fc2ブログ

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログさいどわいんだー、さいどすとーりー。

もるひデス。
先日、+7対中型黒蛇アーバを作ったという話をしました。
実は、それに伴いある事件が発生していたのデス。

【もるひ・スロット詐欺にひっかかる】

カードを挿すべく、過剰精練のS2アーバレストを探していたもるひ。
ふと露店を見ると、+7の品がお手頃価格で販売中……この値段なら買いだナァと即金で入手したのでゴザイマス。
その後、黒蛇CとスケワカCを購入し、よしこれで念願のハイブリッドを手に入れたぞとばかりに、まずはスケワカCを挿入。+7ボーンドアーバレストになりマス。
よし、続けて黒蛇Cを挿すぞとばかりにアイテム欄のカードをダブルクリックをしてみたのデスが、ちっとも反応がありません。あれれ、なんだかおかしいナ。バグかなにかの間違いカナと弓を確認したところ、なんとスロットが1つしかないじゃありませんか。
なんてこった。これがウワサのスロット詐欺か。
これじゃあ、ハイブリッドになりません。
弓の時点で気付けばよかったものの、高級カードを挿してしまって、さら損失。
結局+7Sアーバレスト(偽)とスケワカC分の金額を無駄にしてしまいマシタョ。チクショウ。
黒蛇Cを先に挿さなかったのが不幸中の幸い……と喜べるわけでもなく。
弓もカードも買い直すことになり、えらく不機嫌なもるひ。けっ。

みんなも詐欺には気をつけようネ。むしろ詐欺とかするナョ。
ちょぴッ☆
2005-05-31 | RO日記コメント : 1トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログさいどわいんだー

もるひデス。
ここのところ、騎士もるひ中心で遊んでいたのデスが、なにしろ飽きっぽいもるひの性格が遺憾なく発揮されまして、狩りにもいかず露店で買い物を楽しんだり、精練に挑戦してクホったり、いろいろと無駄なことに時間を費やしていた次第でゴザイマス。
それもすぐに飽きてしまうわけで……そうだ、だったら、たまにはご無沙汰しているキャラを動かしてみよう、などと思ったわけデス。
その該当キャラとは……スキル修正によって封印されてしまった極DEX弓ローグ「きりほ」。
弓でのバックスタッブが修正され、威力半減の上に撃ちにくいという、使い勝手の悪いコトになっていた日々。極限まで威力を高めたバックスタッブで一世を風靡していたきりほにとっては、南無ともいえるイタイ状況。
しかし、今回は気分転換の意味で活動を開始することに。しばらくぶりに太陽の光を浴びたきりほは、やっぱ娑婆の空気はうまいぜとばかりに背伸びをし、そこで自分が真っ裸ということに気付くのデス。


きりほ:「うわっ、なにこれ武器どころか服もない!?」
もるひ:「当たり前ダ。そんなのもるひのカッコイイ装備に変換したに決まってるダロウ」
きりほ:「ひどっ! せめてコットンシャツくらい着せといても…って足鎖ッ!?なぜ足鎖が!」
もるひ:「いや、もう役立たずの無期懲役だと思ったから……NE☆」
きりほ:「うわぁーん! ひどいや、もるひ姐ッ!」
もるひ:「モルヒネとか言うナ」


そんなわけで、まずはきりほに一通りの装備を与えてあげました。なにげにコイツLv93とかありやがりまして、ちょいと装備を整えれば非常に強力な奴でゴザイマス。まぁ、弱体化しているようではありマスが。
……ってあれ、なんか回避率とかあがってマスョ?
なるほど、シーフ系の回避が上方修正されていたのデスね。そんなのちっとも知らなかったョ。
そして、さらに楽しそうなウワサを聞きつけまして……弓でもバスバスとダブルアタックが出るという、注目の黒蛇Cを購入。対中型なら汎用性もあるだろうと、一緒にスケワカCも購入、
そんなわけで「+7ボーンドハイブリッドアーバレスト」を作ってみました。ネタにしちゃ高級じゃないかい。ハイブリッドって響きが高級感。
じゃあさっそく試してみますカネ…と、手頃にGDに足を運んでみました。
さぁ、なまった体でどこまで動くか見せてもらおうか!



……コイツ強いじゃん。
なんかおかしいくらいにDAが発動してマスョ。極DEXにくわえてAGIも相当あげてマスので、普通に1kオーバーのダメージがすさまじい早さで叩き出されマス。なんだこれ、スタッブなくても平気じゃん。
多少囲まれても、サプライズアタックがあるし……こちらも、改めて使ってみると相当な威力を誇っていることがわかりマス。SPコストが高いとかなんとかありマスが、スタン効果などの副作用を考えマスと、かなり使えマス。
なんだョ、きりほ強いじゃん。今まで悪かったョ。手癖が悪いだけじゃなかったんだネ。

そんなわけで、きりほは見事に戦場に返り咲きいたしマシタ。
調子に乗ってコンロンで桃木退治とかいったら、やっぱ稼ぎまくりデスねコイツ。
回避率上昇でさらに避けるようになり、自慢の高速スティルで強奪したあと弓DAで即殲滅。桃をぶつけられたらヒルクリ、SPなかったら月光剣で草を刈って回復&ハーブ採取。
桃木伐採というか搾取というか、なんか凌辱に近いョ。
金目のアイテムを両手に抱え、きりほはご満悦な顔で戻ってくるのデス。


きりほ:「へっへ~、どうだまいったか~! 誰だろね、役立たずなんて言ったのは!」
もるひ:「ふん、この成り上がりのガキんちょが。オマエは草むしりだけしてればよかったんだ」
きりほ:「ふぇ~? その草でカネと知名度を稼いでるのは誰だろね~?」
もるひ:「けっ。せいぜいほざくがイイ。黒蛇なんざ、そのうち飽きるか修正されるサ」
きりほ:「なんだよもー、やる気ないっていうかツマンナイ発想だなぁ」
もるひ:「黙れ。それ以上でしゃばると超重量ペコで蹴り飛ばして轢いて潰すゾ(げしっ)」
きりほ:「うわっ、ホントに蹴ってきた! ひどいや、もるひ姐ッ!」
もるひ:「モルヒネとか言うナ」


そんなわけで、しばらくきりほがでしゃばる感じでありマス。
弓で敵を殲滅しながら楽しげに草をむしっているローグがいたら、そいつが不審な言動をしていないか見張ってあげてクダサイNE☆
ちょぴッ☆

2005-05-30 | 黒蛇弓ログきりほコメント : 4トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログカード帖の結果。

もるひデス。
勢い余ってカード帖を開いてみた。
マーターCとか現れた。
世の中そんなもんだ。
マーターなんざ政府の犬だ。

……と思いながらも、いつも青箱とかに手を出すもるひ。
まぁ、いくらスっても本物の財布の中身がすり減ることはないから、ある意味で健全なギャンブルかもしれない。
ココロがスリ減って精神衛生上よろしくないのかもしれないけどナ。
ちょぴッ☆
2005-05-19 | RO日記コメント : 0トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログなにかの分岐点。

もるひデス。

S1マントを買ってみた。
ためしに精練やってみた。
結構なんとかなるもんだ。
+5過剰に大成功。

モウケとばかりに露店に出した。
ところがちっとも売れません。
これは+6過剰にするべきか。
それとも安価にするべきか……。

もるひは過剰に賭けてみた。
みんなにやめろと止められた。
安心・堅実、それ秘訣。
ところがもるひは止まりません。

一発逆転、ギャンブラー。
期待と不安の皮算用。
リアルラックが勝負の決め手。
今後のことなど問題外。

エル塊片手に手間賃払う。
今日もよろしくホルグレン。
トントンカンカンいつもの調子。
+6精練、できちゃった。

すごい最高、運がイイ。
結構なんとかなるもんだ。
気分で得する幸運児。
それがもるひのクオリティ。


サテ。
クオリティならぬ「クホリティ」の高い過剰精練でゴザイマスが、ふとした拍子に+6Sマントとかいう物体ができてしまったわけデス。さすがに+7に挑戦するほどのココロと資金の余裕がないので、適当な値段で売りさばくことにしマス。
ああ、しかしネタが+7に挑戦しろと叫んでいる。
まぁ、10M以上の品って露店で売りさばけないからメンドくて嫌いダナ。
ちょぴッ☆


【次回予告】
ふとしたことからカード帖を手に入れてしまったもるひ。
ぽりんCーぽりんCー。三角関係の秘密はNE☆
……になったらどうしようと不安で胸いっぱい。
2005-05-18 | RO日記コメント : 0トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログもるひのひみつ★(公開シテルダロ)

もるひデス。
ココでは、もるひのステータスを公開いたしマス。(2005.6.11現在)


BaseLv87/JobLv46
MHP12681/MSP403

オーソドックスな槍騎士になるのでしょうか。Lv84までVIT型剣士をやっていたもので、騎士になったあとのことなど考えていなかったりしマシタ。VIT99とか目指していた時期もあったので、多少VIT寄り。

■上記装備品の他、武器は「+10クワドロプルブラッディパイク(売却)」「+9クワドロプルフレームパイク」など、槍騎士として必要最低限な部分はフォローしている感じでありマス。
もちろん、「+7包丁」「クレセントサイダー」も外せません。
属性ランスも数本アリ。使用頻度は低め。
■防具はろくなものがない。動物盾くらいしかもってないョ。

【次の目標】
・とりあえずLv90まであげてみよう。
・ボスとか狩ってみたい。
+7精練以上の麦わら帽子が趣味で欲しい。買っちゃった(2005.6.11)
対中型槍が欲しいような欲しくないような。必要ないナ。大型で充分。
2005-05-14 | 未分類コメント : 3トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログもるひvsゴブリンリーダー

もるひデス。
先日、ふと不穏なウワサを耳にしました。
草刈りが趣味のもるひでゴザイマスが、どうも某鯖の一部のMAPで青草が生えてこなくなったという情報が……?
ローグのインティミディトで誘拐されたままになっているのか、はたまたなんらかの修正が加わったのか真意は定かではありませんが、もるひ在住のIrisでどうなっているか不安になりまして、さっそく調査に足を運んだ次第でゴザイマス。

該当のMAPは、青草効率の上位に食い込んでくる、ゲフェンフィールド02真ん中の泉。短い時間で青草が4本も生えてくるので、それを狙って座り込んでいる人が絶えない地点でもゴザイマス。
もるひが足を運んできたときも、アサさんが座り込んでおりマシタ。くさむしれのマナー、ほがらかなアイサツを交わし、ご丁寧にも青ハブをちょこっといただきました。アリガトウ。
うむ…ちゃんと生えてますョ?
ひとまず、こっそり修正されたとかではないようデス。

もるひはその足で散歩をすることにいたしました。
剣士時代は少し億劫だった遠出も、今ではペコで駆け抜けられマス。疲れるのはペコの足だけデス。
うろうろしてたら、いつの間にかゴブリン村に進入していました。あいかわらずゴブリン多いなァ&人少ないなァ…とまったりしておりマシタら、突如何者かが襲いかかってきました。
鉄の長槍を構え、赤いマントを翻す。それは仮面なのか、皮膚なのか。
ゴブリンリーダーの登場でゴザイマス。

剣士時代は悲鳴をあげて逃げておりマシタが、今ではもるひはぷち強い騎士デス。
襲われたら襲い返すのが人情。凶器一本、キショイ生物に闘いを挑みマス。
……激闘というほどでもないナ、やっぱ騎士強いョ。
予想以上にあっさりと屠り、勝利に酔いしれるもるひ。BOSSっぽいもの刈った気分。
すると、足元に謎の仮面が……。



キショッ。
リーダー仮面とかいう微妙な物体を拾ってしまいマシタ。
「次から君がリーダーだ……」と言葉を残して消えるゴブリーダー。
遠慮しマス。

こんな仮面イラネーとか思ったのデスが、調べてみたらなかなかのレアだということが発覚。
産出量が少ないうえにコレクターがいる模様で……人の趣味はワカラナイものデス。
草調査をすると、いろいろ副産物があって楽しいNE☆
そうそう、どうもゴブリンリーダーはMAP内即沸きのようデス。うろうろしてると、なかなかの遭遇率。ついでとばかりに各種ゴブリンを大量に駆逐していたら、S4コンポジとかぷちレアっぽいアイテムも拾ったので、たまにはこういう自由気ままな大量虐殺散歩もいいナァと思ったもるひデシタ。
ちょぴッ☆
2005-05-07 | RO日記コメント : 6トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログもるひのらくがき01


2005-05-04 | 未分類コメント : 2トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログプリ単体でCri100の予感

もるひデス。
ふと思ったのデスが、洛陽の実装に伴って新装備品があったのデスネ。
いろいろ遊ぶのに忙しいこともあり、すっかり見落としていました。
つまり待ち望んでいた『あの装備品』が手に入るというコト。
その装備品とは……なにを隠そう、スパイクでありマス。

このスパイクという鈍器、それほど威力は高くありませんが、単体で「クリティカル+40」を誇るステキ鈍器でゴザイマス。
なんでそんな効果を切望するかといいマスと、そこは百聞は一見に如かず。
既出ではゴザイマスが、下の画像をご覧クダサイ。


もるひ子飼いのLUK特化プリ「ひねり」でゴザイマス。
極LUKダンサー様の協力でクリティカル136の伝説を叩き出しましたが、武器をスパイクに差し替えるとさらなる伝説が。

現在:QCメイス…「ソルスケC(Cri9)×4」=クリティカル36
未来:スパイク……クリティカル40

つまり、最大クリティカル140まで上昇可能というコト。「幸運のキス」分のクリ上昇+40を差し引いても、プリ単体でCri100を達成できるのデス。
なにものだコイツ。

ひねりもすっかり隠居中なので、いまさらといった感じではありマスがね。
ちょぴッ☆
2005-05-04 | RO日記コメント : 2トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログ俺と奴とのRO事情02 ~ぽりんしかないな~

いつもどこでも同じようなことだったが、俺たちは戦い慣れた狩場でがむしゃらに剣を振るい、部屋の隅で膝を抱えてぶつぶつと呟くように魔法を唱え、激闘の最中を踊ったり跳ねたり必殺技を繰り出して見せ場を作っても誰も見てる奴いないだろうと自虐的な満足感に浸りつつも、なにか貴重なアイテムが落ちてこないものだろうか、もし落ちてきたらアレもコレもソレもドレイも買い占めて贅沢三昧でモテモテだと、棚からボタモチな皮算用をしていたのだが、いきなり奴が左斜め45度後方にすっ飛んだ。
「ぬぅ」
手痛い打撃を食らった奴は、呻きながら杖をついて立ち上がった。
「気をつけろ。このオレの鍛え抜かれたボディをまるで折って畳んだ紙飛行機のように天高く吹き飛ばしやがった。並大抵の腕力ではない、まさに神クラスだ」
「紙装甲の貴様の台詞ではないな」
俺は冷静に剣を構え、目の前の魔物と対峙した。まだ退治はしていない。
すごく強そうな魔物だった。俺的すごいランキングの王座に君臨しているといってもいい。こいつを倒したら英雄として首都プロンテラに凱旋を強行する。
街中を覆い尽くす拍手喝采、花束とギャルの接吻が飛び交う中、俺はお立ち台で鮮烈なヒーローインタビューを繰り出す。「あんなやつ、ポリンだったさ……」と右斜め45度のカメラ目線で髪をかき上げ、古今東西東奔西走、乙女のハートを愛のキューピットよろしくダブルストレイフィングで撃ち抜くのだ。
「しかしながら、こいつはまったくもって相手が悪い。さすがの俺も武者震いを遙かに超越した悪寒がやめられない止まらない。あの曲線美を極めた体にして、あの面妖な挙動。こいつはまるで??」
ポリンだった。
暖かな日差しが振り注ぐ中、ピンクの球体がふよふよと蠢いていた。緑の草原との色彩コントラストがメルヘンチック級の穏やかな光景とほざく連中も存在するが、俺たちには恐怖の対象でしかない。
「絶えず脈打つ体から放たれる針のように研ぎ澄まされた殺気、極彩色ピンクの悪しき思念体。勝てるのか、こいつに……」
じりじりと間合いを詰める気配に気付いたのか、ポリンが振り返った。
底の見えない禍々しい黒い眼に見据えられ、背筋がフロストダイバー。
腰が引けたままなのも気が引けたので、俺は精一杯の虚勢で啖呵を切った。万が一の事故に備えて、背後にタンカも用意しておく。
「ここで遭ったも何かの縁、まさに地獄の一丁目。弾けるその身を覚悟しろ、ピンクの飛沫を撒き散らし、おとなしくゼロピーをよこすがいい!」
天を突くがごとく剣を振りかぶった、そのとき。
「なにやってるんですか!」
 突如、制止の声が振り落とされた。凛とした声に、俺たちは身をすくめてきょときょとと周囲を見回して「何者だ!」と悪役のように強気に振る舞った。
登場したのは、アコライトの少女だった。
「私のペットになにしようとしてたんですか!」
その少女はポリンに駆け寄り、ぎゅっと愛おしげに抱きしめた。
人間やめてポリンになりたいと思ったのは、今日がはじめてではない。
「いや、いじめるだなんて。それは大いなる誤解さ」
奴が紳士的に前に進み出た。
「オレが落としたゼロピーを、その子がうっかり誤って食べてしまってね。しっかり謝って早急に返していただきたく、パワフルにシャッフルしてみたかっただけなんだ」
アコさんと奴の距離が5セルほど開いた。
「そんな邪険にしなくてもいいじゃないか。ここで会ったもなにかの縁。まさに天国への階段一段目。本能と煩悩に翻弄されて激烈ハッピーにならないか」
奴の投げキッスはニューマの霧で防がれた。
完全に拒絶されてふて腐れた奴を尻目に、俺は素朴な疑問を発した。
「そのピンクの物体は君のペットといったな。普段はどんなものを食べるんだい」
「ゼロピーとか食べます」
「そうだろう。あれが好物らしいからな。俺は常々疑問に思っていたのだが、あのいぶし銀の固形物、本当にうまいのか」
奴が左斜め後方から割り込んできた。
「右と同じく、オレもそれが不可解な点だった。オレはマジシャンだ、世界の謎を解明するのが使命だと言わんばかりに道端に落ちていたゼロピーを口に含み、爽やかにはにかみながらも官能的に甘噛み、唾液をまぶして何度も何度も反芻しつつも、ついには吐き出した。そう、こいつはオレに扱えるレベルではなかったのだ。無惨にも地面に打ち棄てられたゼロピー、それを突然横沸きしたそのポリンが……食ったんだ! さもうまそうに! むしゃむしゃと!」
アコさんは真っ青になって、ポリンの体をシャッフルした。吐かせそうとしているらしい。
「君、その行動は自分の所有するペットに対して酷い仕打ちじゃないかい。飼い主の風上にも置けないぜ、もしや飼い主に似てそういう趣味かい。マゾか何かか、俺はマジシャンだが」
奴が冷酷にも指摘したので、アコさんは泣きそうな顔で逃げ出した。
そして近くにいたブラックスミスの女性に抱きついて泣きつくのだ。
「助けてお姉さま! あの人たち変態です!」
そう言ってポリン級の胸に顔を埋める少女。男やめてアコさんになりたい。
事情を聞いたブラスミさんは肩を大きく回して凶悪そうな鈍器を取り出した。鈍器片手に仲良しこよしの対談を続行するのは無理がある。友好的な雰囲気ではなかった。アドレナリンその他もろもろの物質が大量に分泌して体内を駆けめぐってる感じだ。
俺はといえば体中の汗腺から冷や汗を吹き出しつつ、冷静至極、剣の柄に手をかけた。
「女子供に手をあげるのは俺の流儀に反するのだが。やむをえまい、どちらが正義かをわからせてやろう」
歩み寄るブラスミさんは、手持ち無沙汰に手頃な岩をハンマーで打ち砕いた。
「ふ……繰り返し宣言するが、女子供相手に手をあげるのは俺の流儀ではない」
思いっきり両手をあげて降参したのだが、俺のポーズを戦闘体勢の一種と思っているのか、ブラスミさんの殺気が衰えることはなかった。
もうダメ絶体絶命のピンチだと覚悟を決めた瞬間、俺の全身が燃えさかるように熱くなった。
火事場というか死に際の馬鹿力でも自動発動したのだろうか。アドレナリンが全身を駆けめぐり、血液が沸騰してコーヒーを淹れられるかと思うほどだ。俺の内部で何かが覚醒したのだとマジで確信したのだが、実はというと、奴が左斜め45度後方からファイヤーボルトを食らわせてきたのだ。マジの確信犯だ。
「なにをする貴様。悩ましげに悶えるくらい熱いぞ」
「冥土の土産に教えてやろう。輝かしい戦い歴史も、語り継ぐ者たちがいなければ無となる。オレは貴様の尊い犠牲を胸のポッケにこっそりしまい込んだまま永久に封印し、ゆりかごから墓場まで安穏の生活を満喫してやるのだ……!」
「なにぃ。裏切ったな貴様。くそぅ、体が焦げる。このままでは真っ黒い炭になる。黒炭だ。そんなのブラックスミスの方が適任じゃないのか。あまりにも不条理だ」
 煙をあげて地面に倒れ伏す俺をせせら笑いつつ、奴は女性陣に対して両手を開き、人畜無害のナイスガイとばかりに爽やかなスマイルを浮かべた。
「オレは君たちの味方さ。見よ、大いなる悪の権化は紅蓮の炎で焼き尽くされた。正義の使徒にしてか弱きレディ達よ、安穏の地は我が手中にあるといっても過言ではない。さぁ、遠慮せずオレの胸に飛び込んでくるがいい!」
お言葉に甘えて痛烈な鈍器ラッシュが奴の体に降り注ぎ、キラキラと輝かしい戦績と鮮血を吹き飛ばしながら、奴は青空をバックに錐揉み飛行でスパイラルピアースのごとく地面に突き刺さったのだった。



ぼろぼろになって街の外に放り出された俺たちは、仰向けになって倒れつつ、沈みゆく太陽を見つめてネタも煮詰まっていた。夕日に照らされ真っ赤っかに染まる以上に血染めな俺たち。口を動かす気力もなかったので黙っていたのだが、そのとき、何者かの禍々しい気配が近づいてきた。
軋む首を無理矢理ねじってみると、そこにはポリンがいた。
「なにを見ている。俺たちの姿がそんなに滑稽か」
さっきアコさんと一緒にいたポリンと似ていた。同一の個体かもしれないが、どれがどうハンサムだとか見分けが付くわけがない。
「おかしいか。笑えよ。腹皮が裏側によじれるほどにな。そうか、腹が減ってるんだろう。今ならこのとおり無防備だ、無様に抵抗する気力もない。遠慮なく食すがいいさ……食えよ、さぁ食えよ! むしゃむしゃとむさぼるがいいさ!」
その懇願をまったく無視して、ポリンはなにかを吐き出した。
ゼロピーだった。
「……。くれるのか」
ポリンは黙って去っていった。『プレゼント・フォーユー』……そう語りかける後ろ姿が、あまりにもダンディだった。
銀色に光る物体を間に挟み、俺たちはふっと悟った笑みを浮かべた。人外ポリンに同情され、人間やめたくなってきた。が、せっかくの贈り物を無視するのも気が引けたので、奴に押し付けることにした。
「貴様、食ってみろよ。むしゃむしゃとうまそうに食ってみろよ」
「何をほざく。オレはすでに勇猛果敢にも唾液をブレンドした輝かしい経歴がある。まだ未経験のお前に両手放しで譲るのが永遠のフレンドではないか」
「一度の経験に味を占め、まだ同じ過ちを繰り返す気にはならないか」
「間違いなのか、罪なのか。ゼロピー食うのは犯罪か」
「歴史は時として残酷だ。遠い未来の我々から見れば賞賛すべき行為に対し、異端とばかりに弾圧する世論が勃発しうる。つまり貴様の行いは一見して愚行であるが、わずか数年のうちに永久に語られる英雄となろう」
「そいつはいい、オレ最高。まさに一世風靡の電光石火だ。オレは夜空にまたたく星となり、夜な夜な窓際のレディにきらびやかなウィンクを繰り出す。そして、うっとりしっとりと頬を染める淑女の皆様のリクエストにお応えして、すぐさま一撃必殺の流れ星となるのだ。闇を切り裂く一条の光は乙女の心で鮮烈デビューを果たし、生涯を通して忘却不可能な一大シーンとなることだろう。今この一瞬から、オレの腐れた未来は180度の変貌を遂げるのだ!」
自己のフューチャーに光明を見出した奴は、武者震いで小刻みに揺れる指で巧妙にゼロピーをつまみあげた。そのまま飲み込むと思ったら、なにを思い直したか、ひょいと胸のポッケにしまい込んでいた。目にもとまらぬ手品師のような早業だった。ただのマジシャンのくせに生意気だ。
「ふっ。血と涙と唾液まみれの戦歴を一瞬で消化するなど、まさしく歴史に対する愚弄だ。この銀色固形物はオレのハートを熱くするメモリーの欠片として、いずれ太陽のように放射線を四方八方に放射することだろう。オレの未来は明日に架ける虹の橋、まさに夢色スペクタルさ」
「腰抜けめ。デンジャラスな状況をうまく誤魔化したようにしか見えん」
「なにをいう。たまたま夢と希望で胸と腹がいっぱいだっただけだ」
そう強がる奴の腹の虫が、一匹オオカミの鳴き声のように情けなく空に響いた。
「……。世間には黙っててやる。食えよ。遠慮なく食えよ」
俺はつぶやき、ふっと右斜め45度のダンディを演じた。
奴が本当にゼロピーを消化したのかは、俺の知るところではなかった……。
思い出にまみれたゼロピー、1個獲得。





2005-05-04 | RO小説コメント : 8トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログ俺と奴とのRO事情01 ~奴の靴には穴がある~

毎度のことくだらない展開なのだが、ふとした拍子に「今いちばん欲しいものはなにか」という話になった。波瀾万丈な人生模様をふんだんに盛り込みつつ、酸いも甘いも赤裸々に盛り上がる予定だったが、奴は「新しいシューズがほしい」の一言で場の展開に終止符を打った。
「だったら首都プロンテラにでもいくか。あそこの密集している露店なら手頃な中古品が見つかるだろう」
そんな流れで、俺たちは滞在している田舎から少し遠出することになった。
道端を歩いていたアコライトに声をかけると同時に金をかけて、俺は首都まで一気にワープポータルで転送してもらうことにした。足腰に無駄な負担はかけない主義だ。
奴はといえば美人のプリーストを口説き落とし、無料でポタを出してもらっていた。奴はそういう足腰の使い方をする。


闇ポタされた奴と一時間後に合流し、俺たちは並んで大通りを歩き始めた。
「貴様はなぜ新しい靴が欲しいのだ」
素朴な問いかけをすると、奴は無言で足元を指し示した。それを見て、さしもの俺も絶句した。
「なんだと。それはこの世にあるまじき不正品か。スロットがひとつ多いぞ」
「ちがう。ボロすぎて穴があいただけだ」
 たしかにある意味レアなレベルでボロかった。アレなレベルで臭いそうでもある。
「雨の日も風の日も、砂塵舞い散る砂漠はもちろん、しっとりねっとり陰湿なダンジョンの奥底でも、俺はこの靴と一緒に戦い抜いてきた。共に笑い、時には泣き。まさにかけがえのないマイフレンド、汚れなき盟友。しかし、そろそろ無理が祟って限界が近い。盟友のくせに汚れもひどい。別れるのはつらいが、戦友にセンキューの気持ちで、おニューの靴に鞍替えすることにしよう」
 心苦しそうに顔を歪めながら、奴はひさびさのショッピングにうきうき気分だった。
 そんな奴が、ふと足と同時に目をとめた。
「ほう。この靴、なかなかいいじゃないか。おっさん、これはいくらだい」
「おにいちゃんと呼べ」
 それは無理な相談だ。
 奴はその頑固そうな中年商人と交渉を開始し、ほんのわずかでいいから負けてくれと食い下がった。腐犬ベリットのように噛み付く勢いだ。この値札には0が多すぎやしないか、なにかの間違いか詐欺だろうだから1つと言わず2つほど削ってくれ消してくれ滅してしまえと、まるでダダをこねる子供のように屁理屈をこねた。その気迫に押され、商人はしぶしぶ折れつつも、ひとつの安易な条件を提示した。
「ジャンケンに勝ったら安くしてやろう」
「ふむ。いいだろう、のぞむところだ。俺の鉄拳アングリー、飢えた獣のハングリー! 現世の怒りと来世の希望を込めた完全無欠にして悠久不敗の正義を一身に受けるがいい!」
 奴は負けたので、値札のままの金額で購入することになった。
 それでもお得感満載の商品だ。奴はさっそく足に通し、軽く三回転半ジャンプを繰り出した。白鳥のように美しく跳躍し、着地はさながら醜いアヒル。
「ふむ…このフィット感、やはり俺が目をつけたことだけあるな。実に満足だ」
 ご機嫌でスキップを繰り出す奴から少し離れて、俺はうしろから声をかける。
「おい、そんなはしゃぐと痛い目に遭うぞ。大方の予想、そのうち転ぶ」
「転ばぬよ。俺はこう見えてもマジシャンだぜ。転ばぬ先のS4ロッドさ。俺の人生は順風満帆だ」
 靴一足でそんなに人生が変わるものかと俺は鼻で笑い飛ばしたが、それはそうと、奴の手にはまだ以前の靴がぶらさがっていた。あれはどうするのか、得意のファイヤーボルトで焼却してしまうつもりか。
 そう思っていると、奴がパチンと指をはじいた。
「うむ、この古い靴の処分を思いついたぞ。せっかくの大都市に来たんだ、ここは露店を出して売ってみようじゃないか。今となっては古びたものだか、それでも欲しいという奇特な人物が存在するかもしれない。新しい買い手がつけば、この靴もさぞ喜ぶことだろう」
 廃棄した方が世のためになる気もしたが、奴はさっさと出店の準備を始めていた。商人でもないのに手慣れたものだ。
 道端に座り込み、奴は声を張り上げる。
「いらっしゃい。出所は詳しく説明できないが、とにかく靴だよ。安いよ」
 高かったら詐欺だなと思いながら隣で座っていると、俺たちの前に立った人物がいた。
 プロンテラ警備兵が不審人物を取り締まりにきたのかと思ったが、それはアコライトの少女だった。
「あの、商品を見せていただいてもよろしいですか?」
 奇跡的に客だった。
 奴は諸手を打たんばかりの勢いで靴を差し出し、あれこれとアピールを始めた。ぼろいなどとは口が裂けても言えない。歯が浮くような美辞麗句、過剰広告もいいところだ。
 アコさんはそれを真剣にふんふんと聞いていた。そいつの言うことを信じちゃいけないぜ、と警告しようと思ったが……外見からしてあのボロだ、どうせ最後には愛想よく『また今度の機会にします』ってことになるに違いない。
 そして最後に、彼女はにっこりと笑った。
「じゃあ、この靴いただきます」 
 まるで天使の微笑みだった。
 俺の視線はその笑顔に釘付けだったが、心が貧乏な奴は金の方に夢中だった。
 手もみをしながら代金を受け取る。
「まいど。大事にしてくれよな」
 奴はひらひらと手を振り、しめしめと金を勘定していた。
「いや、予想外だが儲けたぜ。まさか売れるとは。俺のファンかもしれない」
 奴の戯言を聞き流し、俺はぼんやりとアコさんが立ち去った街並みを眺めていた。
 そして、ふと、あることに気付いてしまった。
「おい。あの靴、ちゃんと洗濯してあるんだろうな」
「そんな暇があるか。さっき履き替えたところだろう。脱ぎたてほやほやだ」
「いかん。貴様、考えてもみろ。あの靴をあの子が履くんだぞ。貴様の臭いが染みついた汚らわしいボロ靴を。これが黙っていられるか、想像するに耐え難い」
「だったら貴様が買えばよかったじゃないか。親友のよしみで大サービスしてやったのに」
「そんな金があるか。そもそも、あんな靴を世に出すのが間違いだったんだ」
 俺は駆けた。天使のようなアコさんを追って。
 普段使わない足腰にムチを打ち、息切れするのも構わず走った。
 その甲斐もあってか、彼女の居場所はすぐさま判明した。
 街中央の噴水。ペンチに腰掛け、赤いサンダルを脱いでいる。その艶めかしい脚のラインに目と心と時間を奪われつつ、今まさに例のシューズを履くという世界規模の過ちを阻止する使命感に燃える俺は「やめるんだ止まるんだ、速度減少ぉぉぉぉぉ!」と使えもしないスキル名を喚きながら驚異的な跳躍力でアコさんに飛びかかった。
 驚愕に引き吊ったアコさんの顔が目の前に迫り、そのまま俺たちは重なり合って噴水の中に突っ込んだ。ロマンチックというにはだいぶ程遠い遠いダイブだ。盛大な水しぶきと泡ぶくをあげて冷たい水底に沈む俺は、しかし邪気に染まりかけた天使を救った達成感に酔いしれていた……体ぴったし水浸しになって柔らかくも暖かい密着感が非常にイイ感じで鼻血がやめられないとまらないたまらない、なんていうか致死量。
「おおお、これを世界を救う勇者の所業と行ってよいものか。なんと破廉恥な。真っ昼間にして往来のさなか、いたいけな婦女子をアクティブモンスターのごとく押し倒すとは。ハングリー精神過剰というか、あんぐり開けた口が塞がらんよ」
 ほどなく追ってきた奴が感心したように頷いているのだが、俺はそんなことにまるで関心はなかった。
 問題なのは、目の前に立つアコさんだ。
 天使の微笑みは悪魔の形相へと変貌し、爆裂波動のごとく怒りのLv99オーラを発している。水面がぐつぐつと沸騰しているようだった。
 アコさんは無言で腕を振りかぶり、「変態!」と叫んで拳を繰り出した。手には、しっかりと例のシューズをつかんで。
 衝撃と共にボロ靴を押し付けられ、なんていうか致死量。
 すさまじい臭気が鼻孔を貫き、脳まで達した刺激は一瞬で細胞間の連結を粉砕する。
 スタン効果があるなんて聞いてねぇと文句を垂れつつ、今までの波瀾万丈な人生模様が赤裸々にもキラキラと彩られて脳裏を踊り狂い、まさに渡る世間が走馬燈。
 昏倒した俺はそれで一件落着なわけだが、アコさんの方はびしょびしょで大変だ。
 奴が気を利かせて「俺はこうみえてもマジシャンさ。得意のファイヤーボルトで服を乾かすなんてお手のもの。おっと、誤って全部燃やし尽くしてしまうなんてどうかな。個人的な目の保養も相まって社会全体の福利厚生に適う賞賛すべき善行ではないだろうか」と紳士的に頬笑みかけて、ポタでどこかに飛ばされていた。

 一時間後に俺が目を覚ましたとき、ちょうど奴も遙か遠方より帰還した。
「いやはや、やはり都会は物騒だぜ。なにが起こるかわかったもんじゃない」
 そんな感想を述べる奴だったが、とりあえず新しいシューズと出会えたのだから当面の目標は達成しているのだ。それに引き替え、俺はなんなのだ。骨折り損か。
「見てみろ。せっかくあのアコさんが買ってくれた靴なのに、きっちり返品されてるじゃないか。貴様の鼻孔から噴き出た不浄な血糊が付着したせいだ、たしかにそんな商品の使用を強制されたら元・所有者である俺だって遠慮する、ハエ羽で逃げて法的に訴えるくらいだ」
 一連の展開でさらに疲れた感じの靴が、俺の側に投げ捨てられていた。
 都会エンジョイどころか、この街での行動はすべてカラ回りで終結した。これから誰も貰い手がないであろう靴を抱き、俺はニヒルな醜いアヒルのように悟った笑みを浮かべた。
「これもひとつの思い出なのさ……」
 血染めのシューズ、1個獲得。

2005-05-04 | RO小説コメント : 2トラックバック : 0

もるひについて

もるひ Author:もるひ
・RO【Olrun】在住(※元Iris)
くさむしれ管理人 kusa64055★moruhi.com
(★は半角@マーク)

もるひ&雄一郎
RO絵師「雄一郎」さんがイラストを描いてくれマシタ☆
詳しくはコチラ

月別アーカイブ

カウンター

RO川柳・最優秀賞受賞!

RO川柳 最優秀賞受賞
RO川柳最優秀賞をいただきマシタ! 雄一郎氏にステキなイラストを描いていただき、感謝感激メテオストーム☆
受賞記事はコチラ

※2011年は佳作いただきマシタ。
受賞記事はコチラ