イリュージョンオブツインズ IL蟻ダンジョンで遊ぶ
もるひデス。
コチラでは音沙汰なくて申し訳アリマセンが、元気にROをしてマス。
サテ。
今日は新実装のイリュージョンダンジョン、IL蟻ダンジョンこと「イリュージョンダンジョンオブツインズ」にいってみマシタ。

蟻地獄に新しい領域が見つかって…的なストーリーのようデスが、少しばかり内容が不思議な感じデシタ。
もるひの脳味噌が劣化して文章が読めなくなっている。

とりあえず、手持ちの装備で突入してみマス。
緑色のアリ「真面目なピエール」のアシッドデモンストレーションがかなり痛いようで、念鎧が良いようデス。
しかもアシデモで壊れないヤツ。
もるひは「壊れない念鎧」を持っていなかったので、ただの壊れない鎧(シュミッツ服:強剛)でチャレンジ。
即死しなければイケるだろうと、HPもりもり上がるゴヴニュ装備で固めマシタ。
(HP150,000くらいになってマス)
あとは、「石化」「睡眠」「混乱」あたりの状態異常に頻繁に悩まされるそうで。
マァ、異常が常時だったら通常でコトだョNE☆(強引)
そんなワケで、突入してみマシタ。

なんだか分からないイグニッションブレイク連打。
火属性付与がよく通るので、ダメージが高め。火力でゴリ押し状態。
地属性魔法を食らったりクリティカルスラッシュだったり毒沼だったり色々食らっているようデスが、龍槍の回復力で、なんとか耐え忍んでる感じデス。

(※別キャラでやってたときのアシデモ。10万ダメージ越えてる)
たまにゴリっとHPが減るのがアシデモのようで。ピエールが複数いると命の危険性。
コレはたしかに念鎧の方が安定しそう。

マァ、死にマシタ★
(このあと、大量のアリに運ばれましたの図)
わりと狩れた印象デスが、少し安定感に欠けたので、やっぱり念鎧にしようカナァ。
ただ、この流れで急にゴスリンCが高くなったので、ちょっと様子見。
睡眠と石化は、常に攻撃されてるのでそんなに気にならなかったデス。
混乱の方がちょっとフラフラしてしまったりで厄介デシタ。
もるひにとってはわりと絶妙な難易度のダンジョンなので、もう少し通って、安定感が増すように整えようと思いマス。
新装備も拾ってみたいナァ。
それじゃあ、今日はイリュージョン蟻ダンジョンから手短にお届けしマシタ。
アリアリアリアリ
ちょぴッ☆
コチラでは音沙汰なくて申し訳アリマセンが、元気にROをしてマス。
サテ。
今日は新実装のイリュージョンダンジョン、IL蟻ダンジョンこと「イリュージョンダンジョンオブツインズ」にいってみマシタ。

蟻地獄に新しい領域が見つかって…的なストーリーのようデスが、少しばかり内容が不思議な感じデシタ。
もるひの脳味噌が劣化して文章が読めなくなっている。

とりあえず、手持ちの装備で突入してみマス。
緑色のアリ「真面目なピエール」のアシッドデモンストレーションがかなり痛いようで、念鎧が良いようデス。
しかもアシデモで壊れないヤツ。
もるひは「壊れない念鎧」を持っていなかったので、ただの壊れない鎧(シュミッツ服:強剛)でチャレンジ。
即死しなければイケるだろうと、HPもりもり上がるゴヴニュ装備で固めマシタ。
(HP150,000くらいになってマス)
あとは、「石化」「睡眠」「混乱」あたりの状態異常に頻繁に悩まされるそうで。
マァ、異常が常時だったら通常でコトだョNE☆(強引)
そんなワケで、突入してみマシタ。

なんだか分からないイグニッションブレイク連打。
火属性付与がよく通るので、ダメージが高め。火力でゴリ押し状態。
地属性魔法を食らったりクリティカルスラッシュだったり毒沼だったり色々食らっているようデスが、龍槍の回復力で、なんとか耐え忍んでる感じデス。

(※別キャラでやってたときのアシデモ。10万ダメージ越えてる)
たまにゴリっとHPが減るのがアシデモのようで。ピエールが複数いると命の危険性。
コレはたしかに念鎧の方が安定しそう。

マァ、死にマシタ★
(このあと、大量のアリに運ばれましたの図)
わりと狩れた印象デスが、少し安定感に欠けたので、やっぱり念鎧にしようカナァ。
ただ、この流れで急にゴスリンCが高くなったので、ちょっと様子見。
睡眠と石化は、常に攻撃されてるのでそんなに気にならなかったデス。
混乱の方がちょっとフラフラしてしまったりで厄介デシタ。
もるひにとってはわりと絶妙な難易度のダンジョンなので、もう少し通って、安定感が増すように整えようと思いマス。
新装備も拾ってみたいナァ。
それじゃあ、今日はイリュージョン蟻ダンジョンから手短にお届けしマシタ。
アリアリアリアリ
ちょぴッ☆
イリュージョン伊豆Dに挑戦、海の底の輝くスロフォ
もるひデス。
ジメジメした雨の日が続いておりマスが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
はたしてジメジメと不快指数をあげているのは高湿度といった周囲の環境なのか、はたまた自分の湿気たココロなのか。
深いナ!(浅い)
サテ。
先日、新しいイリュージョンダンジョン『イリュージョンオブアンダーウォーター』が実装されマシタ。
Lv180から入場可能になる伊豆Dのパワーアップ版というコトで、もるひも深海に潜ってみマシタ。
深いナー。

降り注ぐ光がとってもキレイな深海感☆
下層はアブナイらしいので、上層でガマンしマス。
それでも、高レベル帯のダンジョンなので油断はできマセン。
装備を整えて参りマス。

(どぉーん)
先日、念願のジャスパーリングを手に入れて一気に強くなったもるひ。
もはや完全復帰ダゼ☆
ともあれ、なんか聖鎧・水耐性がイイョという情報を事前に聞いておりマシタが、手持ちの聖鎧だとSP回復がツライのがありマシテ、安定と信頼の+8邪竜(無属性)で挑んでみマシタ。
聖耐性は、肩(エクリプスC刺しスピリチュアルクロース)で75%を確保してみマス。
どうでしょうNE★(不安しかない)

とりあえずイグニッションブレイクでゴリ押し☆
相手のHPがスゴイ多い気がしマスが、大量に巻き込まなければなんとかなりそうな雰囲気。
先日の精錬祭で+7にした龍槍の回復力は偉大でゴザイマス。

それと、「熊の力」で殲滅力をアップさせたおかげカモ。
ジャスパーリンクとのセットでイグニッションブレイクの連打速度もあがり、非常に快適でゴザイマス。
安く仕入れた知力ブーツで「熊の力」をとってマスが、この辺は再考の余地アリ。
予算がないのはご愛嬌★

そして、今回の問題点はコイツ。
隠れて近づいてくる、深海のスロフォ。
どうせJT(ユピテルサンダー)とかで吹っ飛ばしてくるんダロウと思ったら、コイツがまさかのレイオブジェネシス。
強烈な聖属性攻撃で、耐性がないと即死。

攻撃していると、突然、激しく光り輝きマス。
まぶしっ。まるで、ひつまぶし(謎)

そして死ぬクマ~。
一発くらいなら耐えられマスが、囲まれてると回復が間に合わない時がありマス。
やっぱり大人しく聖鎧にするのがイイかも。
水耐性としては、アビス盾(水20%)とレジポがあれば、そこまで痛くない感じデシタ。
マァ、もるひの狩り方などもはや参考にもならないので、なんかヌルめのRKが海の底で遊んでるナァ~くらいに眺めていただけると幸いデス☆
それにしても、スロフォがレイオブジェネシスを放つとは、ずいぶんと輝かしく出世したものデス。
電気ウナギかと思ったら、聖なるウナギになったとは。
うなぎのクセに生意気ナ。
…そうそう、うなぎといえば、そろそろ土用の丑の日。
各所でうなぎの販売を推しておりマスが、ROでもちょうどイイ素材があるってコトョ。
こんなふうに!

深海伊豆産、すろふぉの蒲焼★
コレで夏のけだるさなんて一瞬で吹っ飛びマス。
腹の中からレイオブジェネシス。
それでは、今日は深海遊泳を楽しんだところで、このへんで。
スロフォをうなぎにして食いたかっただけダロ!(てへ)
ちょぴッ☆
▼すろふぉの蒲焼 ご予約承り中★(してマセン)
ジメジメした雨の日が続いておりマスが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
はたしてジメジメと不快指数をあげているのは高湿度といった周囲の環境なのか、はたまた自分の湿気たココロなのか。
深いナ!(浅い)
サテ。
先日、新しいイリュージョンダンジョン『イリュージョンオブアンダーウォーター』が実装されマシタ。
Lv180から入場可能になる伊豆Dのパワーアップ版というコトで、もるひも深海に潜ってみマシタ。
深いナー。

降り注ぐ光がとってもキレイな深海感☆
下層はアブナイらしいので、上層でガマンしマス。
それでも、高レベル帯のダンジョンなので油断はできマセン。
装備を整えて参りマス。

(どぉーん)
先日、念願のジャスパーリングを手に入れて一気に強くなったもるひ。
もはや完全復帰ダゼ☆
ともあれ、なんか聖鎧・水耐性がイイョという情報を事前に聞いておりマシタが、手持ちの聖鎧だとSP回復がツライのがありマシテ、安定と信頼の+8邪竜(無属性)で挑んでみマシタ。
聖耐性は、肩(エクリプスC刺しスピリチュアルクロース)で75%を確保してみマス。
どうでしょうNE★(不安しかない)

とりあえずイグニッションブレイクでゴリ押し☆
相手のHPがスゴイ多い気がしマスが、大量に巻き込まなければなんとかなりそうな雰囲気。
先日の精錬祭で+7にした龍槍の回復力は偉大でゴザイマス。

それと、「熊の力」で殲滅力をアップさせたおかげカモ。
ジャスパーリンクとのセットでイグニッションブレイクの連打速度もあがり、非常に快適でゴザイマス。
安く仕入れた知力ブーツで「熊の力」をとってマスが、この辺は再考の余地アリ。
予算がないのはご愛嬌★

そして、今回の問題点はコイツ。
隠れて近づいてくる、深海のスロフォ。
どうせJT(ユピテルサンダー)とかで吹っ飛ばしてくるんダロウと思ったら、コイツがまさかのレイオブジェネシス。
強烈な聖属性攻撃で、耐性がないと即死。

攻撃していると、突然、激しく光り輝きマス。
まぶしっ。まるで、ひつまぶし(謎)

そして死ぬクマ~。
一発くらいなら耐えられマスが、囲まれてると回復が間に合わない時がありマス。
やっぱり大人しく聖鎧にするのがイイかも。
水耐性としては、アビス盾(水20%)とレジポがあれば、そこまで痛くない感じデシタ。
マァ、もるひの狩り方などもはや参考にもならないので、なんかヌルめのRKが海の底で遊んでるナァ~くらいに眺めていただけると幸いデス☆
それにしても、スロフォがレイオブジェネシスを放つとは、ずいぶんと輝かしく出世したものデス。
電気ウナギかと思ったら、聖なるウナギになったとは。
うなぎのクセに生意気ナ。
…そうそう、うなぎといえば、そろそろ土用の丑の日。
各所でうなぎの販売を推しておりマスが、ROでもちょうどイイ素材があるってコトョ。
こんなふうに!

深海伊豆産、すろふぉの蒲焼★
コレで夏のけだるさなんて一瞬で吹っ飛びマス。
腹の中からレイオブジェネシス。
それでは、今日は深海遊泳を楽しんだところで、このへんで。
スロフォをうなぎにして食いたかっただけダロ!(てへ)
ちょぴッ☆
▼すろふぉの蒲焼 ご予約承り中★(してマセン)

【ロックリッジの風と炎】 ~もるひ復帰冒険譚~
もるひデス。
ROも18周年というコトで、ついにもるひの年齢を越えてしまったナァと時代の流れを切実に感じる、
もるひ17歳デス★(無理があるダロ)
サテ。
この1カ月間は18thアニバーサリーイベントに便乗して割とマジメに活動(ビンゴ)をこなしマシテ、ココ数年ではかつてないモチベーションを維持できておりマシタ。

(今年は12/1のカウントダウンにもいた奇跡のもるひ)
ともあれ、数年前からマトモにROをやっていなかったのが実情でして、改めて復帰してみると新しい要素が満載で、頭がパンク状態。
もはやカビが生えてる状態だNE☆

(※復帰者の頭がパンクのイメージ図)
当然ながら、イロイロな装備やらマップやら機能やらが大量に実装しているワケで。
実は「ロックリッジ」にも行ったコトがなかったので、このたび遅まきながら冒険の旅に出てみた次第。

荒野に吹きすさぶ風と共に、口笛を吹きたくなるゼ…。
こちらのウィークリークエストがいろいろオイシイような話を小耳にはさみ、観光がてらに進めてみマシタ。
倉庫から装備を見繕って、結局いつもの装備。

カラダに馴染んだ「ペオースセット」と「ルーンヘルム」。
マァ、もるひ史上最強(脳内)のアルティメットウインドカッターがあれば、なんとかなるョNE☆
…とタカをくくって突撃してみたのデスが。

コイツら風属性だったので、得意技がまったく通用しない。
なんてこった、もう狩りができナイ!(諦めが早ェナ)
???:
ふっふっふ、苦戦しているようだな・・・その通り、我らにはそんな風は効かん!
なにせ綿密な対策を立てているからな!
もるひ:
む、キサマらは・・・!?

(※左から、サイドライダー! ラウンドライダー! ブレードライダー!)
ででーん。
我ら、陽気な「牛賊団!」
ロックリッジの町を襲って資源とか鉱物とかいろいろ巻き上げて、保安官とかサボテンとかに追われている、いわゆるあれだ、
・・・悪党だ!
(自分デ言ウナョ)
ロックリッジの乾いた荒野を駆け抜ける強風に鍛えられた我々にとっては、
貴様のウインドカッターなど、どこ吹く風!
今時そんな時代遅れの旧式装備で我々を倒せると思ったら大間違いだぜ!
こ、コイツ・・・誰の頭がパンクみてェーだとォ!?
そりゃあ数年のブランクがあって最近の装備事情なんて知らないけどサ!
ひさしぶりの世界で勉強中なんダョ、今に強くなるから見てろョ!
ふっ、今更あがいても、もはや貴様ごときの知識でどうにかなる世界ではあるまい。
風属性の我々に風で挑んでくるとは、無知にも程がある…。
・・・ああ、風といえば、我々は他人に風邪もうつさないように配慮もしている。
咳やくしゃみで飛沫がかからぬよう、距離を置いて遠巻きに銃弾をまき散らしているからな!

(※相手との一定の距離を。ソーシャルディスタンスにご協力ください。)
いや、実弾を撃ってる時点でアウトだョ。
まき散らしているモノを考えろョ、迷惑とか。
そんな世間に配慮している我々だが・・・なぜか周囲の評価はイマイチだ!
やはり指名手配犯で悪党って設定がそもそもマイナス要因なのだ!
そこで、悪い印象を払拭すべく、イメージアップ戦略を決行することにした!
これもいわゆる風耐性・・・いや、風評対策!
名付けて、『ロックリッジのイケメンにドッキリ★牛賊団カードキャンペーン』!
我々のイケてるプロマイドを大量に配布し、「ちょっと牛賊団いいかもv」なんて思ってもらえれば最高に嬉しいです!(力説)

『ロックリッジには3種類の牛しかいない。
俺か、俺以外はラウンドかブレードだ。』

『ご指名ありがとうございます!
あ、指名手配の方っすか?』

『荒野のハートハンター。
銃弾に込めた熱情を、君に。』
…うん、マァ、イイんじゃないカナ。
(ちょっと鏡見てコイョ、等身と体形ちがいすぎダロ!
美化加工ひでェナ、画像編集ソフトも戸惑うわ!)
はっはっは、あまりの出来映えに驚いて声も出まい!
これできっと我々の評価も右肩上がりよ!
ちょっと大量にまき散らしてくるぜ! ドロップ率20倍だァァァ!
だからまき散らすモノを考えろョ。
どうなっても知らないゾ・・?
後日。
ひゅぉおおおん…。
(※ロックリッジの乾いた風/テレポの音で代用)
……な、なんということだ、こんなはずでは!
先日のカードキャンペーンがあまりにも不評で、以前にも増して叩かれている!
「鏡見てこいwww」とか「等身と体形が現実とかけ離れている」とか、「美化しすぎ」とか「画像加工、上手ですね」とか、散々な言われ様だッ!
しかもオフ会に行ったら、「なんかイメージと違うねwww」って暗に生暖かい視線で見られる始末…!
当たり前ダロ。
そういう自分都合の誠意のないウソは評価されないんだョ。
そうか、これはもはや風評というより、炎上…!
自業自得ってやつダNE☆
……そういえばオマエ達、この前もるひのコトを旧式パンク脳よばわりしてくれたっけナァ。
ちょっと新技をマスターしてきたから、実験台になってもらえないカナァ★
えッ。
いや、突然そんな不条理な提案されても……って問答無用かよ、うわぁぁぁァっ!!?

イグニッションブレイク★(物理的炎上)
うぉおぉぉぉッ!? なんだと、この威力は…!?
この前とは打って変わって身に染みる爆風…!!
一体この短期間にどんなハードな修行を…!?
ふん、もるひがちょっと本気を出せばこんなもんョ!
アニバーサリーイベントのビンゴと記念硬貨でだいぶ資金が稼げたんでナ!
先人たちの知恵と努力のオコボレにあずかって、装備を強化してきたのサ!

(もるひの脳内では新しい装備を導入)
まさか、この短期間でここまでの強化を・・・!
いや、それにしてもこの展開は唐突すぎるだろう!?
……ハッ、まさか元々これを自慢したいがために、今までの展開を捏造していたのでは…!?
我々を悪党として虐待しても差し支えないイメージに仕立て上げ、正義の名の元に堂々と新装備の実験台するつもりで…!!
はっはっは、そんなまさか。
……勘のイイ牛はキライだョ…!
い、一体いつからそんな恐ろしい策略を思いついた・・・・!?
さては、風属性の我々にウインドカッターを打ち込むのもすでに計画のうちか!
何も知らないフリをして、そこから大幅強化するギャップの演出を狙って…!!
ちっ、バレたか。
さすがのもるひも、敵の属性くらいは事前に調べてくるョ。
ファイアカタナでジャックを倒す奴じゃねェーんだゾ!
ともあれ、すべて計画通り!
今回キサマら牛賊団は、もるひの復帰と強化をお膳立てするモルモットなんだョォォォオォ!

(ソニックウェーブが超強化)
うわぁぁ! 自分都合のウソはダメ的なこと自分で言ってたのにぃぃぃ!
いや、そうか、そもそも17歳ってのが捏造…!!
……もうちょっと燃えていこうカ?★
サテサテ。
そんなワケで、ロックリッジの風評と炎上を堪能してまいりマシタ。
それにしても、ちょうど復帰したタイミングでのアニバーサリーイベントは本当に助かりマシタ。
露店価格のインフレにビビったのデスが、またなんとかやっていけそうデス。
強くなるのは二の次デスが、いろんな新天地を巡ってみたいョネ!(主にネタのために)
それでは、またどこかでお会いしましょう。
最近はよくイベント会場などに頻繁に出入りしておりマスので、見かけたら「なんかイメージと違うねwww」って暗に生暖かい視線で応援してクダサイNE☆
ちょぴッ☆
(※注)
記事中に暴言・過激ともとれる表現や行動がゴザイマスが、
出演者とも了承のうえ、専門家の立ち合いのもと安全に燃やしておりマス。
安心安全・人畜無害、誠意を重んじ捏造など許さない、「もるひ17歳」をこれからもヨロシクNE★
ROも18周年というコトで、ついにもるひの年齢を越えてしまったナァと時代の流れを切実に感じる、
もるひ17歳デス★(無理があるダロ)
サテ。
この1カ月間は18thアニバーサリーイベントに便乗して割とマジメに活動(ビンゴ)をこなしマシテ、ココ数年ではかつてないモチベーションを維持できておりマシタ。

(今年は12/1のカウントダウンにもいた奇跡のもるひ)
ともあれ、数年前からマトモにROをやっていなかったのが実情でして、改めて復帰してみると新しい要素が満載で、頭がパンク状態。
もはやカビが生えてる状態だNE☆

(※復帰者の頭がパンクのイメージ図)
当然ながら、イロイロな装備やらマップやら機能やらが大量に実装しているワケで。
実は「ロックリッジ」にも行ったコトがなかったので、このたび遅まきながら冒険の旅に出てみた次第。

荒野に吹きすさぶ風と共に、口笛を吹きたくなるゼ…。
こちらのウィークリークエストがいろいろオイシイような話を小耳にはさみ、観光がてらに進めてみマシタ。
倉庫から装備を見繕って、結局いつもの装備。

カラダに馴染んだ「ペオースセット」と「ルーンヘルム」。
マァ、もるひ史上最強(脳内)のアルティメットウインドカッターがあれば、なんとかなるョNE☆
…とタカをくくって突撃してみたのデスが。

コイツら風属性だったので、得意技がまったく通用しない。
なんてこった、もう狩りができナイ!(諦めが早ェナ)
???:
ふっふっふ、苦戦しているようだな・・・その通り、我らにはそんな風は効かん!
なにせ綿密な対策を立てているからな!
もるひ:
む、キサマらは・・・!?

(※左から、サイドライダー! ラウンドライダー! ブレードライダー!)
ででーん。
我ら、陽気な「牛賊団!」
ロックリッジの町を襲って資源とか鉱物とかいろいろ巻き上げて、保安官とかサボテンとかに追われている、いわゆるあれだ、
・・・悪党だ!
(自分デ言ウナョ)
ロックリッジの乾いた荒野を駆け抜ける強風に鍛えられた我々にとっては、
貴様のウインドカッターなど、どこ吹く風!
今時そんな時代遅れの旧式装備で我々を倒せると思ったら大間違いだぜ!
こ、コイツ・・・誰の頭がパンクみてェーだとォ!?
そりゃあ数年のブランクがあって最近の装備事情なんて知らないけどサ!
ひさしぶりの世界で勉強中なんダョ、今に強くなるから見てろョ!
ふっ、今更あがいても、もはや貴様ごときの知識でどうにかなる世界ではあるまい。
風属性の我々に風で挑んでくるとは、無知にも程がある…。
・・・ああ、風といえば、我々は他人に風邪もうつさないように配慮もしている。
咳やくしゃみで飛沫がかからぬよう、距離を置いて遠巻きに銃弾をまき散らしているからな!

(※相手との一定の距離を。ソーシャルディスタンスにご協力ください。)
いや、実弾を撃ってる時点でアウトだョ。
まき散らしているモノを考えろョ、迷惑とか。
そんな世間に配慮している我々だが・・・なぜか周囲の評価はイマイチだ!
やはり指名手配犯で悪党って設定がそもそもマイナス要因なのだ!
そこで、悪い印象を払拭すべく、イメージアップ戦略を決行することにした!
これもいわゆる風耐性・・・いや、風評対策!
名付けて、『ロックリッジのイケメンにドッキリ★牛賊団カードキャンペーン』!
我々のイケてるプロマイドを大量に配布し、「ちょっと牛賊団いいかもv」なんて思ってもらえれば最高に嬉しいです!(力説)

『ロックリッジには3種類の牛しかいない。
俺か、俺以外はラウンドかブレードだ。』

『ご指名ありがとうございます!
あ、指名手配の方っすか?』

『荒野のハートハンター。
銃弾に込めた熱情を、君に。』
…うん、マァ、イイんじゃないカナ。
(ちょっと鏡見てコイョ、等身と体形ちがいすぎダロ!
美化加工ひでェナ、画像編集ソフトも戸惑うわ!)
はっはっは、あまりの出来映えに驚いて声も出まい!
これできっと我々の評価も右肩上がりよ!
ちょっと大量にまき散らしてくるぜ! ドロップ率20倍だァァァ!
だからまき散らすモノを考えろョ。
どうなっても知らないゾ・・?
後日。
ひゅぉおおおん…。
(※ロックリッジの乾いた風/テレポの音で代用)
……な、なんということだ、こんなはずでは!
先日のカードキャンペーンがあまりにも不評で、以前にも増して叩かれている!
「鏡見てこいwww」とか「等身と体形が現実とかけ離れている」とか、「美化しすぎ」とか「画像加工、上手ですね」とか、散々な言われ様だッ!
しかもオフ会に行ったら、「なんかイメージと違うねwww」って暗に生暖かい視線で見られる始末…!
当たり前ダロ。
そういう自分都合の誠意のないウソは評価されないんだョ。
そうか、これはもはや風評というより、炎上…!
自業自得ってやつダNE☆
……そういえばオマエ達、この前もるひのコトを旧式パンク脳よばわりしてくれたっけナァ。
ちょっと新技をマスターしてきたから、実験台になってもらえないカナァ★
えッ。
いや、突然そんな不条理な提案されても……って問答無用かよ、うわぁぁぁァっ!!?

イグニッションブレイク★(物理的炎上)
うぉおぉぉぉッ!? なんだと、この威力は…!?
この前とは打って変わって身に染みる爆風…!!
一体この短期間にどんなハードな修行を…!?
ふん、もるひがちょっと本気を出せばこんなもんョ!
アニバーサリーイベントのビンゴと記念硬貨でだいぶ資金が稼げたんでナ!
先人たちの知恵と努力のオコボレにあずかって、装備を強化してきたのサ!

(もるひの脳内では新しい装備を導入)
まさか、この短期間でここまでの強化を・・・!
いや、それにしてもこの展開は唐突すぎるだろう!?
……ハッ、まさか元々これを自慢したいがために、今までの展開を捏造していたのでは…!?
我々を悪党として虐待しても差し支えないイメージに仕立て上げ、正義の名の元に堂々と新装備の実験台するつもりで…!!
はっはっは、そんなまさか。
……勘のイイ牛はキライだョ…!
い、一体いつからそんな恐ろしい策略を思いついた・・・・!?
さては、風属性の我々にウインドカッターを打ち込むのもすでに計画のうちか!
何も知らないフリをして、そこから大幅強化するギャップの演出を狙って…!!
ちっ、バレたか。
さすがのもるひも、敵の属性くらいは事前に調べてくるョ。
ファイアカタナでジャックを倒す奴じゃねェーんだゾ!
ともあれ、すべて計画通り!
今回キサマら牛賊団は、もるひの復帰と強化をお膳立てするモルモットなんだョォォォオォ!

(ソニックウェーブが超強化)
うわぁぁ! 自分都合のウソはダメ的なこと自分で言ってたのにぃぃぃ!
いや、そうか、そもそも17歳ってのが捏造…!!
……もうちょっと燃えていこうカ?★
サテサテ。
そんなワケで、ロックリッジの風評と炎上を堪能してまいりマシタ。
それにしても、ちょうど復帰したタイミングでのアニバーサリーイベントは本当に助かりマシタ。
露店価格のインフレにビビったのデスが、またなんとかやっていけそうデス。
強くなるのは二の次デスが、いろんな新天地を巡ってみたいョネ!(主にネタのために)
それでは、またどこかでお会いしましょう。
最近はよくイベント会場などに頻繁に出入りしておりマスので、見かけたら「なんかイメージと違うねwww」って暗に生暖かい視線で応援してクダサイNE☆
ちょぴッ☆
(※注)
記事中に暴言・過激ともとれる表現や行動がゴザイマスが、
出演者とも了承のうえ、専門家の立ち合いのもと安全に燃やしておりマス。
安心安全・人畜無害、誠意を重んじ捏造など許さない、「もるひ17歳」をこれからもヨロシクNE★
モルスの洞窟 RK独り
もるひデス。
最近、シーラカンスと遊べる「地下排水路」をはじめ、手頃なメモリアルダンジョンをぐるぐると徘徊する毎日デス。
正確に言うと2〜3日に一回くらいデス。もるひにしては毎日レベルにハイペース。
ちなみに去年はほぼRO活動を停止しておりマシタので、魔王モロクとの決戦あたりのクライマックス的なエピソードがスッポリと抜けておりマシテ、いつの間にか「ビオスの島」とか「モルスの洞窟」といった把握していないダンジョンが増えていた次第。
なんだ「ビオモル」って。もるひの異母兄弟か、そんな状態。
マァ、どうせもるひ一人では攻略とか無理だろうと放置していたのデスが、ふと気が向いて散歩に出かけたら、わりと行けたのでメモしておこうと思った次第デス。
あとでどの装備で行ったとか忘れるので、個人的メモ。
もるひのコンテンツ消費が1年遅れデスので、今更感はご了承クダサイNE★
今日は「モルスの洞窟」に行ってみましょう。
まずは装備とステータス。


