剣士でピンギを一撃で刈る方法
もるひデス。
今さら改めて言うコトでもないのデスが、皆様いつも温かいご声援ありがとうゴザイマス。
最近、一次職剣士の「もゑひ」を育ててるので狩場でも目立つのか、RO内でも多くの読者サマからお声がけいただいておりマス。たいへん励みになっておりマス、感謝感激恐悦至極★
平日は深夜帯に出没するのでそうでもないデスが、統計的に日曜の昼間は捕捉されるタイミングが多い気がいたしマス。
今日も時計塔Dで「応援してます!(ブログ更新を)がんばってください!」と立て続けに声をかけられ、「お~!」と返事をしつつ、「(ヤベェ更新シネェと)」とココロの中で思った次第。適度な刺激がマイベスト。
今度とも末永くヨロシクお願い致しマスNE☆
サテ。
そんなもるひ、普段から自他共に認める草刈りプロフェッショナルとして生活しておりマスが、今日は異世界の草を刈ってくるという話デス。
もるひの実験対象としてはすでにおなじみ、ピンギキュラを雑草処理して参りマシタ。
一次職剣士ではハジメテの体験ではありマスが。

バッシュを当ててみたら、意外と強かった印象。
アレ、バッシュって2000~3000程度のダメージのイメージがあったんだけどナァ。
自分の装備をよく見たら、こんな武器だった。

達人の剣。
バッシュ10を覚えていると、バッシュのダメージが50%アップするという両手剣デシタ。
剣士でも装備できるLv4両手剣というコトで確保しておいたのデスが、わりと説明を読んでなかったョ☆
ココまでダメージが当たるなら、もっと環境に特化して装備を整えてやれば、そこそこイイ威力が発揮できるのではないか……などと思い立ちマシテ、いろいろ装備を集めてみた次第。
それがコチラ☆

頭上段は「蝶のヘアピン(対植物5%追加ダメージ)」に、ダークピンギキュラC(ATK+10)を挿してありマス。
頭下段は「ポリンの手紙(対植物5%追加ダメージ)」をくわえ、さりげない可愛さを演出☆
ファッションは「囚人服+足鎖+血鉄球」の奴隷もどきなセットで、全体的にATKを増強。
先程の「達人の剣」には「カホC」、肩には「マグマリンC」を挿して、対地属性用にカスタマイズ。
そこへ「火コンバーター」「STR+10料理」「ピンギジャム」など加えマシテ、全体的にドーピング☆
さらにドーピングの極めつけ、今回試してみたのが、このアイテム。

マジックマッシュルーム。
クスリの影響でゲラゲラ笑いながら、4秒ごとにランダムで多種多様なスキルを強制的に発動するわけデスが、この中にぜひストックしておきたいスキルがゴザイマス。

マキシマイズパワー。
今さら説明する必要もないBSさんのスキルでありマスが、もるひのように低DEXのキャラがLv4武器などを使用するとダメージに大幅なブレが生じるわけデスが、それを最大値付近に固定してくれるスキルでありマス。
まさにマキシマイズ!
そんなスーパーもるひ状態で、幼女ピンギキュラに挑みマス。
うなれ、もるひの草刈りバッシュ!!

うお。
楽々10000越えのバッシュを叩き出しマシタ。
(直前のマグナムブレイクでわずかの間パワーアップしておりマス)
もはや一次職剣士ってレベルじゃネーゾ。

13143まで来マシタ。
まるでLAで2倍になってるかのようダ…!
ピンギのHPは「13058」だそうで、一撃で刈るコトに成功しておりマス。
コレぞ草刈りマスターだNE☆(自分デ言ウナ)
マァ常時この刈り方を持続するコトはできませんが、ココまで無理しなくてもバッシュ1発で7000程度当たれば2発で刈れる環境になってマス。まだまだATKあげるアイテムや、オートバーサーク適用なども考えられ、伸びしろもあるかと。
剣士でココまで草刈りにくる方もいらっしゃらないかと思いマスが、参考までに☆(イネェヨ)
ちょぴッ☆
サテサテ、今日はもう少し続きマス。
前から欲しい欲しいと言っていた「彷徨う者の羽織」デスが、連日の玉手箱オープンを諦め、先日思い切って露店で購入してみマシタ。さらに思い切って精錬したところ、こんなものができてしまいマシタ。

+7彷徨う者の羽織。
倉庫で眠り腐ってた濃縮エル様々でゴザイマス。
+7羽織になれば彷徨う者の笠とセットで、どの武器でも「ダブルアタックLv5(25%発動)」となりマスので、パッシブAGI殴りな方には大変オススメできる逸品でゴザイマス。(シーフ系の方はひよこちゃんで充分でしょうがネ)

もるひ(もゑひ)も最近はAGI剣士デスので、短剣でも片手剣でも両手剣でもDA5が出て気分はサクサク。

アラームがちょっとだけ狩りやすくなりマシタ。
この調子でブラゴレも狩れたらイイナと思いつつ、ちょっと一人だと無理そうで躊躇しておりマス。
それにしても、なんのカードを挿すか迷いどころ。
なるべく高級カードがイイナァ……と思って「カヴァクC」を検討していたのデスが、すでに+7精錬済みでローレベルじゃないじゃん!
アブナイあぶない。
オマケ。

風雲アマツ城で、「綺麗どころを呼ぶ(漢)」が選ばれてしまった図。
筋骨隆々の兄貴が一堂に会して、ハァハァと粗い吐息でささやいてくれマス。
どなたサマか知りませんが、勇者でありマスな。
すごく気になってはいたので、ネタ的に感謝感謝★
(決して筋肉好きではアリマセン)

■ラグナロクオンライン RJC2011 -Process to the HERO Vol1-
発売日:2011年6月10日
RJC2011予選の模様を収録したDVD。
「聖なるケープ[1]」がついてきマス。
[Amazon]ラグナロクオンライン RJC2011 -Process to the HERO Vol1-
■ラグナロクオンライン RJC2011メモリアルパッケージ
発売日:2011年6月10日
「ホワイトフェザー[1]、ロードオブデスの兜[1]、ルーンブーツ[0]、ヴンダーカンマー[0]、太極の耳飾り[0]」がついてきマス。
[Amazon]ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ
[ラグナロクショップ]ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ

■ウイルスキラー クラウド+ラグナロクオンライン
発売日:2011年6月10日
「ハミングバード[0]」がついてきマス。
[Amazon]ウイルスキラー クラウド+ラグナロクオンライン
【Web拍手】もゑひに金をかけ過ぎたゼ……
▼いつも声援ありがとうゴザイマス。たいへん励みになりマス。

今さら改めて言うコトでもないのデスが、皆様いつも温かいご声援ありがとうゴザイマス。
最近、一次職剣士の「もゑひ」を育ててるので狩場でも目立つのか、RO内でも多くの読者サマからお声がけいただいておりマス。たいへん励みになっておりマス、感謝感激恐悦至極★
平日は深夜帯に出没するのでそうでもないデスが、統計的に日曜の昼間は捕捉されるタイミングが多い気がいたしマス。
今日も時計塔Dで「応援してます!(ブログ更新を)がんばってください!」と立て続けに声をかけられ、「お~!」と返事をしつつ、「(ヤベェ更新シネェと)」とココロの中で思った次第。適度な刺激がマイベスト。
今度とも末永くヨロシクお願い致しマスNE☆
サテ。
そんなもるひ、普段から自他共に認める草刈りプロフェッショナルとして生活しておりマスが、今日は異世界の草を刈ってくるという話デス。
もるひの実験対象としてはすでにおなじみ、ピンギキュラを雑草処理して参りマシタ。
一次職剣士ではハジメテの体験ではありマスが。

バッシュを当ててみたら、意外と強かった印象。
アレ、バッシュって2000~3000程度のダメージのイメージがあったんだけどナァ。
自分の装備をよく見たら、こんな武器だった。

達人の剣。
バッシュ10を覚えていると、バッシュのダメージが50%アップするという両手剣デシタ。
剣士でも装備できるLv4両手剣というコトで確保しておいたのデスが、わりと説明を読んでなかったョ☆
ココまでダメージが当たるなら、もっと環境に特化して装備を整えてやれば、そこそこイイ威力が発揮できるのではないか……などと思い立ちマシテ、いろいろ装備を集めてみた次第。
それがコチラ☆

頭上段は「蝶のヘアピン(対植物5%追加ダメージ)」に、ダークピンギキュラC(ATK+10)を挿してありマス。
頭下段は「ポリンの手紙(対植物5%追加ダメージ)」をくわえ、さりげない可愛さを演出☆
ファッションは「囚人服+足鎖+血鉄球」の奴隷もどきなセットで、全体的にATKを増強。
先程の「達人の剣」には「カホC」、肩には「マグマリンC」を挿して、対地属性用にカスタマイズ。
そこへ「火コンバーター」「STR+10料理」「ピンギジャム」など加えマシテ、全体的にドーピング☆
さらにドーピングの極めつけ、今回試してみたのが、このアイテム。

マジックマッシュルーム。
クスリの影響でゲラゲラ笑いながら、4秒ごとにランダムで多種多様なスキルを強制的に発動するわけデスが、この中にぜひストックしておきたいスキルがゴザイマス。

マキシマイズパワー。
今さら説明する必要もないBSさんのスキルでありマスが、もるひのように低DEXのキャラがLv4武器などを使用するとダメージに大幅なブレが生じるわけデスが、それを最大値付近に固定してくれるスキルでありマス。
まさにマキシマイズ!
そんなスーパーもるひ状態で、幼女ピンギキュラに挑みマス。
うなれ、もるひの草刈りバッシュ!!

うお。
楽々10000越えのバッシュを叩き出しマシタ。
(直前のマグナムブレイクでわずかの間パワーアップしておりマス)
もはや一次職剣士ってレベルじゃネーゾ。

13143まで来マシタ。
まるでLAで2倍になってるかのようダ…!
ピンギのHPは「13058」だそうで、一撃で刈るコトに成功しておりマス。
コレぞ草刈りマスターだNE☆(自分デ言ウナ)
マァ常時この刈り方を持続するコトはできませんが、ココまで無理しなくてもバッシュ1発で7000程度当たれば2発で刈れる環境になってマス。まだまだATKあげるアイテムや、オートバーサーク適用なども考えられ、伸びしろもあるかと。
剣士でココまで草刈りにくる方もいらっしゃらないかと思いマスが、参考までに☆(イネェヨ)
ちょぴッ☆
サテサテ、今日はもう少し続きマス。
前から欲しい欲しいと言っていた「彷徨う者の羽織」デスが、連日の玉手箱オープンを諦め、先日思い切って露店で購入してみマシタ。さらに思い切って精錬したところ、こんなものができてしまいマシタ。

+7彷徨う者の羽織。
倉庫で眠り腐ってた濃縮エル様々でゴザイマス。
+7羽織になれば彷徨う者の笠とセットで、どの武器でも「ダブルアタックLv5(25%発動)」となりマスので、パッシブAGI殴りな方には大変オススメできる逸品でゴザイマス。(シーフ系の方はひよこちゃんで充分でしょうがネ)

もるひ(もゑひ)も最近はAGI剣士デスので、短剣でも片手剣でも両手剣でもDA5が出て気分はサクサク。

アラームがちょっとだけ狩りやすくなりマシタ。
この調子でブラゴレも狩れたらイイナと思いつつ、ちょっと一人だと無理そうで躊躇しておりマス。
それにしても、なんのカードを挿すか迷いどころ。
なるべく高級カードがイイナァ……と思って「カヴァクC」を検討していたのデスが、すでに+7精錬済みでローレベルじゃないじゃん!
アブナイあぶない。
オマケ。

風雲アマツ城で、「綺麗どころを呼ぶ(漢)」が選ばれてしまった図。
筋骨隆々の兄貴が一堂に会して、ハァハァと粗い吐息でささやいてくれマス。
どなたサマか知りませんが、勇者でありマスな。
すごく気になってはいたので、ネタ的に感謝感謝★
(決して筋肉好きではアリマセン)

■ラグナロクオンライン RJC2011 -Process to the HERO Vol1-
発売日:2011年6月10日
RJC2011予選の模様を収録したDVD。
「聖なるケープ[1]」がついてきマス。
[Amazon]ラグナロクオンライン RJC2011 -Process to the HERO Vol1-

発売日:2011年6月10日
「ホワイトフェザー[1]、ロードオブデスの兜[1]、ルーンブーツ[0]、ヴンダーカンマー[0]、太極の耳飾り[0]」がついてきマス。
[Amazon]ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ
[ラグナロクショップ]ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ

発売日:2011年6月10日
「ハミングバード[0]」がついてきマス。
[Amazon]ウイルスキラー クラウド+ラグナロクオンライン
【Web拍手】もゑひに金をかけ過ぎたゼ……
▼いつも声援ありがとうゴザイマス。たいへん励みになりマス。

- 関連記事
-
- 草むしりにも最適デス。
- 剣士でピンギを一撃で刈る方法
- 続・もゑひ放浪記
コメントの投稿
お初です
はじめまして。
loki在住のきりと申します。
草刈使用としてはシザーズソードなんていかがでしょう?
あとはアイアンリストと過剰氷亀靴もロマンだなぁって。
日記読んでエタ剣士を非常に作りたくなりました
では日記がんばってください!
loki在住のきりと申します。
草刈使用としてはシザーズソードなんていかがでしょう?
あとはアイアンリストと過剰氷亀靴もロマンだなぁって。
日記読んでエタ剣士を非常に作りたくなりました
では日記がんばってください!
2011-05-16 15:26 :
きりさん URL :
編集
もるひさん、お久しぶりです。
ATK上昇装備も悪くないですが、靴の部分を+9のフリーズタートルcにすれば・・さらにバッシュの威力がドーン・・・っても+10%ですが。
エルニウムが安くなってますし、試してみては?
ATK上昇装備も悪くないですが、靴の部分を+9のフリーズタートルcにすれば・・さらにバッシュの威力がドーン・・・っても+10%ですが。
エルニウムが安くなってますし、試してみては?
2011-05-21 06:16 :
くらりーちぇ URL :
編集
なんか今日の配置変更で
公式が草むしりを煽ってましたよ!
モスコきた!これでかつる!
公式が草むしりを煽ってましたよ!
モスコきた!これでかつる!
2011-05-24 23:26 :
名無しさん URL :
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-05-26 12:55 :
:
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター