の皮膚も容易くぶち抜くコトができマス。属性矢で弱点をつけば4K近いダメージを高速連打するコトができるので、タフな竜もさすがにマジ勘弁なご様子。
盗作ローグだからこそできるこの芸当、コレぞ散財の威力ダ!!
威力なら「竜翼BB」もかなりイケルと思いマスが、なにせ単体のHPが多いうえに数を巻き込む機会が少ないため、メマーの方が安定するカナァとの判断デス。
ともあれ、かつてないほど連打が必要なので、金はどんどんなくなっていきマス。
※ちなみにこのときのステータスを参考までに公開。


……武器以外には金をかけない主義なのサ…。
この「竜翼メマー」、アビスレイクでステキな威力を発揮するのデスが、なにしろあのMAPは竜がスキル使いまくりで上書きがヒドイ。赤ペロスがブランディッシュスピア、青オシドスがサンダーストーム……もるひもあっという間に上書きされてショボーン。
コイツはチェイサーに転生してプリザープ覚えないとやってられネェ!
(ちなみに通常攻撃は平均700、DS5で2000程度は当たってマシタ)
転生する見込みなどないので、ひとまず今回は軽く使用した程度でやめておくョ。
アビス観光から帰還して、すぐに売却。買ってから1時間経過してないゼ。ネタだけ吸って元値近くでサヨナラ、ネタ料と思えば損はナシ。
この高回転率が、もるひクオリティ☆
きっと本職のハンターさんが普通にDSで使えば強いと思いマスョ。実は特化の方が強いョとかいう詳しいダメージ効率はみんなに任せた。投げ。
ちょぴッ☆
【Web拍手】ドラゴンがついてるとなぜか買いたくなる
▼たまには押してみようカナ。

盗作ベナムナイフ
もるひデス。
一週間ぶりの更新となりマス今回、きっと「日記書く暇がないくらい遊んでるんだろうナァ」と思われても仕方ない状況ではありマスが、まさにそんな感じなので否定のしようがありません。
サテ。
実装したものをちまちまと扱っていければナァ……と思い、今日はとりあえず二次職に実装された「新スキル」に注目してみたョ。
さっそくもるひも覚えてきた。

……って他人の技じゃん!
アサシンさんからコピーしてみマシタ、「盗作ベナムナイフ」。
矢のように装備したナイフを投げつける遠距離攻撃デス。
石投げ並の高速で投げられてスゴク楽しいョ、びゅんびゅびゅーん★

投げるナイフはアサシンギルドで売ってるので(50z:DC可能)、いくらでも補充がききマス。
高確率で相手を毒にするので、これを食らわせてから近接して攻撃すればなかなかスムーズに退治できるかもしれません。
……しかし、きりほは弓ローグなので普通に矢を撃った方がよかったりする。
(ちなみにベナムナイフ装備のまま弓を撃つコトもできマスョ)

威力に関してデスが、使用者のATKが関係してくる模様デス。弓師きりほはSTRが1、たいしてダメージでないのカナーと思っていたら、弓を装備していればSTRのあるアサシンさん並に当たっていマシタ。
属性は乗るようデスが、20%UP等のカード効果は計算されない模様デス。
あと、錐などの防御無視効果も乗るとかなんとか?
ベナムナイフでやってみたいコトとするなら、アビスレイクで金竜(聖属性)相手に「ドラゴンキラー(対竜防御無視)+闇付与(呪い水)+ベナムナイフ」で遠距離から毒まみれにしつつ格好良く仕留めるプラン。ぶっちゃけSPがもたないし(消費SP15)、直接殴った方が強いという話ダ。
あと、おそらく草を刈るにも超使えるョ★
なんか面白いスキルだったので、紹介のみ。
ちゃんとローグの新スキル【クローズコンファイン】も取得してこようと思いマスョ。
ちょぴッ☆
【Web拍手】みなさまからの応援と情報をお待ちしておりマス。
▼たまには押してみようカナ。

▼7月21日「GE」正式サービス開始!

ついにきました、正式サービス。
30日2000円という課金も始まるわけデスが、現在、先行課金で割引キャンペーン(20日10時まで)を実施中……って、このキャンペーンがスゲェョ!
180日チケット購入で4枚組サントラCD(全65曲)がもれなくもらえるのダ★
以前も紹介したコトあったけど、GEの音楽はものすごくイイんダ(RO音楽のSoundTeMPも参加)。しかもこのサントラのためにアレンジ&リマスターを作曲者本人が行っているというから……超期待している!(すでにチケット購入済なもるひ)
またあとで詳しいコトを記事にしマスョ☆
P.S
GEログイン画面の曲がピアノでたどたどしく弾けるようになりました。でも最初の方だけナ、途中の難しそうなところ無理ナ!
一週間ぶりの更新となりマス今回、きっと「日記書く暇がないくらい遊んでるんだろうナァ」と思われても仕方ない状況ではありマスが、まさにそんな感じなので否定のしようがありません。
サテ。
実装したものをちまちまと扱っていければナァ……と思い、今日はとりあえず二次職に実装された「新スキル」に注目してみたョ。
さっそくもるひも覚えてきた。

……って他人の技じゃん!
アサシンさんからコピーしてみマシタ、「盗作ベナムナイフ」。
矢のように装備したナイフを投げつける遠距離攻撃デス。
石投げ並の高速で投げられてスゴク楽しいョ、びゅんびゅびゅーん★

投げるナイフはアサシンギルドで売ってるので(50z:DC可能)、いくらでも補充がききマス。
高確率で相手を毒にするので、これを食らわせてから近接して攻撃すればなかなかスムーズに退治できるかもしれません。
……しかし、きりほは弓ローグなので普通に矢を撃った方がよかったりする。
(ちなみにベナムナイフ装備のまま弓を撃つコトもできマスョ)

威力に関してデスが、使用者のATKが関係してくる模様デス。弓師きりほはSTRが1、たいしてダメージでないのカナーと思っていたら、弓を装備していればSTRのあるアサシンさん並に当たっていマシタ。
属性は乗るようデスが、20%UP等のカード効果は計算されない模様デス。
あと、錐などの防御無視効果も乗るとかなんとか?
ベナムナイフでやってみたいコトとするなら、アビスレイクで金竜(聖属性)相手に「ドラゴンキラー(対竜防御無視)+闇付与(呪い水)+ベナムナイフ」で遠距離から毒まみれにしつつ格好良く仕留めるプラン。ぶっちゃけSPがもたないし(消費SP15)、直接殴った方が強いという話ダ。
あと、おそらく草を刈るにも超使えるョ★
なんか面白いスキルだったので、紹介のみ。
ちゃんとローグの新スキル【クローズコンファイン】も取得してこようと思いマスョ。
ちょぴッ☆
【Web拍手】みなさまからの応援と情報をお待ちしておりマス。
▼たまには押してみようカナ。

▼7月21日「GE」正式サービス開始!
ついにきました、正式サービス。
30日2000円という課金も始まるわけデスが、現在、先行課金で割引キャンペーン(20日10時まで)を実施中……って、このキャンペーンがスゲェョ!
180日チケット購入で4枚組サントラCD(全65曲)がもれなくもらえるのダ★
以前も紹介したコトあったけど、GEの音楽はものすごくイイんダ(RO音楽のSoundTeMPも参加)。しかもこのサントラのためにアレンジ&リマスターを作曲者本人が行っているというから……超期待している!(すでにチケット購入済なもるひ)
またあとで詳しいコトを記事にしマスョ☆
P.S
GEログイン画面の曲がピアノでたどたどしく弾けるようになりました。でも最初の方だけナ、途中の難しそうなところ無理ナ!
ツインテールもるひ
もるひデス。
皆様もご周知の通り、新ダンジョン・新職業・新スキル・クエスト満載・料理システムなどなど……てんこ盛りな「ノーグハルト」が実装いたしマシテ、皆様もアレもしようコレもしようと忙しい日々を送っているかと思われマス。
もるひも一通りダンジョンなどにも足を運び、情報を集めつつ、新しい世界を満喫しておりマスョ。
もるひの注目ポイントは「アビスレイク」と「料理システム」カナ。
今後、そちらのネタが多くなってくると思いマスが、いつものように生暖かく見守っていただけると幸いデス。
サテ。
今日はその「ノーグハルト」のアップデートと重なりつつも、ちょっとズレた新実装の話題を取り上げてみましょう。
まずはコチラのカッコイイもるひをご覧クダサイ。

後ろ姿もりりしい、騎士もるひデス。
しかし頭には何にもかぶってなくて寂しいナァ……というコトで、こんな装備を装着してみマス。

例のアニバーサリーパックの新頭装備(予約特典)デス。
ログイン画面の必死な宣伝のせいで売り上げ落ちたんじゃないかと思うのデスが、もるひはあまり気にせず予約して買っておきマシタョ。
コチラを乙女チックに装着してみマス。
すると……。