(※Lv156デス)
ペオースセット&アルティメットモードチェンジャーが標準装備。
つまりウィンドカッターがメインとなりマス。
着替えが面倒なので、最近この装備でどこまでも。
武器は「+9退魔神の両手剣」。モロク系の相手にはステキな威力を発揮できマス。
今回はあらかじめ「火付与」をしておきマシタ。
(放置期間の「防壁強化コイン」が余ってましたので、シルバーチケットの支援で火コンバーター1つで3時間持つ。なんて便利な世の中ダ)
ちなみにウィンドカッターは強制風属性なので、属性付与とか意味アリマセン。
火付与はあとで活きてきマス。
マァ、とりあえず特攻ダ。

まっすぐな通路にゾンビが沸いてきマス。ココは楽勝デス。
強風で吹き飛ばしマス。

モロクが現れた。
でもイベントっぽい扱いなので、適当に殴ったりウィンドカッターで倒しマス。

祭壇のようなマップに転送されて、狭いフロアの中で殲滅戦。
うじゃうじゃと沸いてくるゾンビは中央でまとめてウィンドカッター。節約節約。
このあともウィンドカッターの映像が続きマス。

同じようなマップに転送されて、また敵が沸いてきマス。
アチャスケをなるべくまとめてウィンドカッター。
まだ本気を出すところじゃない。

次はモルス・魔導士。
物凄い勢いで魔法を撃ってきマスが、威力はビックリする程ではアリマセン。
しかしコイツは必要HITが高く、近接攻撃がまったく当たらない。
必中のドラゴンブレスとかあればイイのでしょうが、生憎持ち合わせておりマセン。
そこで相手の詠唱を利用し、銀細工のブレスレットの「スペルブレイカー」で削りマス。
ボスなので成功率は低いデスが、80000ダメージが通りマス。ついでに自分のHPも回復するので、マァだらだらと持久戦。
イチバン時間がかかって面倒な部分。ボタンをクリックするだけのお仕事デス。
ふと、もるひは考えマシタ。
こんなPT推奨なダンジョンを、はたして一人で来る必要があったのかどうなのか。
もるひが独り地道な作業をしている間にも、数名でキャッキャ☆ウフフと仲良く攻略しているパーティーもいるワケで、こんな魔導士なんてザコだよねと笑い飛ばしながら余裕の短期決戦でスルーしていく時系列も存在するわけデス。
そもそもこのダンジョンに来ようと思い立ったのも、ウィンドカッターが急に強化されたからであり、今は調子に乗って敵を強風で吹き飛ばしていマスが、すなわち盛者必衰、いずれ強風に吹き飛ばされるのはもるひの方で、風の前のチリと同じレベルに卑小な存在であるのではないでしょうか。
…とマァ、そんなコトを考えていると終わりマス(ナンダソレ)
最後はスペルブレイカーしきれないので、何かでなんとか当てましょう。
ハイ、次。

モルス・ネクロマンサーが中央に陣取り、ジャックフロストを定期的に撃ってきマス。
当たると痛いので、届かない範囲で壁際をぐるぐると殲滅していきマス。
とにかくモンスターが次々と沸いてくるので、エイシルルーンでASPDをあげてウィンドカッター連打。
レイスの爆発がコワイので、早めに処理。
せっかくなので、敵が沸かなくなるまで持久戦。

最後のシメ。
ココでもペオースセットが活きてきマス。
ジャックフロストの届かない位置からのソニックウェーブ★
相手の微力な通常攻撃以外、食らいません。卑怯じゃないョ、戦術ダョ。
ココでやっと火付与が活きてきマス。MBからのソニックウェーブで威力アップ。
地属性なので、わりとダメージ通りマス。
こんな感じで、最後はぬるい感じで終了しマス。
おつかれさまデシタ☆(ただし、独り)
そんなワケで、もるひの今更モルスの話デシタ。
今更すぎてチリほどにも参考にならない内容かと思い恐縮でゴザイマスが、おとなしくウィンドカッターの風に吹かれて消えていくのサ。颯爽と風と共に去りぬ。
ちょぴッ☆
【オマケ】

「魔神殿」でモロクとお茶してきマシタ。
コイツが過去にモロク方面のマップを消滅させたせいで、砂漠の黄色草が絶滅の危機に瀕した件について意見してきマシタ。マァ、魔王の耳に念仏。
▼次は今更ジターバグの巻。
最近、シーラカンスと遊べる「地下排水路」をはじめ、手頃なメモリアルダンジョンをぐるぐると徘徊する毎日デス。
正確に言うと2〜3日に一回くらいデス。もるひにしては毎日レベルにハイペース。
ちなみに去年はほぼRO活動を停止しておりマシタので、魔王モロクとの決戦あたりのクライマックス的なエピソードがスッポリと抜けておりマシテ、いつの間にか「ビオスの島」とか「モルスの洞窟」といった把握していないダンジョンが増えていた次第。
なんだ「ビオモル」って。もるひの異母兄弟か、そんな状態。
マァ、どうせもるひ一人では攻略とか無理だろうと放置していたのデスが、ふと気が向いて散歩に出かけたら、わりと行けたのでメモしておこうと思った次第デス。
あとでどの装備で行ったとか忘れるので、個人的メモ。
もるひのコンテンツ消費が1年遅れデスので、今更感はご了承クダサイNE★
今日は「モルスの洞窟」に行ってみましょう。
まずは装備とステータス。


(※Lv156デス)
ペオースセット&アルティメットモードチェンジャーが標準装備。
つまりウィンドカッターがメインとなりマス。
着替えが面倒なので、最近この装備でどこまでも。
武器は「+9退魔神の両手剣」。モロク系の相手にはステキな威力を発揮できマス。
今回はあらかじめ「火付与」をしておきマシタ。
(放置期間の「防壁強化コイン」が余ってましたので、シルバーチケットの支援で火コンバーター1つで3時間持つ。なんて便利な世の中ダ)
ちなみにウィンドカッターは強制風属性なので、属性付与とか意味アリマセン。
火付与はあとで活きてきマス。
マァ、とりあえず特攻ダ。

まっすぐな通路にゾンビが沸いてきマス。ココは楽勝デス。
強風で吹き飛ばしマス。

モロクが現れた。
でもイベントっぽい扱いなので、適当に殴ったりウィンドカッターで倒しマス。

祭壇のようなマップに転送されて、狭いフロアの中で殲滅戦。
うじゃうじゃと沸いてくるゾンビは中央でまとめてウィンドカッター。節約節約。
このあともウィンドカッターの映像が続きマス。

同じようなマップに転送されて、また敵が沸いてきマス。
アチャスケをなるべくまとめてウィンドカッター。
まだ本気を出すところじゃない。

次はモルス・魔導士。
物凄い勢いで魔法を撃ってきマスが、威力はビックリする程ではアリマセン。
しかしコイツは必要HITが高く、近接攻撃がまったく当たらない。
必中のドラゴンブレスとかあればイイのでしょうが、生憎持ち合わせておりマセン。
そこで相手の詠唱を利用し、銀細工のブレスレットの「スペルブレイカー」で削りマス。
ボスなので成功率は低いデスが、80000ダメージが通りマス。ついでに自分のHPも回復するので、マァだらだらと持久戦。
イチバン時間がかかって面倒な部分。ボタンをクリックするだけのお仕事デス。
ふと、もるひは考えマシタ。
こんなPT推奨なダンジョンを、はたして一人で来る必要があったのかどうなのか。
もるひが独り地道な作業をしている間にも、数名でキャッキャ☆ウフフと仲良く攻略しているパーティーもいるワケで、こんな魔導士なんてザコだよねと笑い飛ばしながら余裕の短期決戦でスルーしていく時系列も存在するわけデス。
そもそもこのダンジョンに来ようと思い立ったのも、ウィンドカッターが急に強化されたからであり、今は調子に乗って敵を強風で吹き飛ばしていマスが、すなわち盛者必衰、いずれ強風に吹き飛ばされるのはもるひの方で、風の前のチリと同じレベルに卑小な存在であるのではないでしょうか。
…とマァ、そんなコトを考えていると終わりマス(ナンダソレ)
最後はスペルブレイカーしきれないので、何かでなんとか当てましょう。
ハイ、次。

モルス・ネクロマンサーが中央に陣取り、ジャックフロストを定期的に撃ってきマス。
当たると痛いので、届かない範囲で壁際をぐるぐると殲滅していきマス。
とにかくモンスターが次々と沸いてくるので、エイシルルーンでASPDをあげてウィンドカッター連打。
レイスの爆発がコワイので、早めに処理。
せっかくなので、敵が沸かなくなるまで持久戦。

最後のシメ。
ココでもペオースセットが活きてきマス。
ジャックフロストの届かない位置からのソニックウェーブ★
相手の微力な通常攻撃以外、食らいません。卑怯じゃないョ、戦術ダョ。
ココでやっと火付与が活きてきマス。MBからのソニックウェーブで威力アップ。
地属性なので、わりとダメージ通りマス。
こんな感じで、最後はぬるい感じで終了しマス。
おつかれさまデシタ☆(ただし、独り)
そんなワケで、もるひの今更モルスの話デシタ。
今更すぎてチリほどにも参考にならない内容かと思い恐縮でゴザイマスが、おとなしくウィンドカッターの風に吹かれて消えていくのサ。颯爽と風と共に去りぬ。
ちょぴッ☆
【オマケ】

「魔神殿」でモロクとお茶してきマシタ。
コイツが過去にモロク方面のマップを消滅させたせいで、砂漠の黄色草が絶滅の危機に瀕した件について意見してきマシタ。マァ、魔王の耳に念仏。
▼次は今更ジターバグの巻。

アビス1Fでソロしてみた
もるひデス。
先日の配置変更でブギスギス&エンカントがうまうま状態になっておりマシタが、どうも不具合だったのか不都合だったのか、早々に修正が来るようで。
ブギスギスにリフレクトシールドが帰ってくるので近接職はおそらく撤退、エンカントも速度減少をするようになるためテンポが悪くなるのは必至。ティクバランのSP吸収攻撃がどれほどのものか不明デスが、よりウザくなるのは否めナイ。なんてコトしてくれるんダ★

ブギスギスCも2枚目ダー、ヤッター(棒読み)
あいかわらずエンカントCが出ないまま露店価格も値下がりの一途デスが、めげずに引き続き狩りを続けて参りマス。
サテ。
そんなポートマラヤの狩場事情デスが、たまには気分転換に他のマップに行ってみようと、同じく配置変更されたアビスレイクに目を向けてみマシタ。
データを見る限り、ペロス・オシドスなどがHPが上昇して多少の経験値があがったくらいなので、そこまで変わらないのカナーと高をくくって観光気分で足を運んだのデスが、

(こんなハズじゃ。)
ちょっと予想以上の沸きに遭遇してビックリ床ペロリ☆
ペロスとオシドスが取り巻きを引き連れるようになったので、まるでトカゲの大繁殖デス。1Fからして大判振る舞い。
ろくな装備もココロの準備もしてなかったので、あえなく圧死。
ネス湖にネッシーはいなかったけど、アビス湖にアッシーはいたョ。圧死痛いョ!

今度は多少なりとも体勢を整え、再挑戦。
S2ドラゴンスレイヤーなんて倉庫の奥に閉まってあったものを引っ張りだし、ペロスを一撃で屠るために威力重視で参りマス。あいかわらず一撃必殺が好きなんダ、面倒くさくなくて。

さっきは囲まれて死にマシタが、今度はわざと囲い込んでイグニッション一撃必殺。
もるひの本気を思い知るがイイ。緑のトカゲ対決で負けるワケにはいかんのデスョ。
メインのグリーンペロスはHP40000程なので一発でいけるのデスが、HPも多くて属性も合わないブルーオシドスが残ってしまうナ。追加のBBで適当に処理しておこう。

なんにせよ盾がないとダメージが痛すぎるのでパリィでなんとかしのぎマス。
両手剣を普段使わないもので、パリィもLv1しかなかったのデスが、もうちょっと極めれば快適に運用できそう。
基本的にアイスの早食いになるので、イスルーンを併用すればだいぶ楽にはなるカナ?

マァ、油断すると死ねマスョ。ペロスのスキル攻撃が痛め。
大量にまとめて狩る方法は個人的に得意ではナイもので、もう少し検証して出直しマス。欲張らないのも大事なのダナ。
気分転換には大変よろしゅうゴザイマシタ☆

(結局ココカョ)
というワケで、Lv140になってしまったョー。
まさか、もるひがココまで短期間に育成できるとは。覚醒サマサマでしょうか。
いろいろ検証の幅も広がりそうなので、引き続きダラダラと続けてまいりましょう。
ちょぴッ☆
▼Lv140でフェイスワームいけるのかァ。ソロは無理そうデスが。

先日の配置変更でブギスギス&エンカントがうまうま状態になっておりマシタが、どうも不具合だったのか不都合だったのか、早々に修正が来るようで。
ブギスギスにリフレクトシールドが帰ってくるので近接職はおそらく撤退、エンカントも速度減少をするようになるためテンポが悪くなるのは必至。ティクバランのSP吸収攻撃がどれほどのものか不明デスが、よりウザくなるのは否めナイ。なんてコトしてくれるんダ★

ブギスギスCも2枚目ダー、ヤッター(棒読み)
あいかわらずエンカントCが出ないまま露店価格も値下がりの一途デスが、めげずに引き続き狩りを続けて参りマス。
サテ。
そんなポートマラヤの狩場事情デスが、たまには気分転換に他のマップに行ってみようと、同じく配置変更されたアビスレイクに目を向けてみマシタ。
データを見る限り、ペロス・オシドスなどがHPが上昇して多少の経験値があがったくらいなので、そこまで変わらないのカナーと高をくくって観光気分で足を運んだのデスが、

(こんなハズじゃ。)
ちょっと予想以上の沸きに遭遇してビックリ床ペロリ☆
ペロスとオシドスが取り巻きを引き連れるようになったので、まるでトカゲの大繁殖デス。1Fからして大判振る舞い。
ろくな装備もココロの準備もしてなかったので、あえなく圧死。
ネス湖にネッシーはいなかったけど、アビス湖にアッシーはいたョ。圧死痛いョ!

今度は多少なりとも体勢を整え、再挑戦。
S2ドラゴンスレイヤーなんて倉庫の奥に閉まってあったものを引っ張りだし、ペロスを一撃で屠るために威力重視で参りマス。あいかわらず一撃必殺が好きなんダ、面倒くさくなくて。

さっきは囲まれて死にマシタが、今度はわざと囲い込んでイグニッション一撃必殺。
もるひの本気を思い知るがイイ。緑のトカゲ対決で負けるワケにはいかんのデスョ。
メインのグリーンペロスはHP40000程なので一発でいけるのデスが、HPも多くて属性も合わないブルーオシドスが残ってしまうナ。追加のBBで適当に処理しておこう。

なんにせよ盾がないとダメージが痛すぎるのでパリィでなんとかしのぎマス。
両手剣を普段使わないもので、パリィもLv1しかなかったのデスが、もうちょっと極めれば快適に運用できそう。
基本的にアイスの早食いになるので、イスルーンを併用すればだいぶ楽にはなるカナ?

マァ、油断すると死ねマスョ。ペロスのスキル攻撃が痛め。
大量にまとめて狩る方法は個人的に得意ではナイもので、もう少し検証して出直しマス。欲張らないのも大事なのダナ。
気分転換には大変よろしゅうゴザイマシタ☆

(結局ココカョ)
というワケで、Lv140になってしまったョー。
まさか、もるひがココまで短期間に育成できるとは。覚醒サマサマでしょうか。
いろいろ検証の幅も広がりそうなので、引き続きダラダラと続けてまいりましょう。
ちょぴッ☆
▼Lv140でフェイスワームいけるのかァ。ソロは無理そうデスが。

もるひについて
月別アーカイブ
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
ブログ内検索
最近のコメント
カウンター