ツインテールもるひ☆
もるひの髪はリボンの色と同じだったようで、リボンが髪の一部に見えマス。ぺったりと落ちた髪がふんわりとボリュームアップ。気分はエクステ★(付け毛)
ぴょんと飛び出た悪魔耳が、ツインテールのように付随してマス。
あれ、もるひって実はカワイイんじゃネ?(中身に変化はありません)
さっさと売ろうとしていたのデスが、予想外にツボだったもので、しばらくこれで普段は生活していようと思いマス。かわいーかわいー。
悪魔耳を天使耳にしたら、もっと純真さをアピールできるんじゃないかと妄想しておりマス。
何度も言うようデスが、中身のハラグロは変わりません。
それでは、今日ひとまずこのへんで。
次は例の竜だらけのMAP「アビスレイク」に挑戦してきマス。すでに突入した人も多いかと思いマスが、いかがでしたでしょうか。VIT槍もるひは元気デス。そして前々から準備していた「竜槍ゲイボルグ」はどうだったかについて。露店みてるとだいぶ値下がっているようだが、アレの真の利用法とは……!?
ちょぴッ☆
【Web拍手】☆ノーグハルトでもるひにやってほしいコト募集☆
▼たまには押してみようカナ。

皆様もご周知の通り、新ダンジョン・新職業・新スキル・クエスト満載・料理システムなどなど……てんこ盛りな「ノーグハルト」が実装いたしマシテ、皆様もアレもしようコレもしようと忙しい日々を送っているかと思われマス。
もるひも一通りダンジョンなどにも足を運び、情報を集めつつ、新しい世界を満喫しておりマスョ。
もるひの注目ポイントは「アビスレイク」と「料理システム」カナ。
今後、そちらのネタが多くなってくると思いマスが、いつものように生暖かく見守っていただけると幸いデス。
サテ。
今日はその「ノーグハルト」のアップデートと重なりつつも、ちょっとズレた新実装の話題を取り上げてみましょう。
まずはコチラのカッコイイもるひをご覧クダサイ。

後ろ姿もりりしい、騎士もるひデス。
しかし頭には何にもかぶってなくて寂しいナァ……というコトで、こんな装備を装着してみマス。

例のアニバーサリーパックの新頭装備(予約特典)デス。
ログイン画面の必死な宣伝のせいで売り上げ落ちたんじゃないかと思うのデスが、もるひはあまり気にせず予約して買っておきマシタョ。
コチラを乙女チックに装着してみマス。
すると……。

ツインテールもるひ☆
もるひの髪はリボンの色と同じだったようで、リボンが髪の一部に見えマス。ぺったりと落ちた髪がふんわりとボリュームアップ。気分はエクステ★(付け毛)
ぴょんと飛び出た悪魔耳が、ツインテールのように付随してマス。
あれ、もるひって実はカワイイんじゃネ?(中身に変化はありません)
さっさと売ろうとしていたのデスが、予想外にツボだったもので、しばらくこれで普段は生活していようと思いマス。かわいーかわいー。
悪魔耳を天使耳にしたら、もっと純真さをアピールできるんじゃないかと妄想しておりマス。
何度も言うようデスが、中身のハラグロは変わりません。
それでは、今日ひとまずこのへんで。
次は例の竜だらけのMAP「アビスレイク」に挑戦してきマス。すでに突入した人も多いかと思いマスが、いかがでしたでしょうか。VIT槍もるひは元気デス。そして前々から準備していた「竜槍ゲイボルグ」はどうだったかについて。露店みてるとだいぶ値下がっているようだが、アレの真の利用法とは……!?
ちょぴッ☆
【Web拍手】☆ノーグハルトでもるひにやってほしいコト募集☆
▼たまには押してみようカナ。

処刑剣エクスキューショナーの切れ味
もるひデス。
【果報は寝て待て】という諺(ことわざ)がありマス。
なにか大きな課題に前々から入念な準備をしておき、やるだけやった状態。だからあとは落ち着いて待てば結果は自然と現れるというコトなのデスが……何もしないで寝て待っているだけではダメですかそうデスか。ちッ面倒クセェ。
『パッチは寝て待て』なんて思ってる人、いるんじゃないカナ?
サテ。
ココ最近、一風変わった希少性の高い武器の使用感を書き留めているわけデスが、今日もまたレアな武器をご用意いたしマシタョ。
……といっても、もるひが購入したものではなく、ワガママいってお友達から借りてみた武器デス。
それは……この武器ダ!

処刑剣エクスキューショナー!
高額レアアイテム『血に染まった刃』(50M程度の価値?)を10個も使用して作成する、まさに超級レアな両手剣。以下、説明文を追記しておきマスョ。
=======================================
死刑執行人の剣。
人間形モンスターに20%の追加ダメージ。
人間形モンスターに防御力無視ダメージ。
人間形モンスターから10%の追加ダメージを受ける。
系列:両手剣/攻撃:155/重量:220
属性:闇/武器レベル4
=======================================
人間相手に防御無視という恐ろしい両手剣。
今日はコイツを振り回してみようというコトで、ひさびさに騎士もるひを引っ張り出してきマシタョ。


温泉で隠居してマシタ、Lv87もるひ。(ステータスは支援込み)
前のスキル振り直しで、ステータス的にはVIT槍型ではありマスが「ボウリングバッシュ」を取得してみマシタ。今後、槍BBで頑張る予定。
しかし、今回扱うのは両手剣。実はちょっぴり不安だったりする。
なにせ1stキャラとしてLv84までVIT剣士で過ごし、しかも転職してから槍しか使ってなかったので、実はハジメテ両手剣を使う狩りになるわけデス。両手剣修練も低め(Lv5止め)なうえに、2HQなんて初体験☆(正確に言うと昔マイグレで騎士に転職して一度使ったきり)。Lv87の騎士にはアリエナイようなプレイヤースキル。
BBも撃ち方が難しいとか聞いていたので、がくがくぶるぶる。
とりあえず、DEFが高くて強い人間型を斬ってみようという話になり、「深淵の騎士」が候補にあがる。いきなり最強クラスかョ!
そうそう……ハジメに言っておきマスが、このエクスキューショナーにはひとつ問題点がある。
その問題点とは『闇属性』。
つまり、深淵のような闇の魔物を斬るにはアスペで聖属性付与をしなくてはなりマセン。
付与前提の武器、そこは注意が必要だョ。
ともあれ、さっそく騎士団に突入。とりあえず試し切り。
手頃なレイドリックに斬りかかってみマス。

ザクザクザク……。(2HQって結構はやいナとまるで初心者の反応)
あれ、レイドリックってこんな柔らかかったカナ……?
すっかり騎士が出せるダメージの感覚を忘れてしまいマシタ。VITなもるひは2HQにしてもたいしたASPDじゃないので迫力がイマイチ。これを神速AGI両手騎士さんが使ったらスゴイことになりそう。単発のバッシュでも大ダメージがばこばこ出るので、超キモチイイ☆
(監獄にいるメチャ硬いフェンダークも、まるで紙のように斬れるんだそうナ)
レイドで肩慣らしをしていると、目的の深淵様と遭遇。
いきなり大技を食らわせてやるゼ、処刑BB!!

どどーん★
……あれ、1発しか当たってないナ。BBって2発当たるとか聞いてたんだけどナ?
どうも、もるひのHITが低くて1発しか当たってないそうな。ちゃんと2発当たれば8K近いダメージになるわけで、LAナシでそこまで叩き出せるなら本望デス。
もるひは騎士として両手剣が充分に使いこなせてないのでこんなもんデスが、持ち主さんは深淵に10Kくらい叩き込めるそうな。たしかに通常攻撃で1000当たってるのがスゴイ。
エクスキューショナーを使いこなすには、現在のところ『常時属性付与』の環境が整った方でないとツライようデス。それさえクリアすれば、トンデモ狩りができそうダョ。

(せっかくのLAも、やはり1発しか当たらない……ヘコむもるひ)
そんなわけで、今日は処刑剣体験デシタ。
少々パワーとDEX不足、処刑執行人としてはまだまだ未熟なもるひだったようデス。
チクショウ、今度はギロチンだ!(何)
ちょぴッ☆
【Web拍手】ペコペコ:死刑死刑死刑死刑!!(個人的にリヒクエ名シーン)
▼たまには押してみるとイイ。かもしれない。

▼7月4日に「GE v2.0」テストサーバー設置。
ROは繋がらないだろうから(何)コチラも試しにいかがでしょう。

【果報は寝て待て】という諺(ことわざ)がありマス。
なにか大きな課題に前々から入念な準備をしておき、やるだけやった状態。だからあとは落ち着いて待てば結果は自然と現れるというコトなのデスが……何もしないで寝て待っているだけではダメですかそうデスか。ちッ面倒クセェ。
『パッチは寝て待て』なんて思ってる人、いるんじゃないカナ?
サテ。
ココ最近、一風変わった希少性の高い武器の使用感を書き留めているわけデスが、今日もまたレアな武器をご用意いたしマシタョ。
……といっても、もるひが購入したものではなく、ワガママいってお友達から借りてみた武器デス。
それは……この武器ダ!

処刑剣エクスキューショナー!
高額レアアイテム『血に染まった刃』(50M程度の価値?)を10個も使用して作成する、まさに超級レアな両手剣。以下、説明文を追記しておきマスョ。
=======================================
死刑執行人の剣。
人間形モンスターに20%の追加ダメージ。
人間形モンスターに防御力無視ダメージ。
人間形モンスターから10%の追加ダメージを受ける。
系列:両手剣/攻撃:155/重量:220
属性:闇/武器レベル4
=======================================
人間相手に防御無視という恐ろしい両手剣。
今日はコイツを振り回してみようというコトで、ひさびさに騎士もるひを引っ張り出してきマシタョ。


温泉で隠居してマシタ、Lv87もるひ。(ステータスは支援込み)
前のスキル振り直しで、ステータス的にはVIT槍型ではありマスが「ボウリングバッシュ」を取得してみマシタ。今後、槍BBで頑張る予定。
しかし、今回扱うのは両手剣。実はちょっぴり不安だったりする。
なにせ1stキャラとしてLv84までVIT剣士で過ごし、しかも転職してから槍しか使ってなかったので、実はハジメテ両手剣を使う狩りになるわけデス。両手剣修練も低め(Lv5止め)なうえに、2HQなんて初体験☆(正確に言うと昔マイグレで騎士に転職して一度使ったきり)。Lv87の騎士にはアリエナイようなプレイヤースキル。
BBも撃ち方が難しいとか聞いていたので、がくがくぶるぶる。
とりあえず、DEFが高くて強い人間型を斬ってみようという話になり、「深淵の騎士」が候補にあがる。いきなり最強クラスかョ!
そうそう……ハジメに言っておきマスが、このエクスキューショナーにはひとつ問題点がある。
その問題点とは『闇属性』。
つまり、深淵のような闇の魔物を斬るにはアスペで聖属性付与をしなくてはなりマセン。
付与前提の武器、そこは注意が必要だョ。
ともあれ、さっそく騎士団に突入。とりあえず試し切り。
手頃なレイドリックに斬りかかってみマス。

ザクザクザク……。(2HQって結構はやいナとまるで初心者の反応)
あれ、レイドリックってこんな柔らかかったカナ……?
すっかり騎士が出せるダメージの感覚を忘れてしまいマシタ。VITなもるひは2HQにしてもたいしたASPDじゃないので迫力がイマイチ。これを神速AGI両手騎士さんが使ったらスゴイことになりそう。単発のバッシュでも大ダメージがばこばこ出るので、超キモチイイ☆
(監獄にいるメチャ硬いフェンダークも、まるで紙のように斬れるんだそうナ)
レイドで肩慣らしをしていると、目的の深淵様と遭遇。
いきなり大技を食らわせてやるゼ、処刑BB!!

どどーん★
……あれ、1発しか当たってないナ。BBって2発当たるとか聞いてたんだけどナ?
どうも、もるひのHITが低くて1発しか当たってないそうな。ちゃんと2発当たれば8K近いダメージになるわけで、LAナシでそこまで叩き出せるなら本望デス。
もるひは騎士として両手剣が充分に使いこなせてないのでこんなもんデスが、持ち主さんは深淵に10Kくらい叩き込めるそうな。たしかに通常攻撃で1000当たってるのがスゴイ。
エクスキューショナーを使いこなすには、現在のところ『常時属性付与』の環境が整った方でないとツライようデス。それさえクリアすれば、トンデモ狩りができそうダョ。

(せっかくのLAも、やはり1発しか当たらない……ヘコむもるひ)
そんなわけで、今日は処刑剣体験デシタ。
少々パワーとDEX不足、処刑執行人としてはまだまだ未熟なもるひだったようデス。
チクショウ、今度はギロチンだ!(何)
ちょぴッ☆
【Web拍手】ペコペコ:死刑死刑死刑死刑!!(個人的にリヒクエ名シーン)
▼たまには押してみるとイイ。かもしれない。

▼7月4日に「GE v2.0」テストサーバー設置。
ROは繋がらないだろうから(何)コチラも試しにいかがでしょう。
撲殺ジェントルタッチ
もるひデス。
ノーグハルトパッチも秒読みデス。わぁ待ち遠しい(棒読み)
サテ。
先日のネイガンに続いて、「ちょっと気になるあのアイテム」系のご紹介デス。
露店をめぐっていたら見かけてしまったので、いつものように衝動買い。

『ジェントルタッチ』……紳士的おさわり?(ドンナノダ)
ちょっと聞き慣れないかもしれませんが、実はこんなカードが挿してありマス。


地味に希少性の高いチェペットC。
説明文の通り、物理攻撃時にヒールLv5が発動するのデスが……ポイントは「敵に対して」という部分。基本的に敵にヒールしたら回復しちゃうわけで、それを回避するにはヒールでダメージを食らう敵に限定しなくてはなりません。
すなわち、狙うは「アンデット系」。
このカード、要は『オートスペル・ヒール砲Lv5』であるわけデス。


ジェントルタァァァッチっ!!
実に紳士的なモーションで振り落とされる鈍器。ボコボコと殴打していると、そこそこの確率でヒールが発動しマス。ぷちINTのおかげでそこそこの威力、気分はまるで殴りプリ。
当然、ヒールは使用者のINTに影響されるわけで、ほとんどLUKしかないひねりではこの程度デス。これがINT型の方なら、もっとステキなダメージが叩き出されるハズ。
オートスペル系を最大限に引き出すのは、どの職もINT型でしょうからネ。

あっ、これは実に紳士的な一例デス。
当然、不死以外には通用しませんョ。敵に塩を送るようなものデス。ヒールだけど。
これで草なんて叩き出したら、きっといつまでたって刈れないNE☆
【ジェントルタッチにトッピング☆】
盾に挿す「人面桃樹C」、こちらは「オートヒーリング」と称して物理攻撃ごとに一定確率でヒール10が発動。
「ジェントルタッチ」と合わせると、まさにヒール乱舞な不死狩りができマス。

サテサテ。
このジェントルタッチ、実用性を問われると返答に窮しマスが、なかなか面白い武器であるコトは間違いありません。使いこなすには、INT-AGI型がイイような気がしマス。ただアンデット相手だけになるので、その点は考え物デス。
なにかイイ案を思いついたら教えてほしいデスョ。
あなたのハートにジェントルタッチ☆(撲殺)
ちょぴッ☆
【Web拍手】本当はジェントルタッチフィンガーがよかったァ!
▼たまには押してみるとイイ。かもしれない。
ノーグハルトパッチも秒読みデス。わぁ待ち遠しい(棒読み)
サテ。
先日のネイガンに続いて、「ちょっと気になるあのアイテム」系のご紹介デス。
露店をめぐっていたら見かけてしまったので、いつものように衝動買い。

『ジェントルタッチ』……紳士的おさわり?(ドンナノダ)
ちょっと聞き慣れないかもしれませんが、実はこんなカードが挿してありマス。


地味に希少性の高いチェペットC。
説明文の通り、物理攻撃時にヒールLv5が発動するのデスが……ポイントは「敵に対して」という部分。基本的に敵にヒールしたら回復しちゃうわけで、それを回避するにはヒールでダメージを食らう敵に限定しなくてはなりません。
すなわち、狙うは「アンデット系」。
このカード、要は『オートスペル・ヒール砲Lv5』であるわけデス。


ジェントルタァァァッチっ!!
実に紳士的なモーションで振り落とされる鈍器。ボコボコと殴打していると、そこそこの確率でヒールが発動しマス。ぷちINTのおかげでそこそこの威力、気分はまるで殴りプリ。
当然、ヒールは使用者のINTに影響されるわけで、ほとんどLUKしかないひねりではこの程度デス。これがINT型の方なら、もっとステキなダメージが叩き出されるハズ。
オートスペル系を最大限に引き出すのは、どの職もINT型でしょうからネ。

あっ、これは実に紳士的な一例デス。
当然、不死以外には通用しませんョ。敵に塩を送るようなものデス。ヒールだけど。
これで草なんて叩き出したら、きっといつまでたって刈れないNE☆
【ジェントルタッチにトッピング☆】
盾に挿す「人面桃樹C」、こちらは「オートヒーリング」と称して物理攻撃ごとに一定確率でヒール10が発動。
「ジェントルタッチ」と合わせると、まさにヒール乱舞な不死狩りができマス。

サテサテ。
このジェントルタッチ、実用性を問われると返答に窮しマスが、なかなか面白い武器であるコトは間違いありません。使いこなすには、INT-AGI型がイイような気がしマス。ただアンデット相手だけになるので、その点は考え物デス。
なにかイイ案を思いついたら教えてほしいデスョ。
あなたのハートにジェントルタッチ☆(撲殺)
ちょぴッ☆
【Web拍手】本当はジェントルタッチフィンガーがよかったァ!
▼たまには押してみるとイイ。かもしれない。

念願のネイガン?【補足】
もるひデス。
もうすぐ大型パッチが来てしまうので、いろいろ準備しておかないとナァ……と脳の片隅で考えてはいるのデスが気力がありません。きっと気候のせいだと思うョ。なぜかそういう時に限って意味不明なコトを思いつく奇妙な脳内構造をしているので、その点はご了承クダサイ。
サテ。
露店を眺めていたらこんな装備が転がっていたので、何事もなく衝動買いをしてみた。

ネイガン。あんま見かけないのでレアなんだろうが、2Mほどだったョ。
シーフ系職業のパッシブスキルである「ダブルアタック(DA)」が発動しちゃう片手剣。【攻撃力120/Lv4武器/スロットなし/制限Lv40】
これなら剣士でも商人でもDAを体験できる!……というステキな剣のはずデスが、すでにDAを発動させるカード、おなじみハイブリッド「黒蛇C」が存在しておりマス。つまり『これってどうなの?』と思われている不憫な武器でゴザイマス。
黒蛇CはダブルアタックLv1が発動するようになるのデスが、ネイガンは「ダブルアタックLv5」が発動するとのコト。多少、確率があがっているようデス。
サテサテ。
皆様もご存じの通り、「黒蛇C」のDA発動率は使用者のスキルレベルに影響されておりマス。シーフ系なら大概の方がDA10を持っているので、弓に挿せばDA10、片手剣やカタールに挿してもやっぱりDA10が発動しマス。このへんがハイブリッドの人気ポイント。
じゃあ、もともとDA5の設定になっているネイガンはどうなるんだろう~?と何気なく疑問に思ったので、さっそくローグ「きりほ」で実験してきてやりマシタ。
地味に人間に効果があるというので、手軽に兄貴を実験台にしてみるョ。
(STR1なのでダメージは勘弁してやってクダサイNE☆)

ざくざくざく。

ざくざくざくざく。

ざくざくざくざくざく……。
うん、コレはDA10が発動しているようダ。
ポイズンナイフ(短剣)と持ち替えでしばらく殴っておりマシタが、短剣時と遜色のないダブルアタックが発動しておりマス。
ネイガンも、使用者のDAレベルに影響されるようデスョ。(DA5ってどんな発動率だか忘れてしまったので確証はないのデスが……感覚的に間違いないと思いマス)
このネイガン、「黒蛇Cを挿す勇気はないけど、片手剣でのDAを体験してみた~い☆」というちょっぴりネタ好きなシーフさんは幸せになれる武器かと思われマス。
……レアなはずなのに意外と格安で無視され気味な武器って多いよナァ。
【補足】
ちなみに、DAスキルをもっていないキャラでネイガンを使ってみたョ。

ネイガンには「ダブルアタックLv5」が設定させているという通り、なかなかの発動率。連続してガスガス当たってるョ!……かと思えば、一匹倒すのに一回も発動しなかったり、という時もある。DAはスキルレベルごとに5%ずつ確率があがっていくので、DA5だと、25%の発動率になる計算ダ。波はあるが、想像していた以上に発動するョ。
DAってよく考えると強いョナ、なにせ200%の通常攻撃ができるんだから。ネイガンと同じくらいの攻撃力を持つ特化サーベル(160%)で安定したダメージを出すか、200%のDAを期待して確率的な高殲滅力を狙うか。種族・属性にすべての敵に通常攻撃で対応できるのはネイガンだが、なにせスキルを使う点を考えたら特化には敵いません。
……まぁ、高AGIの手数が多いキャラ(AGI剣士・クルセ・ケミなど)には意外と使えるかもしれない。個人的感覚なので、あくまで参考程度に。
真実は常にひとつだが、それをどう考えるかは人の数ほどだゼ。
今日はハミ出しコラム的な思いつき実験デシタ。
あとは来週の大型パッチに備えようと思いマス……今回はかなり期待しているんダ。
竜がいっぱいというアビスレイク、ついに本家『騎士もるひ』も復活の予感。秘かに用意しておいた竜槍【ゲイボルグ】が唸るゼ!(予定)
ちょぴッ☆


ラグナロクオンライン プレミアムパッケージ 二種パック Ver.2 【特典:新頭装備 乙女のツインリボン】
☆予約限定商品 もるひ予約しちゃったョ。
※予約期間延長中/~7月6日(木)まで
発売日:7月7日
▼月桂冠のためならコッチだけでも。
ラグナロクオンライン プレミアムパッケージ 古く青い箱パック Ver.2
▼他のはコッチ(こっちのセットは悩むナァ…)
ラグナロクオンライン プレミアムパッケージ アニバーサリーパック Ver.2
ラグナロクオンライン プレミアムパッケージ 古い紫色の箱パック Ver.2
【Web拍手】ねいがん!
▼たまには押してみるとイイ。かもしれない。

もうすぐ大型パッチが来てしまうので、いろいろ準備しておかないとナァ……と脳の片隅で考えてはいるのデスが気力がありません。きっと気候のせいだと思うョ。なぜかそういう時に限って意味不明なコトを思いつく奇妙な脳内構造をしているので、その点はご了承クダサイ。
サテ。
露店を眺めていたらこんな装備が転がっていたので、何事もなく衝動買いをしてみた。

ネイガン。あんま見かけないのでレアなんだろうが、2Mほどだったョ。
シーフ系職業のパッシブスキルである「ダブルアタック(DA)」が発動しちゃう片手剣。【攻撃力120/Lv4武器/スロットなし/制限Lv40】
これなら剣士でも商人でもDAを体験できる!……というステキな剣のはずデスが、すでにDAを発動させるカード、おなじみハイブリッド「黒蛇C」が存在しておりマス。つまり『これってどうなの?』と思われている不憫な武器でゴザイマス。
黒蛇CはダブルアタックLv1が発動するようになるのデスが、ネイガンは「ダブルアタックLv5」が発動するとのコト。多少、確率があがっているようデス。
サテサテ。
皆様もご存じの通り、「黒蛇C」のDA発動率は使用者のスキルレベルに影響されておりマス。シーフ系なら大概の方がDA10を持っているので、弓に挿せばDA10、片手剣やカタールに挿してもやっぱりDA10が発動しマス。このへんがハイブリッドの人気ポイント。
じゃあ、もともとDA5の設定になっているネイガンはどうなるんだろう~?と何気なく疑問に思ったので、さっそくローグ「きりほ」で実験してきてやりマシタ。
地味に人間に効果があるというので、手軽に兄貴を実験台にしてみるョ。
(STR1なのでダメージは勘弁してやってクダサイNE☆)

ざくざくざく。

ざくざくざくざく。

ざくざくざくざくざく……。
うん、コレはDA10が発動しているようダ。
ポイズンナイフ(短剣)と持ち替えでしばらく殴っておりマシタが、短剣時と遜色のないダブルアタックが発動しておりマス。
ネイガンも、使用者のDAレベルに影響されるようデスョ。(DA5ってどんな発動率だか忘れてしまったので確証はないのデスが……感覚的に間違いないと思いマス)
このネイガン、「黒蛇Cを挿す勇気はないけど、片手剣でのDAを体験してみた~い☆」というちょっぴりネタ好きなシーフさんは幸せになれる武器かと思われマス。
……レアなはずなのに意外と格安で無視され気味な武器って多いよナァ。
【補足】
ちなみに、DAスキルをもっていないキャラでネイガンを使ってみたョ。

ネイガンには「ダブルアタックLv5」が設定させているという通り、なかなかの発動率。連続してガスガス当たってるョ!……かと思えば、一匹倒すのに一回も発動しなかったり、という時もある。DAはスキルレベルごとに5%ずつ確率があがっていくので、DA5だと、25%の発動率になる計算ダ。波はあるが、想像していた以上に発動するョ。
DAってよく考えると強いョナ、なにせ200%の通常攻撃ができるんだから。ネイガンと同じくらいの攻撃力を持つ特化サーベル(160%)で安定したダメージを出すか、200%のDAを期待して確率的な高殲滅力を狙うか。種族・属性にすべての敵に通常攻撃で対応できるのはネイガンだが、なにせスキルを使う点を考えたら特化には敵いません。
……まぁ、高AGIの手数が多いキャラ(AGI剣士・クルセ・ケミなど)には意外と使えるかもしれない。個人的感覚なので、あくまで参考程度に。
真実は常にひとつだが、それをどう考えるかは人の数ほどだゼ。
今日はハミ出しコラム的な思いつき実験デシタ。
あとは来週の大型パッチに備えようと思いマス……今回はかなり期待しているんダ。
竜がいっぱいというアビスレイク、ついに本家『騎士もるひ』も復活の予感。秘かに用意しておいた竜槍【ゲイボルグ】が唸るゼ!(予定)
ちょぴッ☆

ラグナロクオンライン プレミアムパッケージ 二種パック Ver.2 【特典:新頭装備 乙女のツインリボン】
☆予約限定商品 もるひ予約しちゃったョ。
※予約期間延長中/~7月6日(木)まで
発売日:7月7日
▼月桂冠のためならコッチだけでも。
ラグナロクオンライン プレミアムパッケージ 古く青い箱パック Ver.2
▼他のはコッチ(こっちのセットは悩むナァ…)
ラグナロクオンライン プレミアムパッケージ アニバーサリーパック Ver.2
ラグナロクオンライン プレミアムパッケージ 古い紫色の箱パック Ver.2
【Web拍手】ねいがん!
▼たまには押してみるとイイ。かもしれない。

もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター